ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
エメラルドの瑕疵
旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。
お昼ご飯
2011-02-08 15:41:24
|
Weblog
ワンコイン(500円)弁当。 ここのはスーパーの裏?でパートさんが作ってるんだと思う。 すごく家庭的なお惣菜がちまちま入ってる。 美味しいんだ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (10)
«
RED
|
トップ
|
Everyday 髪洗う派でしたが
»
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんにちは。
(
エー
)
2011-02-08 15:46:22
このボリュームで、ワンコインとは???
味良し、値段良しだと、主婦のつよ~い味方ですね♪
私の今日のランチは、「ちゃんこダイニング若」でした♪
返信する
はい
(
ポンチ姫
)
2011-02-08 17:06:17
豪華じゃない?ワンコインなんて(^.^)今日は、残り物の片付けでした(^_^;)でも、そのほうが、食べ過ぎる?もったいないお化けに、取りつかれています?
返信する
ワンコイン
(
バルちぁん
)
2011-02-08 17:17:14
我が家の近くにもワンコ・インの弁当屋さんがありますが・・・
油で、けっちたるやん。
揚げ物が・・・・いすかん!!s@rどす。
返信する
こんにちは
(
楽母
)
2011-02-08 17:19:55
エーさん
「ちゃんこダイニング若」って、京都にまだあるのかなぁ??
いつの間にかお昼は閉店してて夜だけ開いてる店になってたんだよね。
お兄ちゃんとはもう関係ない?
売ってるお弁当にありがちな揚げ物がないでしょ。
ポンチちゃん
ここの出汁巻き絶品! 出汁巻きの後ろが筑前煮、花形に巻いた蒲鉾、 ひじきの炊いたん、いんげんの胡麻和え、ご飯の横には塩こぶ。
これにお味噌汁つけたら我が家、充分夕飯になるよww。
返信する
わぉ
(
楽母
)
2011-02-08 17:22:24
バルちぁんさん
揚げ物が入ってるのもあるけれど、確かにだいたい安いお弁当の揚げ物ってまずいでしょ。 だから、私はこの鮭の焼いたのが乗ってるのにしました。
家庭の、、、お母さんがつくってる惣菜で割にいけるんです(笑)
返信する
美味しそうですね
(
ゆっき~
)
2011-02-08 21:40:15
たまにはこんなお弁当を食べてみたいと思いますが、
お昼はいつも残り物の始末に追われます
揚げものが無くってとってもヘルシーで
自分で作るとなると品数考えただけで手間がかかりますね。
返信する
おいしそう・・
(
花②
)
2011-02-09 00:54:52
こんなお弁当だったら、買っちゃいますね!
きょうのお弁当(自分用)は、昨夜の残り物
「肉じゃが」「ナンキンの炊いたの」「ミニトマト」でした。
返信する
おはようございます
(
楽母
)
2011-02-09 07:41:02
ゆっき~さん
うちも原則、朝ごはんも昼ごはんもそこらのあり合わせとか昨日の残り物ってのが多いです。 ただ、前日のメニューによってはご飯がない、って事もあって、そういう時はインスタントラーメンだの、こういうお弁当だののお世話になります。
花②さん
やっぱり主婦は残飯整理?になりますよね(苦笑) ジムに行った日はすごくお腹がすくのでがっつり食べたいって思うんですよ。 ここのお弁当はほんとに家庭的だし、ヘルシーだと思います。
小さなスーパーなんですけどね。
返信する
あっら~
(
もも
)
2011-02-10 08:27:25
あ、良く見るとご飯横の煮物が美味しそうですね~。
コレは美味しいわ
我がスーパーはご飯の上に鮭が!
で、鮭のスペースにコロッケと鳥から揚げが1個ついて「にっきゅっぱっ」ですけど・・。
揚げ物は要らんかもね(笑)
返信する
にっきゅっぱっ
(
楽母
)
2011-02-10 08:37:12
西○あたりに多いね、298円弁当。
ボリュームだけ満点で、美味しくない。。
ここのはまぁ、売れ残り野菜とかお魚の利用だとは思うけれど、、、家庭のお母さんが作りました的な、、、味付けもお弁当にありがちな濃いものではないし、鮭も、脂が乗ってて美味しかったよ。パサパサのにあたるとがっかりだもん。
って、298円とか500円の攻防で必死(苦笑)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
RED
Everyday 髪洗う派でしたが
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
路線バスに乗って神社仏閣めぐりした~い。
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
楽母/
茄子三昧
風子/
茄子三昧
やす子/
茄子三昧
楽母/
妙な番号
ゆっきー/
妙な番号
楽母/
妙な番号
おちゃこ/
妙な番号
楽母/
夏休みだよね?
