























旧琵琶湖ホテルのお庭。 イングリッシュガーデンになっていて、すぐそばは琵琶湖だし、綺麗でとても気持ちの良い場所。 バラにはまだ早くない?と言ってもだいたい世の夫族は妻のいう事なんで聞きやしない。 入場料が安いのでいいんですけど、高いのにバラが咲いてなかったら腹立つよね(笑)
バラはあと1週間ぐらいしたら見ごろになるんじゃないかな。
でもね、ひとつ、珍しい花を知りました。 下から4つ目のもの。
ラナンキュラスのラックス類。アリアドネと書いてあったけれど、テセウスじゃないのかな、と調べた結果、そう思ったんだなぁ。
ラナンキュラスというと、花びらが多くてもりもりした花を思い浮かべるのよね。 でも、これはラナンキュラスの仲間なの?と思うぐらい顔つきが違う。
ラックスはワックスからの名残り?みたいで、花びらがプラスチックか飴細工みたいに艶々で作りものっぽい。
へ~ぇ、こんなラナンキュラス(の仲間)もあるのか。って感じ(笑)
家に帰ってラナンキュラスのワックス類で調べ倒しました。 わたし、ラナンキュラスワックスの『ミネルバ』が欲しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます