garden cafe Grace

ガーデン管理人の
お庭の様子と美味しい時間

酷暑の夏・読書のすすめ。

2013-08-10 | カフェの1日

こんばんは。
すっごい暑さの中、お盆休みで今日から帰省という方も多いのではないでしょうか。
昨日より気温も上がり、まさしく酷暑の夏休みですね。

グレイスは来週13日火曜日から17日、土曜日まで夏季休暇になります。
普段行き届かないガーデンのお手入れなどしながら、
お盆を迎えます。

夏の暑さにとことん弱い私は読書の夏と決めています。
混雑したことろも苦手なので、ゆったり家で読みたかった本を読んで過ごそうと思います。

そして、休みはまだだというのに昨日は夜遅くまで読書。
一気に読み上げでしまったのは、泉ウタマロさんの「瑠璃色の涙」です。
先月ブログでも紹介させて頂きましたが、
読書のすすめさん企画で、その本の先行予約のお話会がグレイスで開催され
その時に私も本を購入したのでした。

どんどん物語に引き込まれ、結局最後まで読んでしまいました。



引き寄せの法則というものを私はとても感じるのですが、
この本との出会いもそうでした。
私の信じるもの、信じたいものとピッタリあって感動でした。
心の奥が癒されて何とも言えない安堵感を感じ、
この物語を書いたウタマロさんに、感動と感謝の気持ちがこみ上げてきました。

そして読書のすすめさんの推薦してくださった本は
いつも自分にピッタリなメッセージがありました。
全てに感謝の気持ちでいっぱいです。



そして酷暑の中、一生懸命に咲いているお花たちにも・・・



グッタリしていたお花は店内へ避難。
冷たいお水の入った器の中へ・・・
「暑かったでしょう。
よく頑張って咲いてくれたのね。
なんて素敵なの?!」・・・と、
いつも対話しながらの私ですが・・・
通りがかったマスターは「・・・?」
暑すぎて頭がおかしくなったわけではありません。



炎天下の下でもこんなに綺麗。
店内に避難させてあげると、更に生き生きしてくるのです。



夏の薔薇は春の半分位の大きさですし、
株も弱るから夏は咲かせないという方法があり、
秋に備えるためにエネルギーをためておくのですね。
でも私は自然にお任せする方が好きで、
これって、毎年考えさせられる問題なのです。









花びらの数も少ないですね。
でも、それも可愛い。


そして次は私たち人間のため
美味しいスイーツでココロもカラダも夏バテ予防。






ホットアップルパイなので、
アイスクリームがトロ~り

夏休み、山や海もよいですが、疲れた身体と心、
美味しいスイーツを食べながら読書にふける
こんな時間も大切にしてみてはいかがでしょうか

そして食べ過ぎた分はプールでひと泳ぎ。
この夏こんなバランスで上手くいくといいのですが・・・
頑張っていいましょう

ガーデン管理人



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。