がんばる嫁

子宮外妊娠で両卵管切除。けい留流産1回。採卵12回、移植12回。ようやく授かった長男は生後10日でお空に帰りました。

転院先について

2010-04-18 14:45:05 | 不妊治療
転院先、新橋の有名クリニックに行った直後、水腫の疑いを指摘されてしまったし、自然周期は興味深いし、口は悪くても腕は確かだろうし、Kクリニックより安いし…やはり、Kクリニックはキャンセルしよう!

と、決心したのです。

しかし、よくよくいただいた料金表を見ますと、

初期の検査で20400円(夫婦)、初診で既に6000円、を含めて、
初回は成功報酬制度で失敗に終われば276400円ですが、成功なら、590000円。おそらくこれには通常の通院費が入らないので、妊娠した場合、60万以上かかるはずです。

そうすると、Kクリニックでかかるであろう90万円との差は30万。変わると言えば変わるけど、それなりのケアがあるように思えてなりません。

たくさん悩みましたが、そもそも、私がクリニックの不妊治療に求めるものってなんだっけ!?って思うとですね・・

・不妊治療ってただでさえ苦痛なので、これを楽しく前向きにやりたい。
・自分の身体がどうして妊娠出来ないのか?具体的なところが総合病院では解らないので、解決できるなら解決したいし、原因を知りたい。
・そしてもちろん最短距離で妊娠、出産したい。

というところ。

そういった意味で、新橋での、病院マターの治療方針では、私のペースが保てず、治療と仕事とのやりくりに翻弄されることになると思ったのです。

・待ち時間に外出禁止
・医師が告げた日に必ず来院する。仕事を優先できません。

という事で、今はKクリニックに気持ちが傾いています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。