UNIQLOが誕生祭だか感謝祭だか、誕生感謝祭だか(笑) なにやらやっているようで、メールやラインがしょっちゅう届く。
別に欲しいものもなかったけれど、数があっても困らないTシャツや靴下の類でも見てきましょうかね、と行ってきた。
南側のショッピングモールのUNIQLOは大店舗になるのかな。 北側のミニデパに入っている店より広いし種類もたくさんだ。
世間では給料日直後なのか、モール自体割と賑わっていて、しかもUNIQLOはパッと見たレジに長蛇、というほどでもないけれど(笑) 列ができていた。
根性なしなので店を冷かしてきたけれど、並んで待ってまで買おうと思うものはなくて、ついでに隣のGUも覗いてきた。
なるほど、UNIQLOの売り上げが下がってGUが伸びている、というのが分かるようなラインナップだった。
気張ってお出かけするところも無いので、ファストファッションで十分とは言え、やっぱりGUは全体に若者すぎて、ちょっと無理っぽかった。
それにしても、最近のファッション用語がさっぱりわからない。
クロップドパンツだって、我々世代が若い時に聞いたサブリナパンツや、アンクルパンツとどう違うのかいまいち。
ネットを見たらご丁寧に図解入りで教えてくれるところもあったけれど、もうね、七分丈とか八分丈でいいじゃないか、と思うのは歳を取った証拠か。
GUではまた耳慣れない、というか見慣れない、、パラッツォパンツ、というのがあって、これまたなんじゃらほい、の気分になった。
トイレで大変な思いをするスカンツ、みたいな一見ロングスカートかいな?と思えるワイドなパンツで、これもキュロットとかスカンツとかとどう違うのか。
なんだかわからないことだらけで、おばちゃんすっかり時代に取り残されてまっせ、の気分になって結局何も買わずに出てきた(苦笑)
別に欲しいものもなかったけれど、数があっても困らないTシャツや靴下の類でも見てきましょうかね、と行ってきた。
南側のショッピングモールのUNIQLOは大店舗になるのかな。 北側のミニデパに入っている店より広いし種類もたくさんだ。
世間では給料日直後なのか、モール自体割と賑わっていて、しかもUNIQLOはパッと見たレジに長蛇、というほどでもないけれど(笑) 列ができていた。
根性なしなので店を冷かしてきたけれど、並んで待ってまで買おうと思うものはなくて、ついでに隣のGUも覗いてきた。
なるほど、UNIQLOの売り上げが下がってGUが伸びている、というのが分かるようなラインナップだった。
気張ってお出かけするところも無いので、ファストファッションで十分とは言え、やっぱりGUは全体に若者すぎて、ちょっと無理っぽかった。
それにしても、最近のファッション用語がさっぱりわからない。
クロップドパンツだって、我々世代が若い時に聞いたサブリナパンツや、アンクルパンツとどう違うのかいまいち。
ネットを見たらご丁寧に図解入りで教えてくれるところもあったけれど、もうね、七分丈とか八分丈でいいじゃないか、と思うのは歳を取った証拠か。
GUではまた耳慣れない、というか見慣れない、、パラッツォパンツ、というのがあって、これまたなんじゃらほい、の気分になった。
トイレで大変な思いをするスカンツ、みたいな一見ロングスカートかいな?と思えるワイドなパンツで、これもキュロットとかスカンツとかとどう違うのか。
なんだかわからないことだらけで、おばちゃんすっかり時代に取り残されてまっせ、の気分になって結局何も買わずに出てきた(苦笑)
ガウチョ? スカンツ? スカーチョも言いますよね。
フレア入ってるのが、スカーチョ???
全部キュロットスカートですよね。
前ファスナー付くるぶしまでのガウチョは、外出先のトイレで四苦八苦・・・家だと脱いで行くけど・・・。
ウエストがゴムは、トイレには便利ですね。
我々が普通に言っていたジーパンという言葉もいつの間にかジーンズやデニム、っていわないと時代遅れふうになってきましたが、今のパンツの種類はあまりにも細かく分けられていて区別がつかず、ジーンズとそれ以外(笑)に私の中では2分されます。
前ファスナーのガウチョ、あれ本当に困りますよね。 ファスナーさげた途端に足首までストンと落ちそうになって外のトイレは苦労しました。以来、そのタイプは買わないようにしています。ガウチョ、スカンツ、スカーチョは聞いたことがありましたが、GUで見かけたパラッツォパンツは全く初めての言葉でした。
パンツは下着の方!あっ、ズボンもUNIQLOだけど!笑
靴下は近くのスーパーや、チュチュアンナだっけな、靴下専門店で買うこともありますが、下着はUNIQLOが多いです(笑)
ジーンズやレギパンもUNIQLO。 丈夫だし、アウターも昔はダサかったけれど、最近、普通に着られるもの増えたしね。