goo blog サービス終了のお知らせ 

Indifferente il diario

のほほん日記でつぶやいてます。
コメント下さると嬉しいです。

写真の無断使用はお断りします。

ウィスキー飲み比べ。

2009-05-02 17:16:19 | お酒
仙台に行った時ニッカの仙台工場で買って来た余市12年と宮城峡12年です。

飲み比べてみました。

最初にストレートで、次にお水を1滴加えたものと2面性を楽しむ事に。

ニッカのHPを見ると、
余市:力強い、重厚、コクがある、香ばしい、個性的でピーティー、スモーキー
宮城峡:華やか、フルーティ、甘い、まろやか、スムースでしなやかな強さ
と、書いてありました。


文章を読んだだけでも実際に飲んでも、私の好みは余市。
スモーキーな味わいに、余市が海の近くにあるとの事なので、磯の香りが混じって
いるように感じられました。
アイラ地方のシングルモルトに近い感じがしたのね。

もちろん宮城峡も美味しかったです。


最近ウィスキーばかり飲んでる…。
このままいくと肝臓ダメになっちゃうなぁ。

今日もフロートスタイル。

2009-04-24 23:23:54 | お酒
今日もまた禁断の果実を味わい、堪能しちゃいました。

お昼頃から、今晩もウィスキーフロート飲もう♪と思って
しまったコトがいけなかった。

おつまみはキットカットのとちおとめと茉莉香茶味とりんごのゼリー。
甘いモノが合うみたい。

りんごのゼリー。
ニッカの工場で買ったゼリーです。とってもフルーティーでジューシーで
ウマウマでした♪
 

家飲みとしては飲み過ぎました…。3杯だけど。

録画しておいたアグリー・ベティ見ながらね。

フロートスタイル。

2009-04-24 00:38:02 | お酒
ニッカの仙台工場で買った、ALL MALTをいつ開けようか迷ってたんですが、
今晩開けちゃいました。

ウマウマです♪

ビール・ワイン・日本酒・焼酎は今まで家で飲んだけど、ウィスキーだけは自分の
中で家で手を出しちゃダメだよねぇと思ってたんだよね。
じゃあ買ってくるな!なんだけど…。
禁断の果実に手を出しちゃった感じです。

おまけに最近お気に入りのフロートスタイルにしちゃったもんだから、余計に
飲めてしまう。

宮城峡とか余市はいつ開けようかな~~~。

ついつい2杯目です。
その前にワイン3杯飲みました。


ちょっぴり酔ったんで、お昼の続きは明日以降に書きます。

4月9日 美味しいお酒。

2009-04-18 10:59:34 | お酒
最近、焼酎は全く飲まなくというか、飲めなくなった私です。

すっかり元に戻り、日本酒党。
そしてウィスキーにめっちゃハマってるこの頃。
それもウィスキーのシングルモルトに面白さを感じてるんです。

昔はシングルモルトなど風味の強いお酒は、ストレートで飲むのが当たり前だと
思っていたんだけど、Kくんがハイボールにしての美味しい飲み方を教えてくれ、
それ以来すっかりハイボールが病みつき。

フローティングスタイルのハイボールは同じお酒で、同じグラスで3回楽しめる
から、大好きな飲み方です。

この日、山梨の話題になって、白州の話題にもなったのね。
それで白州を勧めてもらい、美味しく頂きました。
それも白州のコースターを使って、雰囲気も楽しませてくれたの。

