そろそろ溜まった文庫本を売りに行こうかと考えて、2階の本棚のある部屋まで上がってみる。
本棚にはアルバムも一緒に立てられたりしている。
それを暇にあかせて見たのが間違いだった。
高校時代までの写真は、多分、全部実家のどこかにある。
今、我が家にあるのは大学入学後、つまり京都生活が始まってからの私の過去。 もともと写真を撮られるのが嫌いで、数はそんなに多くない。
なのに、見ていると結構時間を忘れていた。
下宿先の玄関で友人と並んで写っている20歳の私。ホットパンツみたいのを穿いてむき出しの脚と大国主命ふうの頭(?)
21歳の私はけばけばで写っているかと思えば、すっぴんぴんでにこにこ笑っているのもある。 この茶色のセーターですっぴんぴん、ポニーテールの私は、かなり可愛い(爆)
金沢で買い物してる私。親に黙ってDANと行った北海道では、ペアのTシャツを着て、大きなサングラスをかけている。DANもロン毛。ちょうど見たばかりの拓郎映画の時代。
社会人になった私は・・・とても女らしい格好をしている。長い髪はくるくるウェーブしているし、スカート姿ばっかりだ。 服装もお金がかかってる。
今思うと、一番お洒落に身をやつしていた時期。 何気にブランド物をぶら下げている。
結婚式の写真は・・・笑う。 後でスナップ写真をくれた全員が言った様に、どんな場面でも私は全てカメラ目線(笑) あっちむいたりこっちむいたりのDANと違って、あらゆる角度から撮られているのに、まるでシャッターを押す寸前にはセンサーで位置を確認しているターミネーターの如く。
若旦さんを生んだ直後の私。どこもかしこもパンパン(爆)
ショートの髪が耳元でくるくるしてて、襟あきの大きなTシャツから、楽母史上最高の胸が自己主張してるし。
若旦さんの幼稚園時代、小学校の入学式から、私の姿は極端に減る。
ほとんど写っていない。 加賀屋の隣の(笑)旅館に泊まった時の旅館が撮影してくれた写真、これを見ると小学生の・・・私よりずっと小さくてあどけない・・・息子だけが変わって、私たち夫婦ってほとんど変わってないような・・・。
だいたい、集合写真だのナンだのっていう今から撮られることを前提とした写真はものすごいブス。 いや、実物そのままという意見が大多数とは思うけど、私からすれば、カメラマン、腕悪くない??
その中で一枚、DANの会社の社員旅行だったのか? 家族連れで若狭に行って、釣り糸を垂れている場面がある。 その時のものだったのか、私だけがひとり・・少し外れて遠くを見ているのがある。
これは、まったく知らない間にDANの同僚が遠くから写したもの。
大きなつばの帽子を被って、何を思うか少し首を傾げて。
ちょっと別人みたいに綺麗な表情をしている。
これは遺影向きだな・・・と思ったりする(爆)
本棚にはアルバムも一緒に立てられたりしている。
それを暇にあかせて見たのが間違いだった。
高校時代までの写真は、多分、全部実家のどこかにある。
今、我が家にあるのは大学入学後、つまり京都生活が始まってからの私の過去。 もともと写真を撮られるのが嫌いで、数はそんなに多くない。
なのに、見ていると結構時間を忘れていた。
下宿先の玄関で友人と並んで写っている20歳の私。ホットパンツみたいのを穿いてむき出しの脚と大国主命ふうの頭(?)
21歳の私はけばけばで写っているかと思えば、すっぴんぴんでにこにこ笑っているのもある。 この茶色のセーターですっぴんぴん、ポニーテールの私は、かなり可愛い(爆)
金沢で買い物してる私。親に黙ってDANと行った北海道では、ペアのTシャツを着て、大きなサングラスをかけている。DANもロン毛。ちょうど見たばかりの拓郎映画の時代。
社会人になった私は・・・とても女らしい格好をしている。長い髪はくるくるウェーブしているし、スカート姿ばっかりだ。 服装もお金がかかってる。
今思うと、一番お洒落に身をやつしていた時期。 何気にブランド物をぶら下げている。
結婚式の写真は・・・笑う。 後でスナップ写真をくれた全員が言った様に、どんな場面でも私は全てカメラ目線(笑) あっちむいたりこっちむいたりのDANと違って、あらゆる角度から撮られているのに、まるでシャッターを押す寸前にはセンサーで位置を確認しているターミネーターの如く。
若旦さんを生んだ直後の私。どこもかしこもパンパン(爆)
ショートの髪が耳元でくるくるしてて、襟あきの大きなTシャツから、楽母史上最高の胸が自己主張してるし。
若旦さんの幼稚園時代、小学校の入学式から、私の姿は極端に減る。
ほとんど写っていない。 加賀屋の隣の(笑)旅館に泊まった時の旅館が撮影してくれた写真、これを見ると小学生の・・・私よりずっと小さくてあどけない・・・息子だけが変わって、私たち夫婦ってほとんど変わってないような・・・。

だいたい、集合写真だのナンだのっていう今から撮られることを前提とした写真はものすごいブス。 いや、実物そのままという意見が大多数とは思うけど、私からすれば、カメラマン、腕悪くない??
その中で一枚、DANの会社の社員旅行だったのか? 家族連れで若狭に行って、釣り糸を垂れている場面がある。 その時のものだったのか、私だけがひとり・・少し外れて遠くを見ているのがある。
これは、まったく知らない間にDANの同僚が遠くから写したもの。
大きなつばの帽子を被って、何を思うか少し首を傾げて。
ちょっと別人みたいに綺麗な表情をしている。
これは遺影向きだな・・・と思ったりする(爆)
いよいよ(?)わが家のダンナさま、自転車通勤!!
朝、張り切って出かけましたよ。(笑)
さて、何日続くのでしょうか???(イヒヒヒ♪)
それ、それ、私の片付けベタなのは、それが原因かも???(笑)
特に、アルバムは要注意ですよね!!
DANさまの「ロン毛」で、妙に食いつきました。
ウチのダンナさまも、「ロン毛」だった時期が・・・。→今では、面影もないけど・・。(笑)
クルクルカーラーやホットカーラーを、愛用していた???
流行ってましたもんね、ロン毛の男。DANはホッカイダーなんだけど、おそらくアイヌ系のはいってる彫りの深い顔立ち。男前やったんですぅ。
私は毎晩、カーラーで巻き巻きして寝てました。今なら絶対に、ようしません。
写真に写った姿を見て、こんなはずではない、と思うらしい。 勿論、楽母も♪
無意識に歩いてる時、ショーウインドーに写る姿は無防備なので、要注意。
今朝の記事を読んで、久し振りにアルバムを開きたく
なりました。きっと同じ考えの人いると思う♪
遺影向き・・爆笑!
先日NHKで湖南市?で、明るい遺影撮影の様子が放映されてました。良い笑顔のお年寄り達でした。
明日は、陶磁展と、期待いっぱいのすき焼きだ~い♪
楽母、三嶋亭遠すぎて(笑)行けない、行けない。
隣のご主人の葬儀のときの写真が大昔のもので、
お焼香に伺ったみなが「誰? あの人」でした。
遺影って別に直前の写真じゃなくても良いと、最近思っていたばかりなので、昔の写真から取っておきを選んで遺言にでも書いておこうなんて思ったんだけど、余り昔のだとやっぱり「誰?あの人」ってなるのはマズイだろうか…
遺影写真も20代の華のあった時のを使おうと
秘かに思ってます~~~
あ、携帯機種変しました!でもってウンダラ見ました!『背中』も見ました!逆三…凄い!!