goo blog サービス終了のお知らせ 

Indifferente il diario

のほほん日記でつぶやいてます。
コメント下さると嬉しいです。

写真の無断使用はお断りします。

豆乳プリン黒蜜きなこ付

2008-07-06 22:20:51 | 無印良品
無印で見つけた“豆乳プリン黒蜜きなこ付”を食べてみました。

豆乳プリンがプルンプルンです
プルンプルンだけじゃなく、のび~~って感じで伸びるコトも
プリン自体が甘さ控え目なので、きなこと黒蜜の甘さが丁度いい感じに合って
いました。



高カロリーなのかと思ってたら、1食分で100kcalなんです。
100kcalを高カロリーと思うのか、これしかないと思うのか…その辺りはその時の
お食事の内容によってなんですけど、今晩は低カロリーだと思う。多分。

冷たいデザートとして、美味しく頂きました。
でも…黒蜜が苦手な私なのでした

初めてのスープカレー

2008-06-16 14:01:36 | 無印良品
またまた無印のカレー話題です
これでもか~ってぐらいに種類があるのはいいものよねん。

昨日のお昼ご飯に食べたのはスープカレー、母はビーフカレーでした。

生まれて初めて食べたスープカレーはどうやって食べていいか分からず
飲むものなのか、ご飯にかけて食べる物なのか…。迷いながら面倒だったんで
ご飯にかけて頂きました。
スープ飲んでご飯食べてってやるのが正当なのかのぉ。
お野菜が入ってて、ピリ辛で暑い夏にゴクンといきたい感じでした。


ビーフカレーはマイルドのひと言。牛の風味が効いてて中々のお味でした。
今まで食べた中で万人受けして無難なものだと。他のカレーを食べるのに心配
だったり勇気が要るなぁと思った時は、これをチョイスするといいでしょう。


スープカレー
ピリ辛のさらさらスープと鶏肉・野菜の旨みが調和したスープ風のカレーです。
19種類のスパイスを使い、香り高く仕あげました。

ビーフカレー
じっくり炒めた玉葱、人参ピューレ、りんごなどを使い、野菜の甘みと肉の旨みを
あわせました。マイルドな辛みで、コクのあるおいしさです。

残るは数種類。ここまで食べたら全部制覇しなくっちゃね

無印のカレーのト・リ・コ

2008-06-12 21:54:37 | 無印良品
今日のお昼もまたカレー。すっかり無印のカレーの虜になってます

私はお気に入りのグリーンカレー
母はホワイトカレーを頂きました。


やっぱりグリーンカレーは昨日食べたレッドカレーより美味しい
月桂樹の葉っぱだと思ってたのは、こぶみかんの葉っぱだったんだって
失礼致しましたm(__)m
風味と辛さとマイルド感がマッチして、いやぁ~たまらんですって感じ。
もっと買って来れば良かったよぉ。

ホワイトカレーは辛さ控え目と書きながらもスパイスの味はしっかり。ピリッと
した感じがいい感じでしたわ。お子様にもぴったりね。

HPには、
チーズなど乳製品のコクのあるまろやかなソースをベースに、香辛料を加え
スパイシーに仕上げた白カレーです。
と書いてあった。

レトルトに頼る食生活はいけないと思いながら、ついついこのカレーを食べて
しまう…それぐらい美味しいの。実はまだ別の種類のがあるので、それを食べ
終えたらまたグリーンカレー買いにいこっと

ランチはカレーでした。

2008-06-11 18:11:33 | 無印良品
昨日、スーパーに行った時に無印も行ったので、カレー仕入れてきました

グリーンカレーが辛い辛いと書きながら、また買って来てしまった。
病み付きになる辛さとはこの事を言うんでしょうね

母は流石に辛さに参ったらしく、辛いのはイヤだと言うので、そうじゃないものを
選んであげました。結局2人で3皿分ずつ6皿分買ってみた。
折角買うんだから全部種類が違うのをチョイス。
グリーンカレーは買っちゃったけど

今日のランチに早速頂きました
私はレッドカレー。


母はトマトチキンカレー。


レッドカレー
赤唐辛子入りのタイ風激辛カレーです。レモングラス、バイマックルーなどタイ
独特のハーブをベースにココナッツミルクで仕あげました

トマトチキンカレー
国産の完熟トマトとヨーグルトを加えたソースで、じっくりと煮込みました。
ほどよい辛みの、まろやかなカレーです。


レッドカレーに赤唐辛子1本入ってましたよぉ。ベイリーフも1/2枚。
コクがあって美味しかったです。辛さは程良くて激辛ではなかったです。
筍の細切りが入ってたのが意外だった。
美味しいけど、グリーンカレーの方がお気に入りです。

トマトチキンカレーは辛さは感じなかったです。香りはこちらの方が日本人の
カレーに対する印象の香りって言うの分かります?そんな感じで、ココナッツ等が
苦手な人には無難な味付けかと。お豆が入ってるのがインパクトがありました。
母が言うにはカレーだってだけで奥深い味がしないって。そんなコトはないと
思うけどね。

