いつも言ってるように、うちがボンビーなのは(笑) あたしがちょろちょろとしょうもないものを買うから。
ほぼ日手帳を買いにロフトに行った時、当然ながら1階の目立つところはハロウィン仕様。
日本にはまだ馴染みがないだの、かぼちゃキャラが可愛くないだのいいつつも、なんか毎年買ってしまう。
これはキャンディが入ってて、中味を食べちゃったら貯金箱になります、というもの。
つい・・・ね、あら、これって使えるわ!って思ったけど、ハロウィンが終わってからいかに貯金箱といっても飾れないよね(苦笑)
しかも、よく見たら、コインの入れ口がかぼちゃ頭じゃなくて、肩なんだけど、それだと肩から上には入らないじゃんww。

ほぼ日手帳を買いにロフトに行った時、当然ながら1階の目立つところはハロウィン仕様。
日本にはまだ馴染みがないだの、かぼちゃキャラが可愛くないだのいいつつも、なんか毎年買ってしまう。
これはキャンディが入ってて、中味を食べちゃったら貯金箱になります、というもの。
つい・・・ね、あら、これって使えるわ!って思ったけど、ハロウィンが終わってからいかに貯金箱といっても飾れないよね(苦笑)
しかも、よく見たら、コインの入れ口がかぼちゃ頭じゃなくて、肩なんだけど、それだと肩から上には入らないじゃんww。


陽がかげった途端、寒くなってきました。。。
日本では、まだまだハロウィンって一般的ではないでしょう???
お店のディスプレイなんかは、それらしくなっているけれど・・・。
可愛いけれど、やっぱり季節限定になるのかなぁ~???
ディズニーのキャラクター、知らんやついっぱい。
勉強なら負けるけど、キャラクターの名前なら勝てるかも!(笑)
ハロウィン・・・自分の幼い頃からの習慣じゃないのでなじめないですね~。
グッズもイマイチ興味ないです。
「ナイトメア ビフォア クリスマス」は好きですが・・←さとぽんくんわかる?「ホーンテッドマンション」の装飾にあったでしょ?
娘に言われた「パパ・・・どんな意味か知ってる?」
くそー舐められたものだ・・・
「いたずから、おごりか?」・・・だ!!
息子が「おやつをくれないと、いたずらするど」って意味なの・・・・
娘に頭を殴られた息子は・・・泣いていました。
問題定義は、涙で消えました!!
ハロウィンパーティー、やる人はやるんじゃない?
魔女なんかの仮装グッズもいっぱいあったし。 私らには関係ないねぇ。。。
てか、半分魔女(笑)
一般的でないどころか、私なんかいったい何のお祭り?って思うような人です(苦笑)昨日デパートのお花屋さんでかぼちゃ型の鉢に入ったミニサボテンがあったし、ケーキ屋さんもかぼちゃの器に入ったかぼちゃプリンとか(笑)
可愛いから誰かがくれたら嬉しいけど自腹切ってまでいいやって思って帰ってきました。
USJでもベキコちゃんが来てパレードするとかしたとか。
ディズニーまでいけないので、近場でがまんするかな~。
ナイトメア知ってる(笑)ヘッドのついたボールペン持ってる。
でも書き心地悪くて使ってない。
日本だと、ハロウィンより冬至のかぼちゃのほうがなじんでないかい?(笑)
そうね、私だったら息子に知らないことをたずねられたら、「そんな事がわかるくらいならここであんたのおかーさんなんかやってへんわ!」と答えます(笑)
さらに翌日のタワーオブテラーでビッグサンダーマウンテンの記憶がぶっ飛んだ。
個人的にはセンターオブジアースが一番苦手かも。