
銭湯の女湯がガラガラになったという伝説のラジオドラマ。
真知子巻きというのが流行った岸恵子のテレビ。
それをリメイクした鈴木京香の朝ドラ。
どれも見たことないですけど(笑)
映画館での予告編を見ていて、この『君の名は。』と『聲の形』というアニメ2作品は観たくてね。
まず上映中の『君の名は。』を観てきました。
東京の男子高校生と岐阜の女子高校生が夢だと思っていたら、実際に体が入れ替わっていた・・・という所から始まる不思議な物語。
でもそれはそれだけの単純な話ではなく、時間軸も違っている。
ネタバレになるから書けないことだらけで(笑) 映像も綺麗だし観てください、って感じ。
昔読んだ、どれだけ生まれ変わっても僕は君を絶対に見つけ出すよ、的なものもありで、なかなかに良かったですが実のところ展開をよく理解できなくて(苦笑)すぐ泣く私にしては珍しく全然泣けなかった。
となりの女性が早くから泣いていて、初めて、えっ? 泣けます?この映画、、、という気持ちを味わいました。
感性が鈍っているんでしょうか。
真知子巻きというのが流行った岸恵子のテレビ。
それをリメイクした鈴木京香の朝ドラ。
どれも見たことないですけど(笑)
映画館での予告編を見ていて、この『君の名は。』と『聲の形』というアニメ2作品は観たくてね。
まず上映中の『君の名は。』を観てきました。
東京の男子高校生と岐阜の女子高校生が夢だと思っていたら、実際に体が入れ替わっていた・・・という所から始まる不思議な物語。
でもそれはそれだけの単純な話ではなく、時間軸も違っている。
ネタバレになるから書けないことだらけで(笑) 映像も綺麗だし観てください、って感じ。
昔読んだ、どれだけ生まれ変わっても僕は君を絶対に見つけ出すよ、的なものもありで、なかなかに良かったですが実のところ展開をよく理解できなくて(苦笑)すぐ泣く私にしては珍しく全然泣けなかった。
となりの女性が早くから泣いていて、初めて、えっ? 泣けます?この映画、、、という気持ちを味わいました。
感性が鈍っているんでしょうか。
東京のイケメン高校生にしてくださーい(セリフ)
長男も見たいらしくて、買った本もネタバレ避けて読んでいないらしい。
一緒に行こうって話になってるけど、母子で行っても大丈夫かな(笑)
twiのほうで見かけたので、そのセリフがいつ出てくるのか気になっていました(笑)
きれいな映像でしたよね。 それとおばあちゃんの言葉がすごい、と思いました。
うちの息子も観に行くようです。 一緒に行くのは全然OKですよ。 むしろおばさん一人の方が怪しかったかも(笑) 上にも書きましたが、おばあちゃんの言葉がすごく印象的です。
うちの旦那は白身が好きな人です(笑)
映像が綺麗で、街並みとか写真みたいです。
たまにはこういうので心を洗うのも良いと思います。
岐阜の女子高生ということで、ちょいちょい知っている風景が出てきたのが余計に感情移入させられました。
泣かなかったけどねw
おばあさんの言葉は、ほんと良かった(*´ω`)
さっそく観に行かれたようで(笑)
わたし、すぐ行動する人大好きです。
映像、細部までこだわってるし光と影もうまく描いているし綺麗でしたよね。
正直、ああいう展開になるとは思っていなかったので、えらく壮大なスケールなんだな、と思いました。
おばあさんの言葉、心に残りますよね。