goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

コリウスの花

2012-09-26 17:22:32 | 好きなもの
飽き症なので、ガーデニング自体は嫌いじゃないけれど、どうも同じモノを育て続けるというのが苦手。

なので、寄せ植えに凝った年もあれば花物はなくて、観葉植物が好きだった年もある。
多肉系に凝って、サボテンやぽってり厚い葉物を育てた年もある。

ここひと月ばかりで、やたらとカラーリーフが目について、もう生育期も長くないし数はないんだけれど、ホームセンターに行ってはカラーリーフのコーナーで長居する。

初めて買ったコリウスが綺麗に大きくなってきて、紫色の花芽をつけている。
知らない、っていうのは強み?で、こんなにすぐに大きくなるとは思わなかったのでポリポットで2つ買ったんだけど、1つで良かったね。
お隣の奥さんに、これは大きくなるで・・・って言われたのは2つまとめて植えた後(苦笑)
なるほど、ほんとに大きくなってしまった。

赤系のコリウスと緑系のを交互に植えている所があって、お互いがお互いを引きたてて綺麗。
来年は、もっとちゃんと勉強して、カラーリーフを育ててみたい。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新規開拓 | トップ | 段取り悪い! »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はい (ポンチ姫)
2012-09-26 21:18:13
葉っぱだけだと、思ってたら、すごく大きなものになるんだよね?葉牡丹もしかりだけど、知った時は、びっくりしました(^.^)昨日ね、父の姉で、私の叔母さんが、88で、亡くなりました。去年叔父が、そして、今年に入って、父が、そして、叔母が、みんな姫を、可愛がってくれた人達です。今になって、寂しさを、感じます(^o^;)
返信する
おやすみ (楽母)
2012-09-26 23:13:55
ポンチちゃん
私なんか親戚づきあいがないから、可愛がってくれた思い出もないけど、だからといって、その人が亡くなったからといって寂しさもないよ。
人生ってうまくしたもんだね、って思うわ。
返信する
癒された場所 (Yellow)
2012-09-27 00:38:55
最近私とうちの母さんは喧嘩ばかりです。コントロールがすごく強い母の監視範囲中人間として生きるのはいけませんか。私は無生物ではない意識がある人間、5分ぐらい附近散歩するのはいけません。テレビの番組を見たくないもいけないんです。脂っぽい肉なんか食べたくないもいけないんです。家族の一員として同じ動作が注文された。毎日二階で仕事したり3階の部屋で休憩したりします。自由で出かける機会は全然くれないんです。少ない休日は15日しかありません。どこかに行くのはまた全員そろっていきます。両親と妹は外で遊んでることは長い時間をかかりたがるのはありません。すぐ家に出てきた。色々な生活習慣で私は全然違いのでいつも叱られています。困ってたまらないんです。タヒった!
返信する
おはようございます (楽母)
2012-09-27 07:54:29
Yellowちゃん
どこの母親も子供を『良かれ』と思って育てるのよね。
それが、小さい頃は良くても、あるていどの歳になると押し付けがましかったり、コントロールされているように思うのは当然だと思います。
お母様は貴女の事が心配なんじゃないかな?
貴女は本当に向学心もあるししっかりしている人だと思います。
お母様は、そういうしっかりした娘が自分の手元を離れていくのが寂しいのかもしれません。
でも、いずれは親離れ・子離れしなくちゃならないのだし、童話の北風と太陽にあるように、お母様にも太陽になってもらえたらいいですね。
お母様の言い分を聞けるところは受け入れて、聞けないところは穏やかに私ももう大人よ、と話してみるのも良いかもしれません。
返信する
ちょっとね (ポンチ姫)
2012-09-27 08:27:01
私も、この歳まで、親と一緒で、毎日母親とは、口喧嘩が、絶えません、大学進学ということで、始めて、独立したつもりです。自分の意思を伝えながら、独立する手立てを、模索することを、薦めます
返信する
おはようございます (Yellow)
2012-09-27 09:03:22
楽母さん、おはようございます!
楽母さんのお話を読んだと涙もぼろぼろこぼしまいました。ありがとうございました。高校時期と大学で進学するときに毎日3時間から4時間ぐらいかかって通学しました。朝6時前に早い出かけなきゃ、夜に10時ぐらい家につきました、同僚と作業を討論したら、夜明け1時ほどもありまし家に到着したとすぐに寝なきゃ、明日6時前出かけなきゃ、全部休日には商売を手伝ってしなきゃ、忙しいからよく話しあうことはなさそう、こんな模様をし続きましたせいで両親と話しあう機会も少ないなりました。
返信する
いいアドバイス (Yellow)
2012-09-27 09:06:23
ポンチ姫さんにいいアドバイスをいただきました、ありがとうございます!
返信する
こんにちは (楽母)
2012-09-27 14:53:52
Yellowちゃん
ポンチ姫は大人だからね(笑) とてもしっかりした意見を言ってくれますよ。
ま、答えがでなくても、しんどいことがあったら抱え込まないでここで愚痴ってちょうだい。
ちょっと吐きだすだけで心が軽くなるってこと多いのよね。
そういうお手伝いができるのだとしたら、私がブログを始めた意味もある、ってことだし(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。