写真にある細いスプリングの(おそらくは水の浸入によるサビが原因の)折損が、やがて時間をおいてエンジンの破損、この場合はすべてのバルブがピストンと衝突して曲がってしまうというトラブルをもたらした。

たった0.5ミリほどの太さのコイルスプリングが折れて張力がなくなったためカムチェーンテンショナーが正常に機能せず、そのまま走行しているとやがてカムチェーンがゆるみ、カムスプロケットのところで歯飛びしてカムタイミングが狂い、ピストンとバルブが衝突してしまいエンジン停止。そういう経過であったことがわかる。

この車両のカムチェーンテンショナーはオートなため、ふだん取り外したり調整したりすることはそもそも考えられていない場所に設置されている。もちろんその内部が正常に機能しているかどうかなど、車載状態では調べようがない。そういう箇所は壊れてはいけない作りのはずだ。だが壊れることがある。これは設計が悪いのか、それともたまたまオーナーの運が悪かったのか?

たった0.5ミリほどの太さのコイルスプリングが折れて張力がなくなったためカムチェーンテンショナーが正常に機能せず、そのまま走行しているとやがてカムチェーンがゆるみ、カムスプロケットのところで歯飛びしてカムタイミングが狂い、ピストンとバルブが衝突してしまいエンジン停止。そういう経過であったことがわかる。

この車両のカムチェーンテンショナーはオートなため、ふだん取り外したり調整したりすることはそもそも考えられていない場所に設置されている。もちろんその内部が正常に機能しているかどうかなど、車載状態では調べようがない。そういう箇所は壊れてはいけない作りのはずだ。だが壊れることがある。これは設計が悪いのか、それともたまたまオーナーの運が悪かったのか?