がんばる嫁

子宮外妊娠で両卵管切除。けい留流産1回。採卵12回、移植12回。ようやく授かった長男は生後10日でお空に帰りました。

週明けて

2008-06-30 14:49:19 | 1度目採卵+胚移植(陰性)(S総合病院)
採卵から20日目、胚移植から17日目。 生理は、予定だと先週金曜日なんですが、遅れています。更に、資料によれば、「採卵から21日経過しても生理にならない場合、妊娠している可能性が高い」とあり、期待が高まる。 現在の体調は、お腹の腹水は収まり、基礎体温は36.5。冷え性なのですが、手足がいつもポカポカ。いつも眠気があります。胸は張っていて歩くと痛いです。ここ何日か下痢気味。体重も元に戻りました。意 . . . 本文を読む

お腹は凹みました

2008-06-27 11:31:58 | 1度目採卵+胚移植(陰性)(S総合病院)
ようやくお腹の張りがひきました。 下っ腹のポッコリは残っていますが、これは、いつもどおり、・・ とても食欲があり、昼間はいつも軽くすませるのに、白米、納豆、鯵たたき、おやつにメロン半分を食べてしまいました。 生理前も、いつも食欲大なんで、なんとも言えません。 今日は基礎体温36.55  採卵17日目 胚移植14日目 . . . 本文を読む

check one

2008-06-26 12:10:08 | 1度目採卵+胚移植(陰性)(S総合病院)
基礎体温36.5 今日で6/11の採卵から16日目になる。 お腹の張りは少し落ち着いたが、やはり普通とは言えないポッコリ。 他の体験者ブログを読むと、みなさん、ここらへんで判定しているようなので、居ても経ってもいられず、買っておいたcheck oneを試してみた。 結果は、ビミョー。冷静に考えれば陰性か? 3日前にhCG注射をしているのが残留している可能性もある。そして、まだ生理予定日も来てい . . . 本文を読む

体重増加

2008-06-25 11:56:16 | 1度目採卵+胚移植(陰性)(S総合病院)
注射の副作用で腹水がたまり、体重が1kg増加! 単純に太っただけ? でも、鏡で見るお腹は、胃の辺りからポッコリ、堅く張っていて、水1リットルくらい入っていてもおかしくない。 今日で採卵から15日目。胚移植から12日目。 着床がうまくいっているかどうかは、既に決まっているハズなのに、自分には解らないのがもどかしい。普通に今週末生理になりそうな気もする。前回5/30だったから、28日周期だとすると . . . 本文を読む

胚移植から10日

2008-06-24 11:11:23 | 1度目採卵+胚移植(陰性)(S総合病院)
胚移植して10日経過しました。 昨日、最後のhCG注射。先生に、お腹の張りを訴える。 注射を打った翌日、翌々日が酷かったが診察時には、結構、へこんでいた。 お腹にジェルを塗り、エコーで腹水の様子を見て頂くと、「うーん、少したまってますねぇ。まぁ、でも、前回と同量なら問題ないでしょう。」 と、やはり打たれてしまった。 で、今朝起きたら、お腹が張っている。パターンが読めたので、精神的には安心。 . . . 本文を読む

すごくイライラするのはホルモンバランスのせい?

2008-06-23 12:02:53 | 1度目採卵+胚移植(陰性)(S総合病院)
このところ、私は始終イライラ。 仕事の事、旦那の事、旦那の母親の事、などなど。 土曜日は、お腹の張りがひどいのに加え、二日間くらい便通がなかったので、早歩きすると痛みが来る。 ずっと横になっていたいのに、食事の用意をせねばならず、こんな私の体を気遣う様子のカケラもない旦那にイライラ。 ついに、御飯だけ食卓にドン!と並べ、「私は食欲ないから寝ます! あんたが病気になったって、何もやんないからね!」 . . . 本文を読む

またお腹が張っている

2008-06-20 12:52:46 | 1度目採卵+胚移植(陰性)(S総合病院)
昨日注射をしたせいか、今朝、またお腹がパンパン。そして下痢。 昨日はジムに行った。いつも7km歩いたり走ったりして、その後はプログラムに参加するパターンが多いのだが、さすがに、ちょっと気にして、 3km、早めに歩き、上半身のワークアウト。 サウナも避けた。 どこかのネットで、無脳症の子供がフィンランドで生まれる事が多く、サウナとの関連が疑われる・・ような事が書いてあり、念のため。(すみません、 . . . 本文を読む

