goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

何年ぶりかなぁ

2019-12-29 08:49:13 | 日記
とても気になっている場所なのに、掃除できないところがありました。
リビングの西側。

テレビ~パソコン、といったものが並んでいます。
この写真はパソコン台の奥。 右側に黒く見えるのがテレビ台。

パソコン台は脚にコロコロがついているのでまだいい。
多少は動くから掃除機を突っ込んで埃取りがある程度は出来た。

ところがテレビ台はびくともしない。
テレビに録画機に、ゲーム機に、なんちゃらかんちゃらがあって、引き出しにはゲームソフトやDVDみたいなものがぎっしり。

そりゃあ、中身を放り出せば多少なりとも動いて掃除機のホースを突っ込むことぐらいできるのかもしれないけれど、問題はありとあらゆる配線。
コードが複雑に絡み合っていて、動かした拍子にどれかが抜けたとしても復旧作業は絶対に無理。

「トラッキング火災が起こるかもしれない」と夫をたきつけて(笑) 動かして掃除してもらった。
多分、リフォームして以来だよ、ここをまともに動かしたのって。

さすがに夫も驚いていた。
写真も撮ったけど、とてもアップする勇気はない(笑)
コードの上にも、コードの隙間の床にも、テレビ台と壁のわずかなすき間にも埃が積もっていて、途中で一度掃除機に詰まった埃をすてたほど。

なにが怖いって、勿論、トラッキング火災だけど、埃の中からGのミイラでも出てきたら・・・と思うだけで足がすくむ。

綺麗にしてもらって、念のために夫がテレビやらなんやらの動作確認をしたら、やっぱりどこか抜けたのか音はするのに画面が真っ黒、なんていう事が起こっていた。

ね、だから・・・もしもよ、私が動かしたらもう、収拾がつかない事になるわけで。。。

あ~、すっきりした(笑) これでほんとに、全部綺麗にしたし新年の歳神様をお迎えできる。

やっぱ、夫は大事にせねば(笑)

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大根丸ごと使い切り | トップ | 豚の角煮 »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんちワン (おちゃこ)
2019-12-29 14:14:52
我が家のテレビ周りも全く同じ・・・
昔々、40年ほど前・・・
コンセントの差し込みがなんか怪しい???
相方はいろんな資格を持ってる中に電気関係も数個ある!
「ここの差し込み怪しくない?なんか危ない気がする」
と言うと
「どうもないわ!」ってド素人が何を喚いてると言わんばかり・・・。
そしたら次の日、その差込口とコンセントが焦げ臭い・・・いや、焦げていた!

その日以来我が家の格言は「パパ上の大丈夫は大丈夫じゃないからね!」

数え上げればキリがないほど大丈夫じゃない「大丈夫言うてるやろう<`ヘ´>」があります。
返信する
こんにちは (ゆっきー)
2019-12-29 15:34:29
役立つ夫はやはり大事にせねば(笑)でも、そうじゃない場合は愚痴の5つぐらいはね(笑)我が家は最初から期待していませんし、配線関係は私の出番です(笑)
返信する
こんばんは (楽母)
2019-12-29 21:24:01
おちゃこさん
うちの夫もホッカイダーで、大きなところで育ったせいかなんだか大らか(笑)
根拠のない自信で「どうもないって!」と言いますが、私はビビリだから最悪の事を考えます。
リフォームしてもらった時に、コンセントも6口とか、やたら増やしてもらったのに、全部塞がってなおかつ分電盤??そういうのも使ってるからもう、完全に訳わかめです。
なんで男って楽観的なんでしょうかね。

ゆっきーさん
勿論、いいとこばっかじゃなくてしょっちゅう腹立ててますよ(笑)
電気やガスってすごく怖いんですよ。 ちょっと間違えたら死にそうで(笑) 配線とかできるのって、マジ、尊敬です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。