goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

うかうかしてたら10月

2020-10-01 07:53:14 | Weblog
あ~、10月になってしまった。

先月は夫の病院、病院のひと月だったような気がする。
高熱が出てかかりつけ病院で毎日点滴を受けて、、、そうこうするうちに右目の眼圧がとんでもなく高くて緑内障発作だ、と言われ。

夫の目の手術をモニター越しに監視??して、やっと日常生活に戻れたと思ったのもつかの間、腎盂腎炎の再発で。

夫がいない分、確かに家の中の事は気楽だった(笑)
特に食事は手抜きでも構わなかったし、起床時間も1時間弱遅くても良かった。

でも、精神的にはしんどかったな、やっぱり。
病院からいつ何時ふいの電話がかかるかもしれないし、PCR検査の結果もずいぶん時間がかかったし。
夫は普段も口数が少ないけれど、入院中もこっちから連絡を入れないと何も言って来ないし。

また熱が上がって、ラインすらできないのか?なんて、心配してるのに。

マメすぎるのもどうかと思うけれど、やっぱりマメな人の方がいいな。
用事のある時だけとか気の向いた時だけ連絡してくるようなのって、なんか、、、ないがしろにされているようで腹が立つ

そういえば、夫がまだ仕事復帰せず家で静養?していた時、大丈夫そうなので私はジムに行った。

その時の夫の言葉が『終わったら迎えに行ったろか?』だった。
いいわ。 地下鉄で帰ってくる。

息子は同じような時、『どこそこで待ってるし、何時に終わる?』と、具体的に聞く。
11時半。 と答える(笑)

あんまりこういうことを書くとマザコンみたいに思われがちなんだけど、そうじゃなくて、息子の世代は普通なんだと思う。

で。
あの日、家に帰ってみれば何もすることのない夫は、尼損プライムで映画を2本観ていた。

いいんだけど。
病み上がりだろうから期待しないけれど。
なんかむかつく(笑)

鬱陶しい病気話を長々とお付き合い下さりありがとうございました。
多分、このブログを読んで下さっている方は同じような《お年頃》が多いと思います。
皆さん、とにかくお元気で。 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夫の高熱 番外編 ④ | トップ | 新しい生活様式って »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっはどす! (おちゃこ)
2020-10-01 08:13:58
10月になったね~!
一番いい季節かな?

今回の闘病記???凄く役に立ったよ♪
「夫、あるある♬」
若い男の子はウチら時代の夫とは全然違うもんね~
一言で言えば「優しい♪」
それでいて、頼りになる♪
我が家も3人の男の子が今後も頼りかな?
返信する
こんにちは (楽母)
2020-10-01 17:14:21
おちゃこさん
ありがとうございます。
《夫あるある》と思って読んでもらえたら嬉しいです(笑)
息子世代の方が、男だから女だから、というような考えがなくてフラットですよね。
3人も息子さんがいるなんて、心強いじゃないですか。浦山氏。
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2020-10-01 20:41:32
何だか大変な9月でしたね。まだその大変さは続いているわけですが、自分の体も大事ですよ。
今月もどうぞよろしゅうに。
返信する
こんばんは (楽母)
2020-10-01 21:22:03
ゆっきーさん
ほんとうに、私はどこも悪くもならず(笑)元気だというのに振り回されました。
今日はジムのアクアでめっちゃ踊ってきました(笑)
楽しかったー。 気がハレバレとしました。
こちらこそ、今月もよろしゅうに。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。