仙台に行った時にニッカの仙台工場で買って来た余市12年と宮城峡12年です。
飲み比べてみました。
最初にストレートで、次にお水を1滴加えたものと2面性を楽しむ事に。
ニッカのHPを見ると、
余市:力強い、重厚、コクがある、香ばしい、個性的でピーティー、スモーキー
宮城峡:華やか、フルーティ、甘い、まろやか、スムースでしなやかな強さ
と、書いてありました。
文章を読んだだけでも実際に飲んでも、私の好みは余市。
スモーキーな味わいに、余市が海の近くにあるとの事なので、磯の香りが混じって
いるように感じられました。
アイラ地方のシングルモルトに近い感じがしたのね。
もちろん宮城峡も美味しかったです。
最近ウィスキーばかり飲んでる…。
このままいくと肝臓ダメになっちゃうなぁ。
飲み比べてみました。
最初にストレートで、次にお水を1滴加えたものと2面性を楽しむ事に。
ニッカのHPを見ると、
余市:力強い、重厚、コクがある、香ばしい、個性的でピーティー、スモーキー
宮城峡:華やか、フルーティ、甘い、まろやか、スムースでしなやかな強さ
と、書いてありました。
文章を読んだだけでも実際に飲んでも、私の好みは余市。
スモーキーな味わいに、余市が海の近くにあるとの事なので、磯の香りが混じって
いるように感じられました。
アイラ地方のシングルモルトに近い感じがしたのね。
もちろん宮城峡も美味しかったです。
最近ウィスキーばかり飲んでる…。
このままいくと肝臓ダメになっちゃうなぁ。