ずい分と久しぶりに、ピアノ曲をまた・・・これにしました。
もともとピアノのレッスンをン十年ぶりに再開するきっかけになったのがこの曲です。
倍償千恵子さんが歌い上げる『世界の約束』もいいのですが、私は『人生のメリーゴーランド』のワルツっぽいのが好きでした。
ちょうど映画ががんがん宣伝されていて、アニメの裏側番組みたいなものとともに、この映画の主なテーマ曲である『人生のメリーゴーランド』と、そのア . . . 本文を読む
今年のボジョレー・ヌーボーの解禁日は今日でしたっけ?
どうでもいいことですが、ボジョレーなのかボージョレなのか分かっていない楽母です。 なんとかいう女優、「私の血は赤ワインで出来ている」なんて言ってましたけれど、お笑い?番組で、超高級なワインと安いテーブルワインを出されて、どっちが高級なものか?という質問に思いっきり間違っていましたが(笑)
私も、ただ何となく赤ワイン党になっているだけで、ほん . . . 本文を読む
住基カードの申請は、実は住基コードが送られてきた時からずっと考えていたものでした。 運転免許なし、海外渡航経験なし、の私には私を証明する公的なものがなかったから。 以前は保険証で事足りていたのに、それも通用しないところが出てきたし。
TSUTAYAが・・・そうです。 会員カード、身分を証明できるものとして保険証はアウトなんです。 GEOも近くにあり、ここは身分の照会が緩い?ので、その場で会員にな . . . 本文を読む
今更ね、嫁・姑問題を語れるほど、私も嫁、嫁してる歳でもなくて、もうあまり遠くない将来には姑、なんて呼ばれるんでしょうけれど。
この間、ちょっとムッとなることがありまして。
北海道のDANMAMAから久しぶりに電話があったんですよ。
で、なにか送ってくれるという有り難い話だったんだけど。
まぁ、それは置いといて・・・
何回か電話してもずっと留守だったと義母は言うんですよ。
それも「暑い、暑いとい . . . 本文を読む
そのスタジオへ入ったのは実に5年ぶりくらいだろうか・・・。
ずい分と長い間、撮影なんてしていない。
2階へ上がる階段は前と同じだというのに、私が少し緊張していた。
多分、階段を上がるとスタジオへは音か何かで連絡が入るのだろう。
待ち受けていたのは『くらのすけ』似のひょろっとしたお兄さん。
「身分証明用の写真、撮っていただきたいのですが」
「サイズは?」・・・ここで間違ってもBWHのサイズなど言っ . . . 本文を読む
みんな・・・見たかい? ええっ、魔王様を、だよ。 今度、魔王の歌った歌に
関係ある安彦良和原画展、なんてなとこ行ってやろうと思ってるんだけどさ。
ほんとの事言って、あたしは、彼の絵・・・知らないさ。
『ガンダム』以外はね。
『ガンダム』だって、よくは知らないさ。この歳だからね。
でもさ、見たいんだよ、どうしても。 惚れた弱みってやつでさ。 ふっ。
あたしも大概、歳とっちまったさ。
. . . 本文を読む
11月も半ばになって、先日、ついに部屋や玄関、トイレの中の飾り物なんかをクリスマスものに替えました。
タペストリーをふたつ。これ・・・もう何年になるかな。 たまたま阪急本店の手芸コーナーだったかな、大阪にふらりと行ったときに立ち寄って生地を買い求めたもの。
キルト芯と裏をつけて暇にあかせてちくちく縫いました。
ところが・・・もう飽きてきているので今年また別なのを買ったのに、これはこれでキルトする . . . 本文を読む
なんだかとても大袈裟なタイトルを書いてしまったのだけど。
今夜『Hey×3』が放送されるでしょ。 これを心待ちにしながら、確実に今までの思いと違うもんだな、なんて。
大学や、それ以前の学生仲間には・・・ほんとにこのブログをはじめて以来、ずっと支えてもらってる。「○○(本名、しかも旧姓のほう)がおかしなもの始めよったし、ちょっと覗いてやるか」みたいにして始まったものだけど、外の世界と繋がっているな . . . 本文を読む
ども! 菅原文太じゃ。こっから先は深作監督の映画で流れる音楽を頭ン中に流しながら読んどくれや。わしゃ~腹が立っとるけんな。
って、さすがにやくざ映画は見たことのない楽母です。
あのですね、gooの、というかgooに限らずなんでしょうけれど、時々、しばしば、定期的、頻繁!!に付く、このえろえろコメントなんとかならないものなのでしょうか?
裏のメール受信箱にも迷惑メールで振り分けられている訳分か . . . 本文を読む