20日に今年度の健康診断をいやいやながら申し込んだとき、市から送られてくる用紙とは別にその医院用の問診票と、検便容器を渡されました。
『もう今日から採便できますからね』
はい。
私、快食・快便で(笑)便Pにもほとんど縁がなくてうらやましがられるんです。
なのに、採便しなくちゃいけないと思うだけで出るものが出ない。
だいたい、前にも書いたけれどうまくbenが取れない。
それ用のシートを敷いても水没する(笑)
水没まで行かずとも、自分のbenをまじまじ見つめて匂いにやられて『オエッ』
洋便では前後逆向きに座るといい、というアドバイスに従うも、これって、当然後ろの方が広くなっているので下着をずらすだけ、というのがなかなかに難しい。
すぐに出てくれればいいけれど、メンタルぺらぺらシャボン玉みたいな人だから、こういう時に限って出ない(笑)
頑張っているといくら便座が暖かくても足が冷たくなって無理。
お腹を下したらダメだし、便Pでもダメだし、普段通りのブツが普段通りに出てくれない。
健康診断であれこれ悪いところを指摘されるのは勿論嫌なんだけど、それ以前にこの採便のハードルが私には毎回高すぎる。
子供の頃は和式で水洗でもないのに、いま思うと平気だったし、学校に提出するので採便してもこんなに大変だったという記憶はない。
2回の採便が終わるまで悪戦苦闘の日が続く。。。
『もう今日から採便できますからね』
はい。
私、快食・快便で(笑)便Pにもほとんど縁がなくてうらやましがられるんです。
なのに、採便しなくちゃいけないと思うだけで出るものが出ない。
だいたい、前にも書いたけれどうまくbenが取れない。
それ用のシートを敷いても水没する(笑)
水没まで行かずとも、自分のbenをまじまじ見つめて匂いにやられて『オエッ』
洋便では前後逆向きに座るといい、というアドバイスに従うも、これって、当然後ろの方が広くなっているので下着をずらすだけ、というのがなかなかに難しい。
すぐに出てくれればいいけれど、メンタルぺらぺらシャボン玉みたいな人だから、こういう時に限って出ない(笑)
頑張っているといくら便座が暖かくても足が冷たくなって無理。
お腹を下したらダメだし、便Pでもダメだし、普段通りのブツが普段通りに出てくれない。
健康診断であれこれ悪いところを指摘されるのは勿論嫌なんだけど、それ以前にこの採便のハードルが私には毎回高すぎる。
子供の頃は和式で水洗でもないのに、いま思うと平気だったし、学校に提出するので採便してもこんなに大変だったという記憶はない。
2回の採便が終わるまで悪戦苦闘の日が続く。。。
同じく・・・。
私も、普段は良いのにこの時ばっかりは苦労しています。
やっぱり、精神的なものでしょうか?!
私、本番は強いはずなのに・・・。
シート敷いて踏ん張っても不発もあり得るし、出しながらシートを敷くという高等テクが身に付いた。
2回採り終わったら(笑)すっかり元の状態になりました。 わたし、やっぱりメンタル弱々だと思います。
なんかこう、、、スムーズにいく方法ってないかしらね。
確かに、期限があるというのもプレッシャーですよね。今回はまだ、1週間の猶予があったんですが、前は採便容器を取りに行くのが遅くて検査日まで3日ほどだったので、めっちゃ大変でした。
不発だとそのまま流してしまうのでシートが足りなくなるでしょ。 1~2枚余計に入ってたらいいのにね。
便秘にもいろいろあるんだと知りました。採便がストレスになっているのね。
期間中にきっちり採らなくちゃと思うのがストレスになるんでしょうね。
しかもう〇ちって、日に何度も出るわけじゃないので日に一度の真剣勝負で(笑)
とりあえず、今日が健診日なので行ってきます!