【社会にインパクト!】
グルメ・居酒屋の宴会・地域イベント
コミュニケーション創造企業
ガンマーサードのブログへようこそ




ブログへの訪問ありがとうございます、ガンマーサードのウェブマーケッター清水です。

飲食店は料理が美味しければ必ず商売としてうまくいくのでしょうか?
飲食店で提供される料理は美味しい方が良い、利用する方は誰しもそう思うでしょう。
ところで、近所の美味しいお店がいつの間にか閉店していたという経験はありませんか?
現実には個人経営の飲食店がうまくいくかどうかは、料理の味だけで決まる訳ではありません。
むしろ、それ以外の要素が大きく影響する事例も少なくないのです。
その理由のひとつに、近年では業務用のスープや具材の味が良くなっているため、昔に比べて飲食店で提供される料理の味が底上げされていることが挙げられます。
結果として、よほど味に差がある場合を除いて、嗜好による好き嫌いの方が優先してしまうのです。
お正月の芸能人格付けチェックというテレビ番組でもわかるように、細かな味の違いを見極めることはたいへん難しく、その日の体調やお店の雰囲気で、味覚の感じ方は大きく変わってしまうものです。
にも関わらず、「料理の味が良ければ、お客様はいずれ増える」と安易に考える職人肌の料理人は少なくありません。
確かに、プロの料理人として料理道を極めようという志を持つことは大切ですし、より美味しいものをお客様に提供しようとする姿勢は私も多いに賛同します。
但し、問題になるのはそれがオーナー兼料理人の場合です。
飲食業は比較的少ない投資金額で店を持つことができるのが魅力です。
しかしながら、既製品を仕入れて販売する小売業と違い、店舗で調理作業を行うことがほとんどです。
言わば、家内制製造小売業なのです。
そのため、開店当初で人を雇う余裕がない場合など、必然的にオーナーが厨房に立つことになります。
結果として、日々のお店の運営にばかり気を取られ、経営がおざなりになってしまうのです。
どんな商売をする上でも、数字を軽視することは経営者であれば絶対に避けたいところです。
計数管理をしっかり行えるかどうかで、お店の将来の展望が全く変わってきます。
ぜひここで基本的な事項をおさらいしておきましょう。
【飲食店で必要とされる基本的な数字】
利益=売上-経費
売上=客数×客単価
客数=席数×回転率
客単価=平均単価×摂取点数

上の表を参考に飲食店の指標となる数字を確認してみましょう。
(1)原価率=原価÷売上
例 1,250,000÷4,000,000=31.3%
飲食店の適正原価率は30%と言われています。
最近では採算度外視のキラーメニューで集客し、原価率の低いメニューを数多く売って利益を稼ぐという戦略をとる飲食店もあります。
最終的に適正値におさまれば良いので、一律30%にする必要はまったくありません。
(2)人件費率=人件費÷売上
例 1,100,000÷4,000,000=27.5%
飲食店の経費に占める人件費の割合は高いです。
そのため、どうしてもアルバイト・パートの従業員に頼らざるを得ません。
その働きぶりがお店の印象を左右しますので、しっかりと教育するとともに、気持ち良く働ける職場環境の整備が必要になります。
(3)FLコスト=(フードコスト+レイバーコスト)÷売上
例 (1,250,000+1,100,000)÷4,000,000=58.8%
※フードコスト=食材の原価 飲み物等も含む
※レイバーコスト=人件費
飲食店の経費の中で大きな割合を占める原材料費と人件費を管理する際に重要な指標です。
一般的には60%以下が適正とされています。
仕入れやシフトは飲食店の店長がコントロールできるため、裁量次第で利益に大きく影響します。
(4)損益分岐点売上高=固定費÷粗利率
例 2,270,000÷0.688=3,299,419
損益分岐点はあらゆる業種で経営者が絶対に把握しておかなければならない数字です。
私も新卒で入社したアパレル企業の専務に質問されたのを今でも覚えています。
経営を行う際の羅針盤のような役割を果たすため、損益分岐点を把握せずに経営を行うことは、何の装備も持たずに大海原に出航するに等しい行為です。
なお、固定費は原材料を除く全ての経費+減価償却費で計算します。
~最後に~
日々帳簿で仕入れや売上を管理することはたいへん面倒な作業かもしれません。
しかしながら、お客様に満足して頂くためには、まずそのお店や会社で働く人が幸せである必要があります。
そのためには、常に経営者の視点を持って、飲食店や会社を可能な限り長く存続させていかなければなりません。
ガンマーサードでは長年の経験を基に、飲食店経営に必要なノウハウを蓄積しています。
日々の売上管理が簡単に行える飲食店に特化した計数管理ソフトの導入など、オーナー様の負担を減らし、業績改善のお手伝いをさせて頂きます。
コンサルティングをご希望の際には、まずは無料相談から。
どうぞお気軽にご連絡ください。
福島応援キャンペーン
・日本有数の酒処となった福島の銘酒を多数品揃えし、全国のお客様にPRします。
・厳しい検査に合格した福島の食材を使って、安心・安全なおいしい料理をご提供します。
・地元のお客様に春の歓送迎会を楽しんで頂くために、4月の宴会料金を据え置きます。

