昨日、地元に戻ってから審判Tさんとショットバーに行きました。
最近審判Tさんはふら~っと立ち寄るようになったとか。お店が気に入ってくれて良かったよ。紹介した甲斐があったものです。
相変わらずこのお店に行くと私の我儘振りが発揮されます
今、最大のお気に入りのカクテルはフローズンだって前にも書いたよね。
この日とこの日とこの日
最近このフルーツリキュールを足して飲むフローズンカクテルが大のお気に入り。バーテンさんがこのお店には3人居るんだけど、3人が3人とも趣向を凝らして希望に沿って作ってくれます。色々と試して止めた方がいいリキュールはディタ(ライチ)。他のリキュールの味を全てかき消してしまうの。これはこれで単独で飲んだ方がいいね。
で、昨日も我儘を言ってフローズンカクテルを作ってもらいました
分量はよくわかんないけど、
「フローズンパインのベースで、いちごのリキュールを少しと、ピーチリキュールは多め、オレンジは数滴ほど入れてね。」このアバウトな願望をSちゃんは難なくこなして作ってくれたのがこのカクテル。
前にも書いたけど通常フローズンカクテルはホワイトラムを使用するんだけど、私が体質的に飲めないので、私の時だけはジンかウォッカにしてもらってるのです。これだけでも十分に我儘なんですけどね~。
で、昨日のSちゃんの作ってくれたのが私の理想に近かったよぉ。ただ、テキーラを使用したそうで、テキーラのクセが気になっちゃったかな。というか、手が真っ赤になって火照って大変でした。テキーラも飲めないお酒になっちゃうのかなぁ。
南米に行ってお酒飲めない…。
って別に行く予定もつもりもないですけど
それで我儘を更に発揮
飲みたかったのが甘くて、炭酸をつかってサッパリとしたカクテル。
どんな甘さが理想か考えると、グレープフルーツとか苦味のある甘さではない甘さ→オレンジ。炭酸は苦味がないフツーの炭酸。これでトニックウォーターとジンジャーエールは却下。
ル・ソレイユというカクテルがあって、オレンジにDITAを入れてグレナデンシロップを注ぐカクテルがあるのね。これ大好きなんだけど、これに炭酸を足すイメージでと結論が出て作ってもらったのがこれ。

希望に沿った通りのカクテルって存在するらしいのね。名前を聞いたけど忘れちゃったので今度聞いてくる。
理想通りのカクテルってホントに美味しい。
が 「いつも我儘言ってごめんね。」というと、
K君 「逆に飲みたいものを言って貰った方がいいんですよ。お客さんが『甘いのをお願い。』って言われた時、フルーツ系の甘さとミルク系の甘さどちらが好きか分からないので、何を使ってって言われた方が分かります。」
が 「そうなんだ~~。」
K君 「なのでいつもはどのようなカクテルをお飲みですか?って聞くんですよ。だから言ってもらった方がいいんです。」
K君我儘をそんな風に言ってくれてありがとう~。
カクテルを好むようになった今日この頃。10年ぐらい前はウィスキーやスピリッツをストレートとかロックで飲むのが好きだったのに。まさか10年後にカクテルばかり飲むとは思わなかったです。
10年後のがつは何を好んで飲むんでしょう
最近審判Tさんはふら~っと立ち寄るようになったとか。お店が気に入ってくれて良かったよ。紹介した甲斐があったものです。
相変わらずこのお店に行くと私の我儘振りが発揮されます

今、最大のお気に入りのカクテルはフローズンだって前にも書いたよね。
この日とこの日とこの日
最近このフルーツリキュールを足して飲むフローズンカクテルが大のお気に入り。バーテンさんがこのお店には3人居るんだけど、3人が3人とも趣向を凝らして希望に沿って作ってくれます。色々と試して止めた方がいいリキュールはディタ(ライチ)。他のリキュールの味を全てかき消してしまうの。これはこれで単独で飲んだ方がいいね。
で、昨日も我儘を言ってフローズンカクテルを作ってもらいました

分量はよくわかんないけど、
「フローズンパインのベースで、いちごのリキュールを少しと、ピーチリキュールは多め、オレンジは数滴ほど入れてね。」このアバウトな願望をSちゃんは難なくこなして作ってくれたのがこのカクテル。
前にも書いたけど通常フローズンカクテルはホワイトラムを使用するんだけど、私が体質的に飲めないので、私の時だけはジンかウォッカにしてもらってるのです。これだけでも十分に我儘なんですけどね~。
で、昨日のSちゃんの作ってくれたのが私の理想に近かったよぉ。ただ、テキーラを使用したそうで、テキーラのクセが気になっちゃったかな。というか、手が真っ赤になって火照って大変でした。テキーラも飲めないお酒になっちゃうのかなぁ。
南米に行ってお酒飲めない…。
って別に行く予定もつもりもないですけど

それで我儘を更に発揮

飲みたかったのが甘くて、炭酸をつかってサッパリとしたカクテル。
どんな甘さが理想か考えると、グレープフルーツとか苦味のある甘さではない甘さ→オレンジ。炭酸は苦味がないフツーの炭酸。これでトニックウォーターとジンジャーエールは却下。
ル・ソレイユというカクテルがあって、オレンジにDITAを入れてグレナデンシロップを注ぐカクテルがあるのね。これ大好きなんだけど、これに炭酸を足すイメージでと結論が出て作ってもらったのがこれ。

希望に沿った通りのカクテルって存在するらしいのね。名前を聞いたけど忘れちゃったので今度聞いてくる。
理想通りのカクテルってホントに美味しい。
が 「いつも我儘言ってごめんね。」というと、
K君 「逆に飲みたいものを言って貰った方がいいんですよ。お客さんが『甘いのをお願い。』って言われた時、フルーツ系の甘さとミルク系の甘さどちらが好きか分からないので、何を使ってって言われた方が分かります。」
が 「そうなんだ~~。」
K君 「なのでいつもはどのようなカクテルをお飲みですか?って聞くんですよ。だから言ってもらった方がいいんです。」
K君我儘をそんな風に言ってくれてありがとう~。
カクテルを好むようになった今日この頃。10年ぐらい前はウィスキーやスピリッツをストレートとかロックで飲むのが好きだったのに。まさか10年後にカクテルばかり飲むとは思わなかったです。
10年後のがつは何を好んで飲むんでしょう
