去年のクリスマス頃に、野良猫のダイブで我が家の玄関上のサンルーフのアクリル板?が1枚破損しました。
高い位置なので、ぱっと見ではわかりませんがやっぱり玄関の・・・というか、家の顔になる部分だから放置も出来ません。
すぐに取り付けてもらった店に行って見積もりを依頼するも、年明けでないと行けませんと言われました。
年が明けて8日、三連休の初日にリフォームセンターの人が来てくれておおよそのサイズを測って帰って行かれました。
その際、見積書は郵送するという話でした。 見積額でOKならば同封の返送葉書を出してくださいと。
こちらも一カ所だけに見積もりを依頼していません。 以前、他の事でお願いした工務店にも見積もりに来てもらって、相見積もり。
ところがです。
最初にお願いしたところからかれこれ2週間にもなろうとしているのに見積書が郵送されてきません。
相見積もり先への返事もあるのであまり悠長に待ってもいられずリフォームセンターへ問い合わせました。
見積もりに来てくれた人が不在で、連絡して今日中に楽母様がたに電話を入れさせます。と、センターの受付?の女性が言ったので待っていました。
夕方になって見積もりに来てくれた人から電話がありました。
見積もり時にも、このサンルーフは既製品じゃなくオーダー品で規格のアクリル板(だったんですが、現在はポリカーボネイト板に変わっているとか)がないので、サイズを測って加工しなくちゃならない、というような話は聞いていましたが。。。
その電話で、「今日になって加工を発注するところからの料金表が届いた」って言うんです。
「ああ、そうなんですかぁ」と普通に答えましたけれど、腹の中では「蕎麦屋の出前かよ! 嘘くせぇ」と突っ込んでました(笑)
この時期、そんなにめちゃくちゃ忙しいとも思えないし、あまり儲かりそうもないと思って軽んじられたか、或いはすっかり忘れられてたか。
なんにせよ、2週間もかかるようなものではないはず。 私が問い合わせたその日に、そんなタイミングで加工先からの料金が届く??
「届いた料金できっちり書類を作成して明日出しますので、明後日には届くと思います」ってさ。
同じ京都市内のリフォームセンターですから、そりゃあ出しさせすれば1~2日後には届くでしょうけれど。
高い位置なので、ぱっと見ではわかりませんがやっぱり玄関の・・・というか、家の顔になる部分だから放置も出来ません。
すぐに取り付けてもらった店に行って見積もりを依頼するも、年明けでないと行けませんと言われました。
年が明けて8日、三連休の初日にリフォームセンターの人が来てくれておおよそのサイズを測って帰って行かれました。
その際、見積書は郵送するという話でした。 見積額でOKならば同封の返送葉書を出してくださいと。
こちらも一カ所だけに見積もりを依頼していません。 以前、他の事でお願いした工務店にも見積もりに来てもらって、相見積もり。
ところがです。
最初にお願いしたところからかれこれ2週間にもなろうとしているのに見積書が郵送されてきません。
相見積もり先への返事もあるのであまり悠長に待ってもいられずリフォームセンターへ問い合わせました。
見積もりに来てくれた人が不在で、連絡して今日中に楽母様がたに電話を入れさせます。と、センターの受付?の女性が言ったので待っていました。
夕方になって見積もりに来てくれた人から電話がありました。
見積もり時にも、このサンルーフは既製品じゃなくオーダー品で規格のアクリル板(だったんですが、現在はポリカーボネイト板に変わっているとか)がないので、サイズを測って加工しなくちゃならない、というような話は聞いていましたが。。。
その電話で、「今日になって加工を発注するところからの料金表が届いた」って言うんです。
「ああ、そうなんですかぁ」と普通に答えましたけれど、腹の中では「蕎麦屋の出前かよ! 嘘くせぇ」と突っ込んでました(笑)
この時期、そんなにめちゃくちゃ忙しいとも思えないし、あまり儲かりそうもないと思って軽んじられたか、或いはすっかり忘れられてたか。
なんにせよ、2週間もかかるようなものではないはず。 私が問い合わせたその日に、そんなタイミングで加工先からの料金が届く??
「届いた料金できっちり書類を作成して明日出しますので、明後日には届くと思います」ってさ。
同じ京都市内のリフォームセンターですから、そりゃあ出しさせすれば1~2日後には届くでしょうけれど。
ウチもアルプ〇ザのペットショップにお取り寄せ頼んだら・・・
1週間なるのに返事来ない!
こっちから電話したら
「あっ、メーカーがコロナで在庫の確認できなくて返事待ってるんです」だって???
「分かりました。待ってますのでお願いします」
って言ったけど、接客業失格やろう!
デパートなら「たいへんお待たせ致しまして申し訳ございません。✖××事情のためメーカーから返事がまだ参りません。連絡が入り次第またお電話させていただきますのでもう暫くお待ち頂けますでしょうか?」
って、途中経過連絡するよな~!
こっちから連絡せんと返事ないってどうやねん😒
我が家は、次男宅の話ですが、11月中旬に「24日以降の着工でお願いします」と車庫の設置を頼んだのに12月になっても何の連絡も無くて、痺れを切らして電話しても「やるやる」詐欺で、結局車庫ができたのは今月12日。
その後支払いしようにもホームセンターに請求書が出てなくて旦那が呆れ果ててます。
我々、デパート接客に慣れ過ぎてるんでしょうかね。
遅れるなら遅れる、という1本の電話だけでいいんですけど。
後から見積もりをお願いした工務店の方が早かったです。 問い合わせたその日に、加工先からの金額が届いた、っていうのもいかにも・・・な言い訳に感じます。仮に真実だったとしても、です。
見積もりに2週間以上経って、そこに頼むとすれば加工先に依頼して、それが出来てからの取り付けになるわけで、いったいいつになる事やら。
私も頼んだのはホームセンターで、そこが管理している業者さんだったみたいです。
問い合わせの電話番号がそのホームセンターのリフォーム(エクステリア)係で、見積もりが届かないという話をしたら、うちにも何も届いていないという事でした。
金額的にあまり変わらないようであれば工務店のほうを頼もうかなぁ。 なんか信用ならないし。
いい加減な対応されるとそのお店の信用は丸つぶれ。
似たようなことは私も経験しました。たまたまかも知れないけれど、
ホームセンター系は無責任?なのかも。
今まで何度かいろいろな工務店で見積もりをとったことがありますが、こんなに時間のかかったのは初めてです。
かなり不信感がありますね。
土・日を挟んだので見積書はまだ届いていません。
今日あたり届くんでしょうか。