おつまみはトルネードウィンナーと紅茶鴨のパストラミ。

長いソーセージをグルグル巻いて焼いた所にトマトベースのスープをかけて
頂くと言う物。

そして紅茶鴨はこうちゃかもじゃなく、べにじゃがもと言うそうで、柔らかいお肉
でペッパーの風味と辛味を楽しみながら頂けます。

どちらもお酒とピッタリ。


シングルモルトは奥が深い…。

スーパードライのWBC 日本代表缶。

2009-03-24 19:05:27 | お酒
最近、家ではあんまりビールを飲まず、日本酒やワインを飲むようになったので、
久しぶりに買って来たんですけど、

WBC 日本代表缶でした。

感動と言うよりふぅ~ん。
とか
アサヒはWBCに対してお金かけてるなぁ。
とか
ちょっと冷めた目線で眺めちゃいました。

ピッチャーとキャッチャーが印刷されてます。




WBC日本代表オリジナル応援ハンドタオルまで付いてました。
4種類あるそーです。


今日でWBC終わったようなので、「2連覇おめでとう。」と思いながら頂きます。

ニッカ シードル・プルミエ

2009-02-28 22:40:08 | お酒
『アイスワインを参考にした製法でつくった濃厚な味わいのなかにもスッキリと
した後味が特徴です。』


りんごの味と香りが楽しめるお酒がシードルです。
若い頃よく飲んだのですが、久しぶりに飲んでみたいな~と思って、買ってみた。

リッチな味わいがして、私が飲んだことのあるシードルとはちょいと違った感が
ありましたけど、和食にも合うお酒でした。

ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー セレクション プリュス2008

2009-02-22 18:38:49 | お酒
ジョルジュ・デュブフッフのボジョレーは毎年欠かさず飲んでいます。

ボジョレーの解禁日後にその年の葡萄の出来を飲んで楽しむコトに始まるの
ですが、1ヶ月も経つとスーパーで売れ残りを売ってくれて、それを買うコトにも
楽しみです。

もう数ヶ月経ってるのに、今も売れ残りがあるようでして…。

ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー セレクション プリュス2008が売って
いたので買って来ました。
それも半額以下でです!


ボジョレー・ヌーヴォー(赤)
ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー(赤)
ボジョレー ロゼヌーヴォー(ロゼ)
マコン・ヴィラージュ ヌーヴォー(白)
と4種類全て飲んでいたんだけど、これで全種類になりました。

で、お味ですが、一番美味しかったです。
程好い甘さも含まれながらも、しっかりとした重みも感じられ、また香りもよく
いいワインでした。

見かけることは無いかもだけど、見かけたらお試しあれ~~。

Around the World.

2009-02-14 22:54:34 | お酒
記事的には前後しちゃうんですが、昨晩いつも行くショットバーへ行きました。

HPに載せるのでマスターからさくら祭りに情報を聞きたかったのと、Yちゃんに
話があったのと、Kくんに用事があってチャリでフラフラ~ッとね。

用事が終わり美味しいお酒を頂いて楽しんでいると、常連のYさんがお嬢さんの
Sちゃんを連れて来たの。お2人にチョコ頂いちゃいました。フフッ。
お嬢さんのチョコは手作り♪嬉しいよね~。

Sちゃんの将来の夢はバーテンダーさんだそうで、カクテルブックを読んでは
楽しんでいるんだそう。昨日もそんな感じでYさんに「これ飲んで~。」って
お願いしていたのね。

で、Sちゃんのオススメのカクテル、Around the Worldを飲んでみました。
ジンをベースにグリーンペパーミントとパインジュースで、スッキリ爽やかな
味わいに後からパインジュースの酸味と甘味が出てきて、飲み易いものでした。

強いお酒も好きだし、辛口のお酒も好き、でも甘いお酒も好きなので、これは
かなりいい感じで頂きました。
教えてもらって良かったわ。

Sちゃん、教えてくれてありがとう。また今度もアドバイス下さい。

その後、Iくんにも会えて良かったわ~。今度飲みに行こうね。

にごり葡萄酒 赤。

2009-02-13 02:09:17 | お酒
先日は“にごり葡萄酒”の白を飲んだので、今度は赤を飲んでみました。

白と同様に甘くジュースみたいでとっても美味しく、飲み易いワイン。
でも個人的な感想を書くと“おたる アムレンシス”に近いものがあって、
1週間に同じようなワインを何度も飲むのは…って感じでしたわ。

