コンビニスィーツだったんだろうか。
アジアのスィーツが何種類か置いてあって、マンゴープリンや杏仁豆腐とともに豆花もみかけたような気がする。
わたし、餡子があまり得意じゃないけれど、プリンみたいな、ふるふる系の冷たいデザートは好き。
豆花って、作り方を見たらとても簡単で、家にあるもので間に合うので挑戦してみた。
飾りつけにクコの実が欲しかったけれど、さすがにそれは家にないし、買いに行くのもめんどうなのでフルーツ缶をトッピング。
グラニュー糖と生姜で(勿論、水もいる)生姜シロップを作るとそれだけでなんとなくアジアっぽくなった(笑)
最近、夕方5時からBSで古いドラマをやっていて、先日までは竹野内豊と菅野美穂で地方の病院再建のもの。
今週からは、貫地谷しほりのあんどーなつ、とかいう和菓子職人への道! みたいなドラマ(笑)
リアルタイムでは全く見たことがなくて、夕方5時からというと、ちょうど暇なのね。
だから、菅野美穂ちゃんのも貫地谷しほりちゃんのも涙腺うるうるで見ているという次第。
夕飯を6時にとるというのに、5時になるとお腹すいちゃって、ちょっと何か口に入れたい。
で。
豆花を作ったわけなんです。 豆花はいっさい味付けなしだから生姜シロップをかけて食べます。
その一口が
の素なんですけど、、、
ま、いいか~。
アジアのスィーツが何種類か置いてあって、マンゴープリンや杏仁豆腐とともに豆花もみかけたような気がする。
わたし、餡子があまり得意じゃないけれど、プリンみたいな、ふるふる系の冷たいデザートは好き。
豆花って、作り方を見たらとても簡単で、家にあるもので間に合うので挑戦してみた。
飾りつけにクコの実が欲しかったけれど、さすがにそれは家にないし、買いに行くのもめんどうなのでフルーツ缶をトッピング。
グラニュー糖と生姜で(勿論、水もいる)生姜シロップを作るとそれだけでなんとなくアジアっぽくなった(笑)
最近、夕方5時からBSで古いドラマをやっていて、先日までは竹野内豊と菅野美穂で地方の病院再建のもの。
今週からは、貫地谷しほりのあんどーなつ、とかいう和菓子職人への道! みたいなドラマ(笑)
リアルタイムでは全く見たことがなくて、夕方5時からというと、ちょうど暇なのね。
だから、菅野美穂ちゃんのも貫地谷しほりちゃんのも涙腺うるうるで見ているという次第。
夕飯を6時にとるというのに、5時になるとお腹すいちゃって、ちょっと何か口に入れたい。
で。
豆花を作ったわけなんです。 豆花はいっさい味付けなしだから生姜シロップをかけて食べます。
その一口が

ま、いいか~。

デパガ時代、仕事帰りの小さなスーパーにクコの実入りのらっきょが売っていました。
ちょっと甘い味付けでお気に入りでしたが
その後、どこをみてもそんなの売ってません・・・欲しい!
クコの実って干し葡萄の赤ちゃん状で売ってるの?
スーパーの製菓コーナーや中華材料の所にあると思います。 そうそう、乾燥状態(笑)
ラッキョウの漬け汁の中に入れといたら汁を吸って柔らかく戻るんじゃないかなぁ??
私はクコの実入りラッキョウは見たことないんですが。 漢方薬でもあるんでしょ??
常備するようなものでもないので、いざという時には使えません(笑)