どっぐべあ/
夏休みだよね?
楽母/
国宝ロケ地(8月の京さんぽ)
ブックマーク
goo
最初はgoo
早乙女太一オフィシャルサイト
FOR WOMAN'S HAPPY LIFE
縁さんのブログ
ずぼら主婦のおしゃべり日記
優しくてあたたか~い主婦友エーさんのおうち
居候犬 チャロとマロンとラン
可愛いワンコがおちゃこさんの日常を暴露??
もののはじめblog
笑撃画像、ツボ・ツボ・ツボ! 不思議world iinaさんのおうち
そうだ 京都 行こう
京都の事がよぅ分かりますぇ
Leaf
京都・滋賀の情報サイト
よもやま話
お花大好き、花②さんのブログです
ミツカン酢のサイト
酢っぱ系の私にはお助けレシピあり
バルちぁんの徘徊 (М78星雲)
根は真面目。 博学とみたり。 バルちゃんさんのお家です
リビング京都
地元ミニコミ紙。
セカンド ライフ
オールドパーさんのおうち。 京都人ブロガーと繋がりました。
台湾台南Yellowの幸せ
Yellowちゃんのアメブロでのお部屋。
つぶやき『Cauliflower』
mukuさんのブログ
インスタ Ju-ken
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ポチっとしてね
最新記事
大西里枝さんのこと
茄子三昧
実るほど。。。
イクサガミ
妙な番号
夏休みだよね?
国宝ロケ地(8月の京さんぽ)
『国宝』ロケ地
お墓参り
味噌蔵開き ’25
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3289)
日記
(1701)
ジム
(230)
好きなもの
(1656)
嫌いなもの
(763)
GACKT & Ju-ken
(289)
若旦さん
(44)
本
(797)
映画
(361)
ぐるめ
(1296)
動物園
(44)
ライブ
(168)
さくら
(212)
おでかけ
(805)
早乙女太一
(85)
ご朱印
(317)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
味良し、値段良しだと、主婦のつよ~い味方ですね♪
私の今日のランチは、「ちゃんこダイニング若」でした♪
油で、けっちたるやん。
揚げ物が・・・・いすかん!!s@rどす。
「ちゃんこダイニング若」って、京都にまだあるのかなぁ??
いつの間にかお昼は閉店してて夜だけ開いてる店になってたんだよね。
お兄ちゃんとはもう関係ない?
売ってるお弁当にありがちな揚げ物がないでしょ。
ここの出汁巻き絶品! 出汁巻きの後ろが筑前煮、花形に巻いた蒲鉾、 ひじきの炊いたん、いんげんの胡麻和え、ご飯の横には塩こぶ。
これにお味噌汁つけたら我が家、充分夕飯になるよww。
揚げ物が入ってるのもあるけれど、確かにだいたい安いお弁当の揚げ物ってまずいでしょ。 だから、私はこの鮭の焼いたのが乗ってるのにしました。
家庭の、、、お母さんがつくってる惣菜で割にいけるんです(笑)
お昼はいつも残り物の始末に追われます
揚げものが無くってとってもヘルシーで
自分で作るとなると品数考えただけで手間がかかりますね。
きょうのお弁当(自分用)は、昨夜の残り物
「肉じゃが」「ナンキンの炊いたの」「ミニトマト」でした。
うちも原則、朝ごはんも昼ごはんもそこらのあり合わせとか昨日の残り物ってのが多いです。 ただ、前日のメニューによってはご飯がない、って事もあって、そういう時はインスタントラーメンだの、こういうお弁当だののお世話になります。
やっぱり主婦は残飯整理?になりますよね(苦笑) ジムに行った日はすごくお腹がすくのでがっつり食べたいって思うんですよ。 ここのお弁当はほんとに家庭的だし、ヘルシーだと思います。
小さなスーパーなんですけどね。
コレは美味しいわ
我がスーパーはご飯の上に鮭が!
で、鮭のスペースにコロッケと鳥から揚げが1個ついて「にっきゅっぱっ」ですけど・・。
揚げ物は要らんかもね(笑)
ボリュームだけ満点で、美味しくない。。
ここのはまぁ、売れ残り野菜とかお魚の利用だとは思うけれど、、、家庭のお母さんが作りました的な、、、味付けもお弁当にありがちな濃いものではないし、鮭も、脂が乗ってて美味しかったよ。パサパサのにあたるとがっかりだもん。
って、298円とか500円の攻防で必死(苦笑)