goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

どう思う?

2010-11-16 07:56:49 | Weblog
先日、暇にあかせて買ってしまった雑誌の特集で、お金を貯める・節約するというのがありました。
まぁ、今さら・・・何をしてもそんなに貯まるもんじゃないというのは分かってますが(笑)

その中のひとつの方法に、毎日買い物に行かないで、冷蔵庫にある物だけを使って凌ぐ、というものが。

で、やってみました。
我が家は3人家族なので、2切れパック×2のお魚だと1切れ余るとか、とんかつ用のロースが残ってるとかで、冷蔵庫整理の意味も兼ねて。

  

九条ネギ入りの玉子焼き  長いものとろろ  ほうれん草とベーコンのソテー  豚キムチ

焼き鮭   味噌汁  焼肉のたれ味のポークソテー  千枚漬け
まだ、蕪の葉っぱとかあったけど、作るの飽きた。。。


雑誌では一品ずつの量は少ないけれど品数でカバーの『お家で居酒屋さん風』なんてタイトル付いてましたが(笑)

案外、かき集めたらそこそこの物は作れるんですけど・・・でもね、こういう風に冷蔵庫にある物で作るでしょ?
確かに、その日の出費はゼロなんだけど、、、翌日、あれもない、これもない、って言うんで、いつもよりたくさん買い込んで、結局そんなに節約なんかできてません! っていうふうになるのは我が家だけ??

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸せの香り | トップ | 日吉大社 »

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっはどす♪ (おちゃこ)
2010-11-16 08:16:20
この議題にはついていけない主婦もどきで~す
時々、相方に月どれくらい食費かかってるのん?と訊くと15万くらいと言う返事!
外食も多いからこれにプラスすると20万近く?
3人でだとエンゲル係数ちょっと高い?
と、自分では思ってるけど・・・財布を持たない主婦もどきには節約と言う単語はない!
これはウチのせいではなく相方のせいだと思っている!
まっ、その代わり食費以外の出費はリタイアしてからは殆どなし♪
これでバランスとれている。よ。ねっ!
返信する
おはようございます。 (エー)
2010-11-16 08:31:05
今朝も良いお天気です♪
今日は、探し物を兼ねてお片づけに挑戦~???

「実験」ってこれだったのね???
おちゃこさんちの月15万~20万の食費は論外として・・・。
私自身は、「案外、毎日買い物をしていた方が出費は抑えられる???」って思うことも。。。
でも、冷蔵庫の整理も兼ねて、残っている材料を使い切ることは必要ですね。
美味しそう~~♪
返信する
おはようございます (楽母)
2010-11-16 08:42:29
おちゃこさん
若い世帯だと、月20万で生活するなんてとこザラ。食費以外がかからないと言ってるけど、それ違うと思うわ(笑)
電気・ガス・水道だってエアコンフル稼働のおちゃこさんちだとすごくいってる筈だし。 私もね、無駄遣いこそしないようにしてるけど、かかるものはかかるのよね。
節約って、これ以上どうせいっちゅうの?って開き直ってたり

エーさん
確かにね、月に1~2回は買い物しなくてもなんなり作れる日はあるけれど、翌日、補充のための買い物が多くて。
例えば、おかずはできても牛乳切らしてるとか、プリンがないとか(笑)お子ちゃまがいるので、そういうのがないとブーイングが。 私みたいなお歩き買い物派は、どかんと買いだめって重すぎる~。
返信する
おはようございます (ketty)
2010-11-16 08:46:38
娘一家が来ない日は、毎日買い物に行かず、3日分位頭の中で献立考えて、まとめて買い物する事多いです。土日に果物や牛乳等重い物を。
冷蔵庫の整理でも、十分な献立ですね。
特に上の写真は彩りも綺麗です。
私の悪いクセで、お金を使わなかった反動で、
翌日は気が大きくなり、買い過ぎるキライが・・
おちゃこさん家の食費3人分は凄いね~(驚)
返信する
おはようございます (楽母)
2010-11-16 10:49:15
kettyさん
ね、結局、昨日使わなかったしいいか~ってなもんで(苦笑)普段ならスルーのものに手が伸びたり、靴下なんか買ってみたりで、我が家では、買い物に行かずにあるもので凌ぐ、という方法はあんまり役に立たないものだと思います。
それと、まぁ、マメに買い物に行くと、その日限定のお買い得品なんかに出くわしてにんまり、ってこともありますし。。
返信する
は~い (ポンチ姫)
2010-11-16 12:29:25
ポンチ家も?おちゃこさん家も、お金は、かかりませんが、お仕事上、食べるものは、売るほどあります(^_-)だから、痩せるはずがないのです。殿様は、道の駅に行くと、買い物したがって困ります…休みの日の、エンゲル係数は、大きいです
返信する
こんにちは (ゆっき~)
2010-11-16 15:09:59
この方法で節約出来るかどうかは何とも言えませんが、
時々、冷蔵庫の奥に忘れられた食品が、そのまま死蔵される危機は回避できるかも知れませんね。
無駄にしてしまうことがたまにある私には節約はともかく、
懺悔の回数が減るかもね
返信する
こんにちは (楽母)
2010-11-16 16:55:15
ゆっき~さん
確かに、この方法の救い?は、死蔵品を作らない事ですね。 冷蔵庫よりも、うちの場合冷凍庫に入ったままず~っと凍りっぱなしの物が多くて、これって、冷凍焼けを起こして不味くなるから、早め早めに胃袋処理しなければ。。。

ポンチちゃん
順番くるった。 ごめん。
道の駅好きなのに、運転できない身は、DAN任せ。 電気屋さんとかスーパーは大好きなのに、どういうわけか、なかなか道の駅には行ってくれないの。。
返信する
節約 (olive)
2010-11-16 20:16:10
と、何度思っても挫折。無理みたいです(笑)

知り合いに凄い人がいます。
スーパーに行く時は、財布の中身は2,000円ぽっきり。
これだと、無駄な物は買わないで済むからと。
買い物は毎日かと思ったら、週1か2ですって。
家族構成は3人。

一度真似してみたけど、恐くてレジに並べなかった私です。
返信する
こんばんは (楽母)
2010-11-16 21:22:29
oliveさん
私の知ってる人も、お財布には最低限しか入れとかない、って人がいます。
でも、それって、例えばお買い得品にあっても買えない場合もあるし、衝動買いの楽しみもないよ~(笑)←衝動買いする段階ですでに、節約って何のこと??だわ(笑)
時々、家族3人で食費が5万円、なんて話を聞くと、いったいこの人達何を食べてるんだろ??って思いますね。
我が家は贅沢もしてないけど、絶対無理!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。