注射の日

2008-06-19 16:59:31 | 1度目採卵+胚移植(陰性)(S総合病院)
今日は注射の日。 私の行っている病院は、総合病院の婦人科なので、通常、予約をしていても1時間以上待たされるのですが、不妊外来の注射は別で、比較的早く通してくれます。 先生に会い、体調を確認し、看護師さんが注射するだけだからです。 時間は曜日にもよるけど、9:00-14:00の間に行けばよく、私はいつも12:00から14:00くらいの間に徒歩で行っています。(事務所から15分) 事務所といって . . . 本文を読む

胚移植から5日

2008-06-18 12:05:09 | 1度目採卵+胚移植(陰性)(S総合病院)
今日で胚移植から5日目。 ここ数日便秘気味だったのが、昨夜は下痢。プレーンヨーグルトを1パック食べたからかもしれないが、トイレに行って自分のお腹を見てビックリ! ポンと腹が出ていた。 看護師さんに「普段履いているズボンがはけなくなるくらいお腹が張ったり、急に体重が増えたりしたら、すぐに連絡して下さい」と言われた覚えがある。。。 病院からいただいた書類を改めて見ると、その症状は「卵巣過剰刺激症候 . . . 本文を読む

胚凍結

2008-06-16 20:40:40 | 1度目採卵+胚移植(陰性)(S総合病院)
今日は注射の日。着床しやすくするように黄体ホルモンや黄体を刺激するhCGを注射するのだそう。hMG(性腺刺激ホルモン)に比べてお値段が安く320円(保険適用後)でした。 また、今日は胚凍結する受精卵の数を知らされました。 なんと、たったの2個。(そのうち良く育ったものは1個) 受精卵を長期培養するうち、優劣の差がハッキリ出るので、候補が少なくなるのだそうで、無意味に凍結するよりも良いのだと思いま . . . 本文を読む

胚移植

2008-06-16 20:36:23 | 1度目採卵+胚移植(陰性)(S総合病院)
胚移植は6/14(土)に行った。採卵から3日たっている。細胞分裂のレベルがいくつもあり、一番良いものを1個戻すことにした。 前回と同じく、別室でガウンに着替える。30分前に、安定剤を飲む。今回は麻酔はナシ。ということは痛くないのだろう。 採卵をしたのと同じ手術室に行く。今回は、そんなに緊張もなく、あわただしくもない。本当は尿を溜めておかないと、内部がよく見えないそうなのだが、私は、忘れていて直前 . . . 本文を読む

2008-06-13 14:00:36 | 1度目採卵+胚移植(陰性)(S総合病院)
採卵前日より飲んでいる薬はコレ。 -トミロン錠100 一日3回 3日分  ・感染症治療 採卵日より -デュファストン 一日3回 14日分  ・ホルモン剤 胚移植の前に飲む -5mgセルシン錠  ・安定剤 -ブリカニール錠 2mg  ・気管支を広げ、呼吸をラクにする 国保3割負担で1600円ほどでした。 明日は胚移植です。係の人は「一度目なので1個戻したほうがよい」との事。 実際、双子 . . . 本文を読む

採卵当日

2008-06-12 13:53:04 | 1度目採卵+胚移植(陰性)(S総合病院)
採卵の前日21時より、飲食をSTOP。 当日は7時15分に病院へ。旦那が車で送ってくれる。 個室でガウンに着替え、しばらく待たされる。 8時から採卵の予定が、7時45分くらいには手術室へと歩いて移動して、ここからが大忙し。 パンツを脱いで、ガウンのまま手術台に上がると、左手には点滴の麻酔、鼻には酸素、胸には心電図、右腕では血圧をはかられ、足には靴下(袋状の)をはかされる。 いろいろな人から「これを . . . 本文を読む

排卵誘発剤8日目で

2008-06-10 12:10:16 | 1度目採卵+胚移植(陰性)(S総合病院)
排卵誘発剤の注射を6/2から毎日つづけ、8日目の6/9、診察すると、卵胞が10個以上育っているとの事で、2日後6/11に摘出することに! また、次のステップに進むことができ、喜んだのも束の間、 卵胞がたくさん育ちすぎているので、受精卵をそのまま戻すと、体に悪いのだという。胸や腹に水がたまったりすると、入院を免れないとのことで、一端、受精卵を冷凍保存するかもしれない、とのこと。 ああ、がっかり。 . . . 本文を読む

今日は注射です

2008-06-04 14:56:51 | 1度目採卵+胚移植(陰性)(S総合病院)
今回は生理2日目からスプレキュアーを開始。 3日目の診察で、前回の卵も残っておらず、その日のうちに、フォリルモンという排卵誘発剤を注射しました。 この注射は毎日通院し、打ち続けます。 保険適用で一回1260円です。月曜から打ち始めて3回目。肩への筋肉注射なので、採血と違い、鈍い痛みを感じます。看護師さんに「子供のころの予防接種を思い出して」と言われましたが、んな昔の話・・ スプレキュアーは、その時 . . . 本文を読む