goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

レース編み

2019-03-27 07:53:45 | 日記
今更なんだけど、、、そして~わたしは~レェスを買いました(笑)

手持ちの今頃着られそうなものが、割と襟ぐりが大きくて。
詰まった襟って好きじゃないし、似合わないと思っていたのに、胸の位置がどーんと下がってみんなお腹になってしまったせいか(笑)鎖骨からちょっと下のデコルテラインというあたりが
貧相になってきたのよね。
で、襟ぐりの大きいものを着ると骨の形が分かったりして。

だったら、下にブラウスを着ればいいじゃないか、って思うんだけど、わたし、重ね着が苦手でね。
なんかもさもさするわけです。
なので、ミニストールだったり、バンダナサイズのスカーフ結んだり・・・首のしわ隠しもあって・・・頑張ってる。

そんな時に、数年前にやたら流行ったつけ襟の事を思い出して、これ便利じゃん、、、ってなもんで(笑)
レシピはネットでいくつも出てくるし、手芸屋さんでレース糸を買ったら「何を作るの?」「つけ襟」

だったら、レシピ付けときますね、って具合にネットで拾ったのとは別のレシピもくれて、今度は真っ白の糸で編もう、とかって。

その前に、別の手芸屋さんで出来合いのつけ襟も見つけてたんだよね。




これ多分つけ襟が流行ったころの持越し品だと思うの。
店の棚の下の方で埃まみれになってた。 ま、ちゃんとパッケージ入りしてたから中身は綺麗だけどね。400円(笑) 安もん見つけるのほんと、うまいと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリーブブラウン | トップ | 立本寺のご朱印と桜 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。