goo blog サービス終了のお知らせ 

かばん屋☆gamonaa

かばんと雑貨を作ったりしています。
布花はじめました。

Hidamariカフェ

2011-12-03 | かばん日記
今日は友達のお店で開催の手作り塩麹教室へ行ってきました!
料理教室といっても、混ぜるだけ、簡単に万能調味料、塩麹ができてしまうという。
塩麹を使ったお料理をお腹いっぱいいただいて、楽しいお話を伺って、ためになるひとときでした。
お店には、メニューカバーやコースター製作など、gamonaaもお手伝いさせていただいてます。
今回はエプロンにつける、手刺繍のオリジナルタグを製作。
勢い余ってシンプルなバッグにタグをつけてお揃いに。
すみれのコサージュもつけて、クリスマスプレゼントがてら納品してきます☆

製作中。

2011-11-20 | かばん日記
マザーズバッグ製作中。
蝶々と花をあしらって元気な感じに、アメリカの女の子風、ということなんですが…
アメリカというよりフランス?

おまかせと言われると暴走気味に飾ります。作っていて楽しい☆
できあがりも楽しみです。

冬バッグ。

2011-11-09 | かばん日記
一気に秋めいてきましたね。
すぐに冬がやってきそうです。

例年、閑散期になる本業が、ばたばたとずっと忙しい。
旅行なんかもはさみこみつつ、なかなかかばん製作ができずにいます。
はやくなんとか、したいなと思っていますが。

さて、今回は冬の通勤バッグのオーダーをいただきました。
冬らしくあたたかな生地のパッチワークは、ひかえめでシックに。
すっかり冬の装いです。

冬生地バッグ

2011-10-11 | かばん日記
先日の手作り市でお取り置きのバンブーバッグ。
本日お渡ししました。

ベルベット?コーデュロイ?別珍という言い方は今はあまりしませんが、別珍ってなんだかかわいい響き。
冬にぴったりの、あたたかみのある生地です。
紺に白いレース、パールも刺繍して、華やかに、上品に仕上げました。

ポイントは、染めたアジサイ!
染めはまだ試行錯誤でうまくできませんが、このアジサイは気に入っています。
アジサイ拡大。

ありがとうございました☆

2011-10-09 | かばん日記
本日の渋谷青空個展出展、無事に終了しました!
遊びにきてくださった方、ありがとうございます。

1年以上ぶりでしたが、変わらずに来ていただけて、本当に感激しました。
懐かしい再会もあり、今日はじめてお会いできた方もたくさんいらっしゃいました。充実した1日になりました。

今回はかばんはあまりなく、アクセサリーや、はじめたばかりのコサージュが中心でした。
まだまだ技術も努力もたりませんが、また作品を作りためて、出展していきたいと思っています。
その際はブログに告知しますので、どうぞよろしくお願いします。
またお会いできるのを楽しみにしています!
出展されていたお菓子屋さんのチョコケーキ、すごくおいしかった!いただいたお菓子とエスプレッソでささやかに本日の打ち上げ。荷物係さんにもありがとう。

10月9日代々木八幡手作り市

2011-10-09 | かばん日記
おはようございます。
今日は曇り。
代々木八幡手作り市、本日9~16時まで、開催です!

ただいま荷物を抱えて向かっております。
私自身はあまり作品を作れなかったのですが、他にも100店以上のたくさんのお店が出展しています。みなさん個性的で素敵な作品を作られていて面白いですよ。
散歩にもよい気候ですので、ぜひお出掛けください☆

10月9日、渋谷手づくり市。

2011-10-02 | かばん日記
10月に入り、秋らしく、朝晩は涼しくすごしやすくなってきましたね。
さて、10月9日渋谷手づくり市、来週に迫ってきました!
作品数は少ないですが、久々ということで、参加することに意義があるってことで…
あと一週間、がんばります!

10月9日(日)9:00~16:00
代々木八幡宮境内にて
雨天中止。
最寄:小田急線代々木八幡駅/千代田線代々木公園駅 徒歩5分です。
渋谷手づくり市

ブースは79番。飲食ブースの周辺です。
出店場所レイアウト

たくさんのお店がでてます。
今回はどんな出会いがあるかな。
とても楽しみです。どうか、いいお天気になりますように。


雑貨たち

2011-09-19 | かばん日記
バネ口のポーチも久々に作っています。
それぞれコサージュを合わせてみました☆
すみれや小さい丸バラなど、色々。
コサージュだけでもポーチだけでも使えます。
プレゼントにもよいと思います!

