人生相談・・・。新聞に寄せられている人生相談のコーナーって、かなり好きです。 なんでこんな事相談するかな~?っていう・・・本人にしたら大問題、傍から見たらなによ、それ!みたいのが、結構、真面目に回答されていたりするから。
いつ頃だったんだろう。 夕刊にちょっと考えさせられるような、大人の恋を短くしたためた小説? エッセイ風のコーナーがあって、その下に恋愛相談の欄が続いていました。
私、その短い恋物語が好きで毎週読んでいたんです。で、ある時からその恋愛相談に目が行くようになって、架空の恋物語より、実際の相談のほうが面白かったの。
『事実は小説より奇なり』って、そういうフレーズから始まるテレビ番組があったと思うのですが、その相談欄も、まさにその通りでした。
さっき、面白い・・・と書いたのは本当で、なに?なによ?これ!!ってぐらい、可笑しかった。
だってね、相談者の年齢とかみると、結構みんないい歳なんだわ。
それが揃いも揃って、この気持ちをどうしたらいいのでしょうか? 告白するべきでしょうか? みたいなのを書いて寄こしているわけ。
中学生くらいの恋知り初めし頃ならともかく、40代パートの主婦とか、50代のそこそこ地位もある男性とかが相談してるのよ。
『職場で好きな人が出来ました。年下で独身の男性なんですけど、この気持ちが抑えられません』 『部下の女性に特別な感情を持ってしまいました。彼女も満更ではなさそうなのですが・・・』『いろいろ相談されているうちに、彼女が好きになりました』・・・はい、はい、そうですか。そりゃ、良かったですね、だわ。
これは流行のやらせかい?と感じたほどです。
また、それをいちいち真面目くさって解答している解答者にも、お気の毒様と思いましたね。
いいんですよ。恋心、それがその人の励みになったり、それがある事によっていくらかのハリがでたりして楽しめるなら。 でも、相談内容を読めば読むほど、パートの主婦にいろいろ親切にした年下の男性は、単に仕事を早く覚えてほしかっただけちゃいますの?としか思えませんでしたし、父親を早くに亡くした部下の女性が、上司に見ているのは父親の面影でしょ?と思いますし、勘違いするな、と感じたんですけど。
私は、惚れっぽいですけどね、相手が例えば優しく接してくれたって、それを相手も私が好きなのね、とは思いません。そこまで自惚れは強くないです。
老い先短い私への、老人ボランティアしてくれてるのね、もしくは、ちょっとだけ神様がご褒美くれたのね、で・・・相談するほど深刻には(絶対に)なりません。
いつ頃だったんだろう。 夕刊にちょっと考えさせられるような、大人の恋を短くしたためた小説? エッセイ風のコーナーがあって、その下に恋愛相談の欄が続いていました。
私、その短い恋物語が好きで毎週読んでいたんです。で、ある時からその恋愛相談に目が行くようになって、架空の恋物語より、実際の相談のほうが面白かったの。
『事実は小説より奇なり』って、そういうフレーズから始まるテレビ番組があったと思うのですが、その相談欄も、まさにその通りでした。
さっき、面白い・・・と書いたのは本当で、なに?なによ?これ!!ってぐらい、可笑しかった。
だってね、相談者の年齢とかみると、結構みんないい歳なんだわ。
それが揃いも揃って、この気持ちをどうしたらいいのでしょうか? 告白するべきでしょうか? みたいなのを書いて寄こしているわけ。
中学生くらいの恋知り初めし頃ならともかく、40代パートの主婦とか、50代のそこそこ地位もある男性とかが相談してるのよ。
『職場で好きな人が出来ました。年下で独身の男性なんですけど、この気持ちが抑えられません』 『部下の女性に特別な感情を持ってしまいました。彼女も満更ではなさそうなのですが・・・』『いろいろ相談されているうちに、彼女が好きになりました』・・・はい、はい、そうですか。そりゃ、良かったですね、だわ。
これは流行のやらせかい?と感じたほどです。
また、それをいちいち真面目くさって解答している解答者にも、お気の毒様と思いましたね。
いいんですよ。恋心、それがその人の励みになったり、それがある事によっていくらかのハリがでたりして楽しめるなら。 でも、相談内容を読めば読むほど、パートの主婦にいろいろ親切にした年下の男性は、単に仕事を早く覚えてほしかっただけちゃいますの?としか思えませんでしたし、父親を早くに亡くした部下の女性が、上司に見ているのは父親の面影でしょ?と思いますし、勘違いするな、と感じたんですけど。
私は、惚れっぽいですけどね、相手が例えば優しく接してくれたって、それを相手も私が好きなのね、とは思いません。そこまで自惚れは強くないです。
老い先短い私への、老人ボランティアしてくれてるのね、もしくは、ちょっとだけ神様がご褒美くれたのね、で・・・相談するほど深刻には(絶対に)なりません。
なに、フラチオって?
勘違い?
姫様の影響?
意味分かんねー。
降水確率50%ですって・・・。
梅雨真っ盛りだから、当然かぁ~~。
人生相談、あれって、聞いてもらえばそれでいいのかなぁ~???
結局は、すべて自分で決着をつけなきゃいけないんだし、他人がとやかく言ったって、所詮は、当事者じゃないんだから・・・。
って、若い頃に言ったら、母が「あんたは、強いからそう思うだろうけれど、世の中には誰かにすがりたい人がいる」とか何とか???
今でも、私には理解できない・・・。
シナと読むべからず…ヒンと読んどうくりゃす
今日は一日おちゃこはんから離れまへん
目を離したら他所さんへ殴りこみに行かはりそうで!
エーはん、おやつはクール宅急便で頼んますわ~!
配達の兄ちゃんにお礼のチュ~しときますし
返礼、受け取っとうくりゃすや~♪
主人と私は大きな大きな勘違いから始まりました。今は笑い話ですけど・・。
エーさん、うちにもおやつお願いします。