goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

道の駅米プラザ

2012-06-11 07:41:16 | おでかけ


湖国の道の駅に行ってきました。

こういう所大好きなんですけど、最近DANは私を避けているようで(笑)なかなか一日まともに休めない。
で、昨日は息子をたぶらかして? 湖国までアッシー君(古っ!)にしました。

もともと、ホームセンターに行きたい、というのが私の希望だったんですけど(だって、湖国の方が大型店が多い)お天気も良くなったので、湖岸道路をドライブかたがた、道の駅まで。

多分、私はここに来たのは初めて。
ちょくちょく行っていたのは草津の水生植物公園の近くの駅。
そこは、あんまり大きくなくてさして面白くも感じなかった。

でも、昨日のところは草津の駅より大きくて、琵琶湖が眼前だし、ゆったりとした休憩スペースもあってゆっくりと回ってきました。

息子と、やっぱり親子だな~と思うのは、二人ともめったやたらと珍しもん好き(笑)
ちょっと変わった物があると買わずにいられない。

勿論、新鮮で安いごく普通の野菜も買ったんだけど、ぱっと見て、これ買おう!と思った『摘果メロン』
草津市はメロン街道があるぐらい、メロンの栽培も盛ん。
そこでは1個を充実させるために全部実を残そうとせず、摘果するのだろうと思う(私も檸檬で経験ww)
で、これは酢の物やぬか漬けにしてもいいらしい。
そりゃあ、メロンっていえば瓜科だもんね、きゅうりのように酢の物にしてもいいし、奈良漬は確か瓜のはず。
酢の物作るわ、といってお買い上げ。

そのほかにも『アドべりーサイダー』 ラベルには木苺系の絵が描かれてるけど、アドべりーってどんなの?
と思ったら、予想通り安曇川(“あどがわ”という所があります)で栽培されたベリーだからアドべりー。 それのサイダー。
小鮎の甘露煮もカルシウム、カルシウム、なんて思いながら。

なんか、すごい楽しい~♪
でも近江牛はパスよ! 

ホームセンターから始まって、道の駅と大型スーパーに寄って半日遊んできました。
ふう。



コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | くらくらするぜ! »

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おは (さとぽん)
2012-06-11 08:23:13
仲がよろしいね相変わらず。
返信する
おはよう (ポンチ姫)
2012-06-11 08:26:30
昨日は、殿様が、奈良の博物館で、見たいものがあるとのことで、ひとっ走り(^.^)ところが、ぷんぷん来週からでしたの(-_-;)駐車代もっいないので、鹿を、からかいに行くことに、でも、鹿せんべいを、買わない私は、鹿とされました(^_-)駐車代一回1000円は、高いのか?安いのか?
返信する
ようこそびわ湖に・・ (おひつじ)
2012-06-11 08:35:26
びわ湖大橋下の道の駅ゆったり出来る場所ですね・・
草津の方にはオッカナイさんのドライブで、
時々行きますが・・米プラザには行きませんね・・、橋の通行料金が・・大津からだと無料だが・・こっちからはつい草津に行ってしまう・・
返信する
おはようございます。 (エー)
2012-06-11 09:05:43
梅雨入りしたそうですが、今朝はよいお天気になりました。
朝から、あちこちから草刈り機の音が響いています。

私も、「道の駅」が大好き♪
ほとんど、仏さまにお供えするお花はそこで調達します。
息子さんとのデート?は、旦那さまとのそれとはまた違った気安さがあるのでは???
私も、ドライブかたがた遠出をして「道の駅」を発掘したいです。
返信する
こんにちは (楽母)
2012-06-11 13:53:14
さとぽん君
こんな美人でかっこいいか~ちゃんを持ったら息子だって放っておかないぜ

ポンチちゃん
ちゃんと下調べしてから行こうね。
鹿は最近、赤ちゃんがどんどん生まれてるようだけど、バンビ見た??

おひつじさん
昨日は大津西武や隣のAホームセンターに行って、それからドライブ兼ねて道の駅に行こうという事で、有料の橋を2つも渡りました。
ま、息子持ちなので私には関係ないんですが(笑)

エーさん
蒸してます。
息子の車に乗るのは本当は好きじゃないんです。 運転は荒くなくてものすごく慎重だけど、やっぱりDANには敵わないのと、車種がね、DANの方がいいから疲れないんです。
でも息子も息子なりに気を遣ってくれているから無下に断ることもできないし。
あのね、ここだけの話、息子と出るとお金がかかるんですよ
返信する
こんにちは (ゆっき~)
2012-06-11 15:54:59
橋の向こう側は自分で行ったことが無いです。通行料金が無料だと頻繁に行くかもしれないけれど
そこの道の駅は充実しているらしいと聞いているので行ってみたいとは思っています。
先日、メロンのそれの話が出ていて、やはり、守山にも売っているそうで、ぬか漬けにしたら美味しいって。メロンの味がほんのりするそうですね。
返信する
こんばんは (楽母)
2012-06-11 21:39:30
ゆっき~さん
ここは食事出来るところもあるし、無料の休憩所というか、テラスにテーブルセットなんかもあるし、琵琶湖眺めてぼんやり一日過すことも可能ですね(笑)
米プラザと言うだけあって、いろんなお米もたくさんありました。
1キロからのお試しパックもあって、食べ比べが出来そう。
お弁当も売ってました。
テラスでお弁当、っていう手もありますね(笑)
メロンの酢の物、まだ作ってません 日の菜の丸いバージョンのようなのもあって、それも買ってきました。下はお漬物、上の葉っぱはお浸しも美味しいって説明書き。
トマトもいっぱい。アイスプラントも並んでました。
返信する
こんばんは (キョーヘイ)
2012-06-11 22:00:00
gooからgooへ、お久しぶりぶりです。
早速のコメントありがとーござんす。
頑張ってブログ更新したいと思っております。
まぁ、宜しく遊んでくれたまえ!
また来ま~~~っす!

返信する
こんばんは (楽母)
2012-06-11 22:56:32
キョーヘイさん
お帰りなさい(笑)
gooホームで遊んで貰ってた頃、キョーヘイさんのブログにたどり着いてませんでした。 なんでだろ~∞
あっちもこっちも寄らせていただきま~す。 よろしくです
返信する
メロンは守山 (和夫54才)
2012-07-26 09:02:43
これからブドウと梨が、美味しいです。守山フルーツランドに売ってまっせ。何年か前、テレビで石ちゃんが来てました。米プラもいいけど、鮎家は行きました?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。