三連休バタバタしてましたが、9度目のETは陰性という結果に終わりました。
今回は、なんとなく自分でも解ってました。
生理前にいつも起きる感じの現象そのままでしたし、体温もなんとなく下がってましたから…。
水曜日に鍼灸院で「いい感じになってきてる。」って言われたのを励みにしましたが、
土曜日には何も言ってくれなかったので、「きっと、だめなんだなぁ」と思ってまして、
それならば検査薬で試してから . . . 本文を読む
今日は周期26日目。ETから10日目です。
朝、いつもと同じ時間に基礎体温を測ると36.2度台…。
思わず測り直してしまった。すると、ちょっと持ち直し36.4度台に。
いやいや、きっと寒かったのね。
夜中に犬がクンクン鳴いて、「一緒に寝よう」と言うので、
一応ベッドには乗せない約束だから(ヘルニアやったから飛び降りると危険)、お布団しいて寝ていたのですが、布団が薄かったの。
ただそれだけ。
. . . 本文を読む
この度は、東北地方を中心に、大変な惨事となりました。
東京に住む私も、初めて体験する大きな地震で、とても怖かったです。
その後、家族に連絡を取ろうにも携帯もイエデンも一切繋がらず…。
唯一、ネットはすぐに使えたので、災害伝言版に登録し「無事です」と居場所を入れました。
しかし、これを知っている人が周囲にいないので…意味無かったなぁ。あ、あとtwitterもすごい情報量でした。
仙台に住む友人 . . . 本文を読む
ET4日目 体温36.30
今日は移植後初めての注射でした。
注射は、ここの病院は打つ時名前を言わなくて、何を打たれているのか解りません。
結構、他の病院では診察券を渡したり、打つ前に薬剤を見せてくれ、「×××を何ミリ」と教えてくれていたので、珍しいと思います。
今日は薬の名前を聞いてみました。
プロゲストンだそうです。黄体ホルモンです。 前回の胚移植時もプロゲストンを打っていたのをこのb . . . 本文を読む
昨日、凍結胚移植してきました。
11時30分からでしたが、雪だったので早めに20分前には病院についてました。
最初に通院していた総合病院では、移植当日の朝、融解がうまく行ったかどうかの確認を行ったのですが、ここでは無く、問診時に融解した卵の写真を見せられ
「グレード2の3日目の卵を1つ、今日移植します。9月に採卵したやつね。」
と言われました。
これが、最後の凍結胚ですね。
その後前回同様 . . . 本文を読む
周期16日目
いよいよ、明日凍結胚移植です。
なんかちょっとブルーになってきた。
マリッジブルーでもマタニティブルーでもない、ETブルー
移植は一度融解時に卵が死んでしまっていたので、今度8度目になるのかな?
慣れたっちゃあ慣れた。でも、ダメだった経験がどんどんカサんでくると、なかなかプラス思考になれません。
今日は、ダンナと二人で近所の神社に成功の祈願に行きました。
どうかうまく着 . . . 本文を読む
診察に行ってきました。
今行っている世田谷の病院は、急行の停まらない辺鄙な駅にあります(住んでいる方ゴメン)
これまでは、その手前の駅で各駅停車に乗り換えたり… 一個手前の駅停まりだったり…
不便な事この上ないので、一個手前の駅から歩くことにしました。
歩いてみると、そんなに遠くもなく、たぶん7、8分くらいといったところ。
昔ながらの細い裏道が多く、小さな川もあり、寒くなければとても良い散歩 . . . 本文を読む
基礎体温 35.94
昨日は東京マラソンに友人が出たので、あちこち応援に行き、疲れた~
治療の方は、最初に頂いたプレマリンを今日から朝晩4錠づつ。エストラーナ二枚を二日にいっぺん張り替えています。
他、やっているのは…
禁酒。
生姜温灸
蒟蒻温湿布
薬日本堂の高~い、エキス「源生寿」を飲む。
http://www.nihondo-shop.com/genseiju_001.html
週に2回 . . . 本文を読む
周期5日目
妊娠中の馬の尿から採ったという薬、プレマリンのせいか、非常に眠い
確定申告に向けて、昨年の医療費領収証を整理してみた。
なんと、合計146万円 (交通費抜き)
家族の所得が730万以下の我が家だから、20%にもなる。
40万助成金が出るとしてもデカイなー。よく頑張ったよ。私とダンナ
お金持ちになりたいなー
にほんブログ村
. . . 本文を読む
生理三日目。
今周期、凍結胚移植すべく、久々に世田谷の病院へ行った。
月曜ということで、この病院にしては混んでいて、
10時に行って終わったのは12時。
13時からお勤めの私は、危うく待つのを諦めて、
仕事に行こうとしていて、悩んでいた。
「本当に成し遂げたいと思うことを、真剣にやらなきゃだめよ!」
と、何週間か前、見知らぬ女性が夢の中で言っていて、起きてからも心に残った。
私はいつも、自 . . . 本文を読む