
ゴスペラーズのツアータイトルです。
デビューして15年にあたるので『十五周年漂流記』(笑)
なかなかお茶目なタイトルですね。
私、彼らがメジャーデビューして15年にもなるのは知りませんでした。
ファンクラブ先行でのチケットだったので、前から6列目。中央より右手。chachaさん側(分かりにく~い)
あのね、やっぱり歌うまいわ。 5人全員がソロでがんがんいける実力でしょ。
それが×5っていう単純なものじゃなく、×10とか×20とかになるのよね。
そのうえ、MCも全員達者(笑)
center of mike?の略だというけれど、いやいや、centerだけちゃいまっせ、って感じ。
しかも、全員ちょろっと楽器なんかも演奏したけれど、基本は歌でしょ。コードに繋がれた楽器を持ってるわけじゃないから、ステージ上を自由自在に動き回れて、右手よりの席といえど、万遍にメンバーの姿が見えるの。
知ってる歌あり、知らないのもあり、だったけれどGackさんに比べりゃ分かりやすいというか、乗りやすい曲ばかりなので知らなくても踊れるし、見よう見まねでも置いてきぼりをくらうわけでもなく。。。楽しかったなぁ。
だいたい・・・Gackさんの時は、どっかで緊張状態を強いられてるのよ、私。
なんせ彼のライブは初めてだったので先輩Dearsさん達に、あ、すいません、シロートなもんで・・・へい、分からない事ばかりですが・・・頑張ります!みたいな(笑)遠慮もあり~のでとことん自分を解放できなかったの。
ところがゴスペラーズだと、別にそんなとこ気にしないし、所詮、本命の彼氏じゃないですから~的気楽さで。
セットリストは後ほど、分かった段階で追記しますが、彼らを一躍メジャーにした
「永遠に」を、アコースティックで歌ったんですよ。
私ね、ど~~~~んと胸に迫る何かでぽろぽろ涙がこぼれました。
首に巻いてた綿マフラー、うまい具合にタオルがわり(笑)
前から6列目だと言うのに、いつもの真っ黒サングラスをずっとかけていました。
絶対に、リーダー村上さんとは何度も目があったし、他のメンバーもね。。。見てたって(爆) 涙ぽろぽろの時はどうしよう・・・って思っちゃった。
私のお隣は多分 Gos maniaのブロガーさん。『他の人がMCまで完璧にアップしてるから、私も負けられない』とか言ってたのが聞こえました。で、ずっとメモってましたわ。 お疲れ様。 せっかくのライブだと言うのに我を忘れることもできず。
代わりに私が目一杯楽しんどきましたわ~。
デビューして15年にあたるので『十五周年漂流記』(笑)
なかなかお茶目なタイトルですね。
私、彼らがメジャーデビューして15年にもなるのは知りませんでした。
ファンクラブ先行でのチケットだったので、前から6列目。中央より右手。chachaさん側(分かりにく~い)
あのね、やっぱり歌うまいわ。 5人全員がソロでがんがんいける実力でしょ。
それが×5っていう単純なものじゃなく、×10とか×20とかになるのよね。
そのうえ、MCも全員達者(笑)
center of mike?の略だというけれど、いやいや、centerだけちゃいまっせ、って感じ。
しかも、全員ちょろっと楽器なんかも演奏したけれど、基本は歌でしょ。コードに繋がれた楽器を持ってるわけじゃないから、ステージ上を自由自在に動き回れて、右手よりの席といえど、万遍にメンバーの姿が見えるの。
知ってる歌あり、知らないのもあり、だったけれどGackさんに比べりゃ分かりやすいというか、乗りやすい曲ばかりなので知らなくても踊れるし、見よう見まねでも置いてきぼりをくらうわけでもなく。。。楽しかったなぁ。
だいたい・・・Gackさんの時は、どっかで緊張状態を強いられてるのよ、私。
なんせ彼のライブは初めてだったので先輩Dearsさん達に、あ、すいません、シロートなもんで・・・へい、分からない事ばかりですが・・・頑張ります!みたいな(笑)遠慮もあり~のでとことん自分を解放できなかったの。
ところがゴスペラーズだと、別にそんなとこ気にしないし、所詮、本命の彼氏じゃないですから~的気楽さで。
セットリストは後ほど、分かった段階で追記しますが、彼らを一躍メジャーにした
「永遠に」を、アコースティックで歌ったんですよ。
私ね、ど~~~~んと胸に迫る何かでぽろぽろ涙がこぼれました。
首に巻いてた綿マフラー、うまい具合にタオルがわり(笑)
前から6列目だと言うのに、いつもの真っ黒サングラスをずっとかけていました。
絶対に、リーダー村上さんとは何度も目があったし、他のメンバーもね。。。見てたって(爆) 涙ぽろぽろの時はどうしよう・・・って思っちゃった。
私のお隣は多分 Gos maniaのブロガーさん。『他の人がMCまで完璧にアップしてるから、私も負けられない』とか言ってたのが聞こえました。で、ずっとメモってましたわ。 お疲れ様。 せっかくのライブだと言うのに我を忘れることもできず。
代わりに私が目一杯楽しんどきましたわ~。
歌の上手さはピカイチですよね。
ハーモニーの上手さは他のグループもあるけど
二人より五人の強み!体が楽器になってるし!
若旦さんと母子水入らずでしょ?
清志郎さんが亡くなられましたね。まだ50代!
口惜しかったでしょうね・・お悔やみします。
「から騒ぎ」はガクちゃん笑顔満載♪
きちんとした言葉使いで、さんまさんに敬意を表してたのかな?
体がごつくなって、トレーニングは程々が良いのになあ・・(個人的好みです)
楽母さんに教えて貰った「蹴上のツツジ一般公開」に夫と行って来ま~す。お水頂ける♪
アンコールになって、バンドさんたちも退場し、彼ら5人だけがステージで。
バックに何の音もないのに、ぱっとハモってアカペラで聴かせる。コーラスの真骨頂でしたね。 ウィスキーがお好きでしょ?のCMソングも生で初めて聞きました。良かったわ~。
清志郎さんは快方に向かってるぐらいに思ってたので驚きました。実は先月の岡本信(元ジャガーズ)さんの訃報もショックでしたが。
から騒ぎのガクちゃん、昨夜は毛穴がさほど気にならず(笑)ラブホの話はちょっと時代が違ったので(爆)分かりませんでした。。。
アリーナツアーでは弾けちゃって下さい!
初めてだっていいんだぞ~
曲知らなくったっていいんだぞ~
楽しんだ者勝ちだぞ~
by魔王
大阪2days参戦することになりました
初日はPシートです!
やっとお逢いできますよ~♪