曇り~小雨の日曜。 仏光寺さんまで行ってきました。
ここも何度か訪れているのに桜の季節にドンピシャになったことがない(苦笑)
昨日も、見ごろということだったけど、ちょっと早かったかな。
仏光寺さんの前の洛央小学校の桜、大きくなりすぎたんでしょうか。 かなり伐られてしまってました。
家紋?も気になります。
私がご朱印集めを始めた頃、仏光寺さんのご朱印は、い . . . 本文を読む
洛北妙満寺へ。 ここもずいぶんと久しぶり。
今年、JR東海企画の『そうだ 京都、行こう』の、花さく京都キャンペーンの寺社のひとつにも選ばれている。
門前のツツジが有名で、桜の時期には訪れたことがなかったです。
でもね、調べたら本堂前のしだれ桜が満開というんで行ってきました。
なるほど。 紅しだれなのかなぁ。 手前のはピンク色が濃いでしょ。 隣の白いのは普通のしだれっぽいけど。
ぽつりぽ . . . 本文を読む
今日は息子の車で、岩倉にある妙満寺へ。
それは明日アップするとして、途中の蹴上インクラインのソメイヨシノ。 満開でお天気もまずまずで人出どっさり。 これはまたコロナ患者増えるね。
ウェスティン都ホテル
御苑のしだれも満開。 途中にあったこの白い花の桜はなんという種類なんだろう。
本満寺の大しだれは今年も圧巻
しだれと向かい合って咲くソメイヨシノ
明日はお . . . 本文を読む
咲き始めから3日後には7分咲きという開花状況が出て、4月1日に行く予定だった向日神社の日程を早めました。
初めて降りた阪急京都線、西向日駅
西口を出てすぐに、↑こんなものが。 この辺りは長岡京があったんですね。
そういえば、大極殿通りとか、大極殿跡とか、、そういう名前のついたところがありました。
その大極殿通りを進んで最初の信号が番田通り。
そこを左折して五辻、という交差点で右折。 ほん . . . 本文を読む
完全に花曇り。 日曜日みたいな綺麗な青空にはなかなか出会えない。
神宮丸太町から徒歩で、聖護院門跡まで。
ここ、何度も行ってるんだけど桜の時期の記憶がない(苦笑)
門を入ってすぐ左手のしだれ桜。 ずい分と大きいんだなと思ったらしだれの横は普通に、、、ソメイヨシノだった(笑)
ソメイヨシノ、ここのは満開っぽい。
門の右手にもソメイヨシノが。これもよく咲いている。
通りを隔 . . . 本文を読む
鴨川の川端通り沿いには桜がたくさん植えられています。
日当たりが良いのか、他よりも早く咲きだします。 五条の正面(町)から、五条大橋まで桜を観ながらお散歩しました。
五条大橋からはUターンして、水辺の道から上の道へ移動しました。
ソメイヨシノや、オオシマザクラ?も咲きかけています。
お天気よくて暖かく . . . 本文を読む
路線バス旅です(笑)
目的地は晴明神社に近い一条戻り橋のすぐそばの河津桜。 満開!
三条京阪のバスターミナルから路線バス59系統。
河原町通りを北行。 今出川通りで左折・・・だから西行き?
堀川今出川で降りて、まずは晴明神社にご挨拶(笑)
そこから徒歩2~3分の一条戻り橋に河津桜が見えました。
もっとたくさん植わっているのかと思っていたら、1本だけだっ . . . 本文を読む
駅前のジムに行っていた時は、毎春 定点観測(笑)していた病院&介護施設の庭の河津桜。
ご近所桜のなかではいつも真っ先に咲いていた。
数年前に病院を建て替えて介護施設を併設した時に、この樹も無残に不細工に伐られていたんだけれど。
強いね。 枝はまだまだ細いながら、ちゃんと再生して塀の上にも伸びだしたから、遠くからでも見えるようになった。
今日、美容院に行くのでこの道を通ったら綺麗に咲いていた。 . . . 本文を読む
花の中心が赤くなってるから、もうぎりぎり。
数年前は野生動物の食害にあって菜の花が哀れなことになってたけれど、地元高校生らのボランティアで復活。
極楽橋前
本堂前の毘沙門枝下
やっと青空の下で桜が撮れました(笑)
. . . 本文を読む
霊宝館ではいま、春の祈り展開催中。 秀吉に関する展示物もたくさん。水晶宝龕入り木造阿弥陀如来立像という、蓮の蕾がた?の水晶に入った仏様を初めて見ました。
巨木だった霊宝館敷地内のしだれ桜、枝が折れて残念なことになっていました。
霊宝館を出て桜の馬場から伽藍方面に進みます。
びっくりしたのが、仁王 . . . 本文を読む
駐車場から三宝院に至る道のソメイヨシノや山桜も咲きかけています。
三宝院に入ってすぐ目に飛び込む桜
太閤しだれ桜
憲深林苑の桜と三宝院庭園
小雨が降っていたので、人出も少なくて良かったけれど、暗くてあまり綺麗に写っていません。これの何倍も美しいと思ってくださいね。
つづく
. . . 本文を読む
平野神社を出て、地下鉄で烏丸御池で下車。
六角堂にも寄ってみました。
ここにはお地蔵さまや羅漢さんの所に綺麗なしだれ桜があったんですが、残念ながらご臨終?あそばしました。。。
ビルに囲まれているので、なんだか不思議なんですが、六角堂は好きなお寺です。
梅の花~スタバ~六角堂~八百一が友達と会うと定番のコース(笑)
. . . 本文を読む
平野神社に行ってきました。 今週は火曜日だけしか自由に動ける時間が無かったので。
バスで行ったので西大路側の鳥居
魁桜は満開
桜苑の中はまだもう少し早そうだったので外から見ただけ(笑)
. . . 本文を読む
去年はコロナ禍で、公共交通機関に乗るのも怖くて近場だけしか桜を観になかった。
今年もまだ全然収まっていないけど・・・行ってきました。
まずは寺町今出川上ガル・・・の本満寺。 形が見事で。
それからテレテレと京都御苑。
あちこちきょろきょろ歩いて、振り返ったりもしてるから写真の順番いい加減。
出水の小川近く。
皇宮警察の門の中。
歩き回ったら暑か . . . 本文を読む
先日のびわ湖マラソンの発着地にもなっていた皇子山陸上競技場のすぐそばの公園。
ハツミヨザクラが良い感じで見ごろだというんで行ってきましたが、曇ってて寒かった。。。
鳥さんがついばんでちぎったのか、たくさん綺麗なままで落ちていました。
こういう健気なヤドリギ??って好き。
一時、キムタクが買ったという噂の流れたタワーマンション(笑)
. . . 本文を読む