ホームページから歓送迎会をご予約頂いたお客様の主賓の方にレインボーローズをプレゼントします。※ご予約の際にレインボーローズ希望とお申し付けください
「奇跡」「無限の可能性」という花言葉を持つレインボーローズに、この広大な世界の中で出会えたことに対する喜びと感謝の気持ち、そして復興への強い意志を込めました。
一般的にはほとんど流通していない珍しい花なので、10日前迄の事前予約が必要となりますが、レインボーローズを贈ることで、言葉では表し尽くせない想いを伝えて頂ければと思います。
福島駅前繁華街を希望の花レインボーローズでいっぱいにしましょう!
★思いたったらすぐ予約★
ガンマーサードのお得な宴会クーポンをお見逃しなく
電話とメールで24時間受付のガンマーサード予約受付センター
宴会ご予約・ご相談のお客様
アルバイトスタッフのお申込み・お問い合わせ
TEL024-597-6081
受付時間 月~金 9:00~18:00
ガンマーサードの飲食店情報はホームページをご覧ください
電話いらずのスマート予約

YAHOO!オンライン予約でガンマーサードの飲食店をご予約頂いたお客様に
ファーストドリンクサービス実施中!
【おすすめ記事】
日本橋にオープン! 福島県のアンテナショップ
飲食業界で働く意義と心構え
某居酒屋チェーンのライセンス研修 決意表明の発表
ネガティブ⇒ポジティブ思考に 飲食店のクレーム対応
見た目が9割は飲食店も同じ? 店頭演出の重要性
復活の三陸鉄道 北・南リアス線が全線再開
生ビール&グラスワイン100円セール カヂャの4月平日特典
リピート率が低い飲食店の理由とは? 某飲食サイトとの商談にて
ランチ・グランドメニューが新しくなりました 福島駅ナカのイタリアン ローレン&リーフ
新入学・新社会人の皆さん、おめでとうございます
お花見のお供に福島のお酒はいかがですか?
将来の飲食店経営を志す皆さんへ 社員・アルバイトスタッフ大募集!
楽しくお酒を飲むために ガンマーサードからのお願い
最後まで読んでいただきありがとうございます





福島県 ホームページ・ブログランキング
【関連ブログ】
福島駅ナカの隠れ家イタリアン【ローレン&リーフ】添田店長のイタリアンな日々
福島の恋を叶える歴史居酒屋【江戸屋敷 恋する出目金】板前日記
福島の鶏料理居酒屋【鶏や清兵衛】繁盛日記
福島のダイニングバー【CADJA カヂャ】カヂャログ
福島のアジアン居酒屋【遊牧食市場 らくだのたまご】らくたま日記
福島の和風居酒屋【居食厨房 ちゃりちゃり】新人店長日記
【社会にインパクト!】
ソーシャルメディアで福島に新たな風を
新しい商品・サービスの創造にチャレンジする企業
株式会社ガンマーサード【ホームページ】
24時間オンラインで繋がる【フェイスブックページ】
社長ブログも更新中

【福島で働く社長のブログ】
【経営理念と社長からのご挨拶】
居酒屋・イタリア料理 飲食業で働きたい方

居酒屋などを展開するガンマーサードの【採用情報】
無料送迎サービス実施中

福島の飲食業ガンマーサードの【無料送迎サービス】
地元発・掲載量No1!
福島の婚活・カップリング・お見合いパーティー・結婚相談・合コン

婚活無料ポータルサイトの【婚活福島】
福島の居抜き物件情報・居酒屋の開業支援など

飲食業のための総合情報サイト【飲食.jp福島版】