goo blog サービス終了のお知らせ 

遊asobu☆による保育士向上委員会

子育て中の方や、これからの保育士の方々のためになる、発達や保育ブログ、他バドミントン練習日記など。

体のキレがないバドミントン

2017年04月08日 | バドミントン練習

今日は久しぶりのところへ練習に

 

全然だったなあ

 

本来なら自分のレベルにあってて、

 

一番いい練習ができるところなんだけど、、

 

気持ちの面でもしっかり集中できなかった

 

なので体もキレがない、、

 

基礎打ちのドライブから押され気味、、

 

うーん、集中しようとしてもいうこと聞かない感じだった

 

一通り、ミスしたな

 

シャトルにだけ集中しようとしても、反応が遅いから、

 

常にギリギリ拾う感じになって、

 

甘くなる

 

カウンターを狙ってもミートしないし、

 

スマッシュレシーブされた後、態勢が悪くなって、

 

返せないとか、、

 

フォア側のアウトのジャッジが変で、

 

遠近感からかアウトと思ったのが全部入ってるとか、、

 

フォア奥、バック奥の対応も、

 

反応が遅いから、いつもギリギリ

 

女性で上手い人がいて、

 

レシーブもクロスへ嫌なところへ、

 

攻撃も速いタッチでクロスへ落とされるし、

 

ラケットを先において、動きを止められる、、

 

凄く動かされた感があって、疲労が半端ない苦笑

 

今日は、バドミントン用の筋力とスタミナがついただけでも

 

よしとしないといけないかなって感じ

 

関連記事

今できるバドミントンに徹して

放課後等デイサービス40のあるある