それに赤ワインらしくなくコクやエグみが感じられなくって、それはそれでいいと
思うんですけど、だからこそジュースみたいって思えてしまったのかも。

私は白の方が好きでした。

和食には合わないなぁ~と思えたんですけどね。

にごり葡萄酒 白。

2009-02-08 22:06:56 | お酒
数日前にスーパーで見かけたワインです。

いつもフランスやイタリアワインばかり見ていたので、日本のワインコーナーを
見る事がまず無かったのね。
たまたま見たら丹波ワインの“にごり葡萄酒”と書いた瓶があったので
見入ってしまったの。

瓶の裏側を見ると…。


濾過してないのでオリが下に溜まっていました。
コレを振って混ぜて頂くのです。


第1印象はとても甘く誰もが楽しめるフルーティーなワイン。

瓶詰めしていて樽詰めしてないので樽の独特な風味が付かずに、葡萄の香りが堪能
出来ました。たまに樽の香りが鼻に付いてイヤだな~と思う時があるから、
私はかなり嬉しいワインでした。

ワインと言うよりジュースに近いかな。
でもアルコールなので、ガブガブ飲めばそれなりに酔いますから。

赤も買って来たので近いうちに封を開けます。どんな感じが楽しみ♪

おたる アムレンシス

2009-02-07 22:16:50 | お酒

スーパーで見かけたおたるワインのおたるアムレンシス

滅多に日本のワインを飲む事はないんだけど、この間桃のワインを飲んで美味しい
って思えたので、何となく飲みたいなと思ってチャレンジしてみました。

コクがあって甘くってデザートワインのよう。
お酒が飲めない母が「甘くて美味しい♪」と言ってたから間違いないと思う(笑)

クイッと飲めちゃうぐらい甘いので、飲みすぎ注意です。

ポレール 旬のワインシリーズ 桃のワイン

2009-01-27 11:47:54 | お酒
スーパーで見かけて、飲んでみたいなと思って買って来た桃のワインです。

封を開けただけで桃の香りが漂い、飲むと口の中全体に桃の香りが広がり、
桃の味わいを楽しめます。

お酒の弱いがつ母も「美味しい♪」って言いながら飲んでたです。

安くて手頃なのに飲み口がいいワイン。
女性にお勧めです。

ボジョレー ロゼヌーヴォー。

2008-12-06 04:45:04 | お酒
今年はもうボジョレーは飲む事はないな~と思っていたんですが…。
スーパーに行ったらロゼを発見!

HPを観て販売されているのは知ってたんだけど、実物を見てしまったら
飲むしかないでしょ。

今年ジョルジュ・デュブッフのボジョレーは5種類のうち4種類飲んだけど、
コレが1番好きな風味かもしんない。
程好い酸味と甘さが混じってて美味しかったです。

ロゼってあんまり飲まなかったんだけど、ちょっと見方が変わったかも。

ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー

2008-11-26 22:48:36 | お酒
お酒に関しては特に懲りない人間です。

美味しくないと思っても、違うものだったら美味しいんじゃないかと思ったので、
ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォーを買いました。
それも同じジョルジュ・デュブッフの。

でも、毎年買ってるものだし、ボトルに直接絵が描いてあるのでかわいい♪

こっちの方がお値段が高いんですけど、今年はお値段が反映されてたように
思えました。
香りが芳醇でベリー系の大好きな味わいが楽しめました。

こっちがお勧めです(^^)v

あと6日ですよぉ。

2008-11-07 22:29:19 | お酒
『仏ワイン 「ボージョレ・ヌーボー」の初荷、成田に』
だそうです。


ルネッサ~ンス♪


成田空港に到着したフランス産ワイン「ボージョレ・ヌーボー」を検査する航空会社の担当者たち=成田空港で2008年11月7日午前11時47分、梅田麻衣子撮影
と、ヤフーニュースに書いてありました。


解禁日は来週だよ。来週。楽しみ~~~~~~っ★


最近白ワインがお好みなので、マコンヴィラージュの出来が気になるの。
正しく言うとマコンヴィラージュを昨年飲んで、白ワインが好きになったので、
どーかなって気になって仕方ないのだ。

でもボジョレー・ヌーボーも当然気になります。