駅で友人と待ち合わせるのも、劇団☆新感線の舞台に連れだって行くのもいつ以来?って、ふたりとも正確なところを思い出せないまま大阪入りしました。
めちゃめちゃ楽しい一日だったんですが、唯一の難点が、10時45分開場の11時半開演というチュートハンパな時間構成。
お昼ご飯どうするの?
結局、大阪に10時13分に着いて、そのまま駅マルシェのパン屋さんでパンを仕入れて四つ橋線に乗って劇場最寄り駅まで行き . . . 本文を読む
ブログで仲良くなった友達に誘われて劇団☆新感線の舞台公演には何度か行きました。
それはそれは楽しくて、大阪公演があると連れ立って出かけていました。
が。
コロナ禍。 感染のひどい大阪に行くのもはばかられます。 大袈裟に言えば命がけ(笑)
それでも春に劇団の41周年記念のイエロー新感線(笑)として笑える出し物をエントリーしてもらっていたのに、コロナ拡大で公演中止となりました。
それでも懲りず( . . . 本文を読む
さて。 今夜私が頂くのは、、、手作り味噌によるおみそ汁です(笑)
1月の寒仕込みから10カ月ほど経過。
手作り新味噌の出番です。
今年で手作り味噌3回目。
ずっとお味噌を作りたいと思いながら作れずにいたけれど、思い切って教わって良かったです。
作業工程も楽しいし、熟成されて白かった大豆がお味噌になっていくのも面白い。
勿論、食べても美味しい。
今年も出来上がりが6㎏ほどで仕込んだので、小分け . . . 本文を読む
知念実希人 著 新潮文庫 平成29年 12月15日 4刷
天久鷹央の事件カルテシリーズ3作目。 因みに今までに発刊されている同シリーズを最新刊から逆読みしている私にとっては5作目(笑)
やっぱりシリーズを大人買いして順番通りに読むべきだったか?
いや、順番通りでなくても全然不都合はない運びと思うけど。
これはもう、著者が現役のドクターというのを外しては書けない小説でしょうね。
一般人が、こ . . . 本文を読む
ハロウィン終わったし。
タペストリーをかぼちゃ柄から変えねばならぬ。
満月を背負った?ふくろうさんのは可愛いけれど、やっぱり《秋の夜長》っぽいしねぇ。
というんで、気が早いけれど、世間のショップに合わせて(笑) クリスマス柄にします。
左のは去年ネットでポチった一般的なタペストリーサイズのもので、右が9月頃に仕入れた手拭いのツリー柄。
手拭いってさ、ある程度の所までいったらほつれないとい . . . 本文を読む