秋冬バッグ。

2011-09-14 | かばん日記
まだまだ残暑厳しいですが、出展に向けて秋冬かばんを製作。
今回はもこもこしたあたたかな素材を、パッチワークにしてみました。
写真だとよくわかりませんが、スパンコールや小さなお花なんかもつけて、細かく凝ってます。
さりげなく端布のコサージュ(別売)も合わせてみました!
コサージュに合うかばん、というのも今回のテーマです。
青空個展、ぜひ遊びにきてくださいね☆
…反対側はリボンなんかつけちゃいました…

出展します~10月9日渋谷青空個展☆

2011-09-08 | かばん日記
久しぶりに、てづくり市に出展させていただきます☆
10月9日(日)9~16時
代々木八幡にて、渋谷青空個展です!

昨年7月以来、本当に久しぶりになってしまいました。
十分な準備は難しいですが、あと1ヶ月、全力投球でがんばります☆
今回は新しくはじめたフラワー作りも、作品にとりいれたいと思っています。鋭意製作中です!

またお会いできるのを楽しみにしています。
お天気に恵まれますように…

8月31日

2011-08-31 | かばん日記
夏休み最後の日。
休みの終わりは、いつもあーあって思ってましたが。
いまも同じ。
暑いからって有効に使えなかった8月の休みですが、あと2週間の平日休みは、色んなところに行こうと思っています。

さて、今日はマザーズバッグの仕上げを。
ベースがカーキ色というリクエスト。カーキ色には水色と濃ピンクが合う、と思っています。

ポケットは海のイメージ。
レースとスパンコールで海っぽい感をだしたつもりです。

かばん本体はほんとにシンプルだけども、ポケットでだいぶ印象が変わります。小さいけどポイントになって、いい仕事しますよ!
ポケット拡大。

夏のトートバッグ。

2011-08-11 | かばん日記
昨日の一日を語ったら肝心のバッグを忘れました。

以前ブログに載せた海のトートを、黒ベースでマリンな感じに、というオーダー。

夏や海をイメージする生地をパッチワークして合わせました。
トートだと底も見えるから、ここもパッチワーク。
裏地もつけてポケットがついています。

パッチワークバッグは、そのとき手元にある生地を選んで合わせていきます。
だから同じものは作れません。
だからいい、とも言えますね!

パッチワークバッグ。

2011-06-26 | かばん日記
とってもラブリーなパッチワークバッグが完成。
いつもの正方形に加え、三角形も組み合わせてみました。
たくさんの生地を使っていますが、色身を統一して、ベージュのベースにしているのでそれほどごちゃごちゃ感はありません。
楽しい気分で使っていただけたらいいなと思います。
裏側はこんな感じ。

梅雨の休日。

2011-05-30 | かばん日記
いよいよ梅雨到来ですね。
昨日おとといは雨で、ほとんど家にこもりきり。
色々出掛けたいところでしたが、まあ仕方ない。

で、ひととおり家事をこなした後は解散して、それぞれフリータイム。
久しぶりにまとまってかばん製作の時間がとれました!

まずはオーダーかばんの構想を練り、生地合わせ。
生地合わせは、すぐに決まることもあれば全然だめなときもあり、そんな時は日を改めます。

今日はなんだかまとまらない…ということで、来月以降のコサージュ教室に備え、自分用のレッスンバッグを製作。
自分のだから、自由に遊び心で。
簡単な形にリボンとレース、肩掛けで軽快に明るく。
ますますレッスンが楽しみです

古布でバッグ。

2011-05-28 | かばん日記
とてもとても、ひさっしぶりのかばんができました!
という更新。
(あー、これからもこの更新、どんどんしたいものです。)

以前、とても愛着のあるアンティーク生地でかばんを作ってほしい、
というご依頼を受けていたもの。
すごくすごく、お待たせして、ようやくできあがりましたー。

もとからつぎはぎされていた生地をさらに解体して、
またつぎはぎしました。
ちょっと弱そうなところには、刺し子で補修とデザイン性も兼ねて。
ポイントのモチーフレースも、白ではなくベージュの渋めの色を合わせて、
落ち着いた雰囲気に。
写真では見えづらいけれど、刺し子がかなり、かわいい。


うしろはこんな感じ

ご依頼主さまが、気に入ってはさみを入れられない布、ということで、
失敗できない緊張がありましたが、なかなかよく、その方の雰囲気にも
合ったものができたような気がします。