goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

たけのこ

2020-04-18 15:06:16 | ぐるめ
数年前に引っ越してきたご近所さんが、竹林持ちの人と知り合いだそうで、ここ3年ぐらいその人のお声がけでたけのこを調達してもらっている。

最初は軽トラで売りに来てくれてたけど、高齢になって免許返納してからは電話がかかってくるとこちらから買い出しに行く。
私は自転車にもバイクにも、勿論車の運転も出来ないので買ってきてもらうの専門。

これ、掘ったばかりで皮の土はまだ湿っていたし、切り口のところも白いまま。
届けてもらってすぐに糠とタカノツメを入れて茹でた。

大きいのから小さいのまで3つで1000円。
今年お初の松井山手のスーパーで買った筍が1個で900円だったから、お得なんだろう。

値段もそうだけど、まだ土が乾いてなくて湿ってる、というのがいかにも掘り出し物(笑)

柔らかくて、えぐみもなくて美味しいので「楽母さん、筍いる?」と聞いてもらえるのがすごく嬉しい。

ご近所さんって、必ずしもいい人ばかりじゃないし、鬱陶しい事も多いけどいつもニコニコしてちゃんと挨拶しとけば、良い事もあるね。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スペアリブの甘辛煮 | トップ | バカ親父! »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2020-04-18 20:08:23
色白の美味しそうな筍ですね。そのお値段ではこの辺りでは
見かけることはありません(笑)うらやましい限りです。
新鮮なものだとあく抜きしなくっても大丈夫みたいですね。
返信する
こんばんは。 (エー)
2020-04-19 01:11:19
こういうお付き合いは、良いですよねぇ~♪
日ごろの関係が良好だってことがうかがえます。
美味しいたけのこ料理、めっちゃ羨ましい限りです。
返信する
おはようございます (楽母)
2020-04-19 08:02:47
ゆっきーさん
柔らかくて美味しい筍です。
この時期に地元産のをいっぱい食べておかないと、国産の水煮なんかちょっとしかないのにめっちゃ高いですからね。
声をかけてくれるご近所さんは一年分の水煮を瓶詰でストックするそうです。 そこまでの根性はないですが(笑)

エーさん
筍の時期だけしか会話しません(笑)
普段は見かけたら挨拶する程度なんですけどねぇ。
やっぱり筍が良いとどんな料理にしてもおいしいですね。 土佐煮に続いて昨日は中華風?メンマっぽいのを作りました。
中ぐらいのお鉢いっぱいになったのに、息子が食べる、食べる(笑) 常備菜にはなりません(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。