
お昼前にたまたま丸亀製麺の前を通りかかって、ちょっと気になっていたうどん弁当、とやらを買ってみました。
まず注文の仕方から分からない(笑)
普通に前の人について頼んだら、持ち帰りのうどん弁当は入り口横の注文用紙に書く、と言われて用紙を取ってきて記入しました。
用紙を渡したら支払いを済ませて待っていれば持ち帰り用のテーブルまで持ってきてくれました。
いや~ 知らんものは知らんし。。。
で、レジ袋に入れて持って帰ったんですが、おつゆがたっぷりで歩いているうちにこぼれておりました。
蓋を取ってまだ熱かったけれどレンチンしました。
お店で食べる時よりは当然ながら麺が柔らかくなっていますが、最近、腰の強い讃岐系より腰抜けが好きになっているので伸びてて良かった(笑)
ただ、弁当箱にしてるせいで四角だから、このままじゃお汁が飲めないので結局、丼に移しかえ。
丸い容器だったら洗い物が減ったのに。
まず注文の仕方から分からない(笑)
普通に前の人について頼んだら、持ち帰りのうどん弁当は入り口横の注文用紙に書く、と言われて用紙を取ってきて記入しました。
用紙を渡したら支払いを済ませて待っていれば持ち帰り用のテーブルまで持ってきてくれました。
いや~ 知らんものは知らんし。。。
で、レジ袋に入れて持って帰ったんですが、おつゆがたっぷりで歩いているうちにこぼれておりました。
蓋を取ってまだ熱かったけれどレンチンしました。
お店で食べる時よりは当然ながら麺が柔らかくなっていますが、最近、腰の強い讃岐系より腰抜けが好きになっているので伸びてて良かった(笑)
ただ、弁当箱にしてるせいで四角だから、このままじゃお汁が飲めないので結局、丼に移しかえ。
丸い容器だったら洗い物が減ったのに。
私も凄く気になっていたんですが、ホント頼み方がわからなくて…。
是非1度トライしてみたいです!
マクドナルドのレジ袋でも持っていきます。
初めてのことは、やっぱりドギマギしますが、知らないことは聞くに限りますね?!
岡山に行ったばかりの頃、セルフうどんのお店があるのに驚きました。
うどん屋さんの天ぷらも、美味しいんですね。
明日、わが家のお昼はうどんだな?!(笑)
チェーン店だと同じ方式かな? 私の行った店はサンプル写真があって、それに相応する注文票に、個数を書き込んでいくようになっていました。
ちゃんと平らに持って行けば丸亀の袋でいいと思うんですが、私、歩きながらマイバッグに入れなおしたのでその時に傾いたのかもしれません。
前に、丸亀で天ぷらだけいくつか買って帰って家で天ぷらうどんや、天ぷら素麺にしたことがあります。 私、ちくわ天とレンコンが好き(笑)
お昼の割に空いていたから中で食べても良かったんですが、やっぱりコロナのことを考えちゃいました。