
スーパーで買ってきた三つ葉の根元を土に挿していたら枯れもせずに新芽を出して、今、う~んと小さな白い花が咲いてる。
三つ葉って、花を見たのは初めてかも。

隣に置いてたアボカドを植えた鉢がどうなってるのか気になって気になって表面の土をちょっと除けたらぱっくり割れてて、奥の方に新芽が見えてた(嬉)
水栽培したものを土に植え替えた事はあるけれど、最初から土に埋めて育てた事はなかったので、これまたちょっとルンルン気分。
今日ね、コンテナガーデニング、ベランダガーデニング、なんて本を買ってきて(Book offで処分して本棚すっきりさせたばっかりなのにww)小さなスペースでも素敵な緑の空間が出来るように研究するんだ~。
今年から来年にかけての目標ができたわ。
なんか、、、がんばろ!! ふぁいと~わたしっ!!
お浸しにしたりたまごに入れたりしてますよ~、
アボカドは植えた事無いですね~、
本がかたずいたと言ってたのに、
また増えて来そうですね~?。
三つ葉、花が咲いて種がこぼれて自然に増えると嬉しいね。
私もアボカドはおもしろがって植えているけれど、
冬になると枯れてしまうのよね
野菜のくずが、こうして成長するのを見るのも楽しいもんですね?!
アボカドはまだ未体験ですが、すももの種を植えてみようと目論んでいます。(^_^;)
三つ葉、そんなに頻繁に食べるものではないですけど、あの香気としゃきしゃきした食感は大好きです。
もっと増えればおひたしやかき揚げにしたいんですけど。
アボカド、なかなか発芽しないので途中で嫌になったりもするんですが、これは大丈夫そうです。
前に育てていたのは、ずっと家の中に置いていましたが、やっぱり冬場になると元気がなくなりました。
外で大きく育てる気はないんですけど、観葉植物みたいに置いときたいです。
ま、これも冬場にはダメというか、私が飽きそうですけど(苦笑)
食べるために買ってきて種から育てたのは、檸檬とグレープフルーツです。
アボカドは育てちゃあ嫌になる
姿形が乱れるといやなんですよ、我儘ながら。 すももって育ったら素敵だね。
そうか~、お澄ましなんかに浮かすあれね?
今年は…と言うか、今年もマメに水遣りできそうも無いからグリーンカーテンは断念!
で、簾や遮光カーテンやら冷え冷えカーペットやら…
こないだ買った素敵なイグサの敷物もお犬様の足が滑るのでお蔵入り???
で、しじら織の大きなラグ???又買いなおして…家の中つぎはぎだらけ…
お犬様の為とは言え我が家は廃屋状態ですぅ~
あっ、破産も近いかと
三つ葉ね、私は赤だしにはお葱より三つ葉派。
親子丼の上も三つ葉がいい(笑)
これって、あんまり日の当たらないところの方がよく育つんだって。 なので、植木鉢に挿して水だけやって、半日蔭になるサンルーフのところで放置しています。 そうそう、家の中で犬を飼っている知人はタイルカーペットというのかな? 40センチ?角ぐらいのジグソーパズルみたいにでこぼこしたカーペットを接いで敷いてました。
これだとわんこが粗相をしてもそこだけ取り外して洗えるからって。
生き物を飼うって大変だし、おちゃこさんもストレス溜めないようにね。
吐いたりオシッコ失敗したり・・・汚れた部分を抜いてお風呂場で洗ってはお日様干し・・・
朝4時過ぎから夜9時ごろまでの一日の大半はワンたちのための時間・・・
ウチ自身の時間が段々減ってきて・・・
結局家族は自分の都合だけで世話・・・
最終はやっぱり主婦の仕事・・・
子供が飼うと言うのを反対する母親の気持ちよく分かります!
降って湧いたような今の状態???これも神様の思し召しかと・・・
しかし、飼い主の息子は気楽過ぎる・・・
オシッコウンチの始末も知らん顔???
息子自身の食費もワンの食費や服代その他費用も全部ウチ持ち???
いつまで居候やネン・・・
なぁんて、思わず楽母さんチで愚痴タラタラ・・・
悪口はあんまり言わない方がいいと思うけど、愚痴はこぼしたほうがいいと、常々思ってます(笑)
愚痴も言わへんと体に悪い!
おちゃこさんが預かってるわんこたちは元気?
わんこって保険がきかへんから、病気したらものすごいお金かかるでしょ?
その知人の犬はてんかん持ちだったの。
大型犬なのにいきなり泡吹いて倒れるんだって。
大変だったみたいよ。
てんかんの発作抑えるお薬や、ドッグフードだって高かったから飼ってる間、ボンビーだったって。
温泉で命の洗濯もしてきてね。
お土産話待ってます!