真南風ふけば~♪

沖縄本島北谷にあるダイビングショップ『BIG DOG沖縄』は、少人数でのんびりダイビングが好きな方にピッタリ!

デイゴの花

2006-05-07 | 沖縄の植物
デイゴの花が咲き 風を呼び 嵐が来た

島唄の歌詞にもあるように、デイゴの花がたくさん咲く年は台風が多いと言われているそうです。
毎年4月終わりから5月はじめに咲くデイゴの花も、GWの終わりと共に散りかけています。今年はデイゴの花がたくさん咲いているので、地元の人達が「今年は台風が多くなるね~」と言っていました。


一番満開の写真を撮っておこうと思ったのに、忙しかったり雨だったりして、散りかけの花の写真になってしまいました。



↓ランキング投票お願いします。



↓かりゆしウェア デイゴ柄
【かりゆしウェア レディース】デイゴ総柄(カラシ)【マオカラー・七分袖仕様】【エメラルドア...


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見てみたいな~! (よっし~☆)
2006-05-07 11:41:11
gangazeさん、こんにちは~^^

石垣でも咲いていたのかな~?

ハイビスカスやブーゲンビリアは撮ってきたんだけど、

デイゴは分からなかった

大きな木で梅のような実が生っているのは見たんだけど・・。

以前gangazeさんのところで見た黄色のハイビスカス撮ってきました。

他にも色んな色があるんですね、びっくりしました。
返信する
よっし~☆さんへ (gangaze)
2006-05-07 15:52:32
石垣にもあるんじゃないかな、どうなんだろう。

木の上の方に咲いているので、気が付きにくいかもしれませんね。

大きな木で、梅のような実?なんでしょう・・・
返信する
台風とな・・・ (さとっち)
2006-05-07 17:07:16
今年は台風が多いかもですか!? イヤだな・・ でも結構自然の現象などって侮れなくて、意外と当たるんですよね~。 今年は台風が多いのか・・・ 
返信する
デイゴは強い (沖縄のヒロシ)
2006-05-07 17:14:41
デイゴは根っこの繁殖力が強くて地中から四方八方に伸びていくんだよね。



その行く手を阻むものが石だろうが岩だろうがコンクリートだろうがものともせずに突き進んでいくワケです。



沖縄の県花(県木は琉球松)になっているのはそのひたむきな強さ故かもね???
返信する
猛暑? (あつし)
2006-05-07 19:30:40
北極の気圧があーやこーやで、今年は猛暑になって、来年の花粉は酷くなる、と花粉症の掲示板で騒いでたのを思い出しました。猛暑の年は台風も多い...とは限らないか。あまり関係なかったですね。
返信する
Unknown (なると)
2006-05-07 23:53:52
これが デイゴ なのかぁ~

島唄を聞くたびに デイゴ ってなんだ?

って思っていました(*´∇`*)
返信する
さとっちさんへ (gangaze)
2006-05-08 12:41:16
最近は、今までの常識では測れない自然現象が起きているので、今年もどうなるかわからないですね。

去年は沖縄は台風直撃がほとんどありませんでしたが、その分九州や本州が直撃されましたよね。
返信する
沖縄のヒロシさんへ (gangaze)
2006-05-08 12:43:33
そうなんですか、デイゴの木はそんなに強いんですか。

なーるほど、ひたむきな強さか・・・

確かに沖縄にはぴったりかもしれませんね。
返信する
あつしさんへ (gangaze)
2006-05-08 12:47:17
猛暑ですか。きついですね。

個人的には暑いのは好きなのですが、リゾートで暑いのは気分いいけど、都市で暑いとげんなりしますね。なんでかな。
返信する
なるとさんへ (gangaze)
2006-05-08 12:50:35
そうでしょう。私も同じように思ってたんです。

沖縄の人に聞いても「別に普通の赤い花だよ」とか言うし。

情熱的な南国の花っていう感じがしますよね。
返信する