
鯵の干物が1枚残っていたので焼きほぐして、酢飯に混ぜ込みました。
少しだけお砂糖を入れた炒り玉子と、塩もみしたきゅうり。 ちりめんじゃこ。
酢飯にはごまと生姜のみじん切り、茗荷の小口切りも混ぜています。
それになめこの赤だし、茄子の揚げびたし、いかのから揚げ(市販品)
これだと夫からは野菜が少ないと言われるし、息子はメインのおかずがない、と言うだろう。
こんな梅雨の休みのくそ暑い日なんだから、勘弁してほしいわ。
少しだけお砂糖を入れた炒り玉子と、塩もみしたきゅうり。 ちりめんじゃこ。
酢飯にはごまと生姜のみじん切り、茗荷の小口切りも混ぜています。
それになめこの赤だし、茄子の揚げびたし、いかのから揚げ(市販品)
これだと夫からは野菜が少ないと言われるし、息子はメインのおかずがない、と言うだろう。
こんな梅雨の休みの
野菜が少ない?とは思えませんが(笑)
私もこういうのが好き!!
充分だと思うけど・・・。
つべこべ言わずに、食べてほしいですよね。
時期が時期だけに、すし酢は少し酢の分量を多くしました。 その分、炒り玉子にお砂糖を加えました。
生姜や茗荷といった薬味の風味で食べてるという感じです(笑)
夫はなんせ生野菜のグリーンサラダが一番だと信じているので。あんなもの私にいわせりゃ水じゃん、って(笑)
私だけならこの混ぜごはんと、インスタントのお味噌汁で充分なんですが(笑)
どうして自分で作りもしないくせに男って、いちいちめんどくさいんでしょ
美味しそうな、五目ずしです。
ご馳走様。パートナーとなってお互いに協力、
女性が食事当番とは決まっていない。
感謝の気持ちがないのなら、
食事当番の交代していただくのが
最良の方法かと思います。 K.M
あらごめんなさい。ちょっとしたぼやきで真剣に怒ってませんけど(笑)
食事当番の交代、最高ですね。
でも、それを言い出すなら私も夫につり合う稼ぎが必要かもしれません(笑)流してくださいませ。
相方は配達のお弁当・・・
息子は自分で買ってくるし
娘も自分で作るし・・・
従って夕飯は自分の分だけ作る・・・
好きなお惣菜を買ってきてもいいし、
ちょこちょこっと作るのもいいし・・・
自分の分だけやったら超らくちん・・・
段々この調子で主婦引退してやろう♪
巷では、『卒婚』とか『卒母』という言葉がちらほら聞こえてくるようになりました。
どっちも非常に羨ましい(笑)
ただ、私は根がズボラだから、なにかで縛られておく・・・というか律するものがないと際限なくグダグダになりそうなので、現状に不満を抱きつつもまだしばらく、身体が大丈夫なうちはこのままでいいのかも、と思ったりもしています。
とはいえ、毎日の食に関してはほんとメンドクサイ。 暑い時期にはとくに(笑)
食欲ない時でも、食べたくなるような!
焼き鮭をほぐして作った事ありますが、
鯵の干物も美味しいでしょうね。
ミョウガと生姜のみじん切り・・・う~ん美味しそう!
錦糸卵をたっぷりも良いな・・でもメンドクサイな・・。
老夫婦二人の我が家、たまに大好きな海老フライ作る以外は、めったに揚げ物しなくなりました。
鮭寿司や、干物寿司を教えてくれたのは実家が魚屋さんだったというご近所CIAさんです。
錦糸卵がめんどくさかったので、2個を混ぜ混ぜして炒り卵にしました(笑)
前日だったかな、お素麺を食べた残りの薬味があったんですよ。それを使いました。この日の食費は安上がり
揚げ物、後片付けがねー。。。