また近日中に他のを食べよっと。
全体的にカロリーが低いので、ご飯と一緒に食べても安心してられます

キムチ味 ミニラーメン

2008-06-11 11:17:50 | 無印良品
最近、1番ハマってる無印の商品はコレ。

キムチ味 ミニラーメン

5食入って105円とお値段も良心的
ミニラーメンと言うだけあって、小腹が空いた時に食べるといい感じになります。

食べ方は3通り。
カップに麺を入れてお湯を注ぎ3分待つ。
250ccの沸騰したお湯に麺を入れて2分煮立てる。
そのまま食べる。

私はお湯を注いで頂くのが好きで、キムチ載せがお気に入り
ピリ辛に更にピリ辛になって美味しくなるの。

他にこがし醤油味とチキン味があって、こがし醤油も中々いいお味。
チキン味は私はイマイチ好みではなくって…。
チキン味ファンの方がいたらめんごちゃいm(__)m



最近、ホントにこのblogが食べ物特集になりつつあるなぁ

ナタデココ入りヨーグルト風味ドリンク

2008-06-08 23:35:36 | 無印良品
またまた無印の製品です。
今回は“ナタデココ入りヨーグルト風味ドリンク ”なるものをチョイス

ホントは母が飲むかな~って思って選んだんだけど、全然興味を示さないのと、
何となくさっぱりしたものを体が欲してたんで、飲んじゃってます

ちょびっと甘いけど、ヨーグルト風味だから適度な甘さね。
ナタデココが想像以上に小さい。間違えて飲み込んじゃってもヘーキに作って
あるんだろうけど、ナタデココの大きさって固定概念があるでしょ。
それを崩されたから一瞬口の中が寂しくなりました
でもちゃんとナタデココの食感は楽しめるよ

色々と書きながらもきっと病みつきになりそうな感じ。無印のドリンクは美味が
多いから好きなのよねん

火曜日が母の通院日なので、帰りに無印にあるスーパーに行くのは必至。
無印に行ってついつい買い込んでしまう親子なのでした。
ついでにまたカレーも買って来よう

無印良品のレトルトカレー

2008-06-07 16:06:24 | 無印良品
これも無印良品で買ったものなんだけど、カレーなんです。
レトルトカレーってあまり好きじゃないけど、タイ風のカレーを作る技量は私には
ないもんで
やる気になれば作れるとは思うんだけど、ココナッツミルクを買って来たりする
過程がきっと面倒だろうなって

普段カレーを作る時、辛いのが苦手な母が居るので適度な辛さで作るので、
こういった時しかめっちゃ辛いのが食べれないでしょ。と言うコトで、一番辛い
グリーンカレーを選び、母はフツーに辛いイエローカレーを選びました。

コレがグリーンカレー。


青唐辛子が効いててグワァ~ってつぶやいてしまいそうになるぐらい辛い。
だけどその辛さが心地良かったり、ただ単に辛いだけじゃなくて風味がある辛さ
なだけに、口から炎を吹きそうでももっと食べたくなる辛さ。

簡単に言っちゃえば美味しいってコトね

それぞれ袋に書いてある説明は
グリーンカレー
青唐辛子入りのタイ風カレーです。レモングラス、バイマックルーなどタイ独特の
ハーブをベースにココナッツミルクで仕あげました

イエローカレー
ココナッツミルクの風味をきかせたタイ風カレーです。レモングラスなどのタイ
独特のハーブと香辛料をベースにしたカレーで、鶏肉、いんげん、じゃがいもを
煮込みました。

他にも色々な種類のカレーが無印で売ってるのでチャレンジしてみようっと。

マンゴーと蒟蒻のドリンク

2008-06-05 21:32:59 | 無印良品
無印良品で買ったマンゴーと蒟蒻のドリンクです
無印蒟蒻ドリンクシリーズ好きなんで試しに買ってみました。

マンゴー味はフツー。嫌な香料が入ってるものがよくある中で、美味しい部類に
入ると思います。

自分で蒟蒻のサイズをシャカシャカ振って変えれるので、今回はあまり振らずに
大きめにして噛みながら飲むって言う感覚に近いかな。
喉越しツルンツルンを楽しみました

無印良品 梅こんぶ

2008-05-17 13:04:54 | 無印良品
無印で買って来た“梅こんぶ”

柔らかくなるまで噛み続けるので、ちょっと顎が痛くなったり、シナシナになる
まではパリパリしてるので、歯茎に刺さり痛い時もあるけど、噛めば噛むほど味が
出て来て、おまけに梅の味もするので美味しいのだ

母のおやつとして最適だと思ってチョイスしたのに、殆ど私が食べちゃいました。

また買って来なくっちゃ

パスタソース いかすみ

2007-12-13 20:41:09 | 無印良品
もう1種類買ったソースはいかすみ。
中々自分じゃ作れないもんね。

いやぁ~。市販された物だったら薄いかと思ってたんだけど、予想以上に真っ黒
でしたわ。お店で食べるのと何も変わらない黒い。


程よい塩分加減にガーリックとトマトの風味がして美味しかったです。
これも210円とは思い難い。
また他のソースを買ってみよっ。

元々腹黒い性格の持ち主ですが、いかすみ食べて違った意味で腹黒くなった
がっつんでした(苦笑)
もう治ったけど。へへへ(^^ゞ

パスタソース うにクリーム

2007-12-13 20:35:12 | 無印良品
マジで最近無印にハマってます。
それも雑貨とかグッズとかじゃなく食べ物や飲み物なのよね。

ついにお菓子やスナックワールドから、ご飯ワールドを開拓。
今回買った1つは“パスタソース うにクリーム”


子供の時から「ウニうに雲丹~~っ。」って大騒ぎしてた私。
それぐらいウニが大好きなのよ。最近は中々美味しいと思うようなムラサキウニを
食べてないなぁ。
中学生の時、美味しいパスタ屋さんが渋谷にあって、お休みの時とかお友達と
よく食べに行ってたんだけど、そこで頼むのは“うにパスタ”
それぐらい“うにパスタ”が大好き。

それなんで無印で“うにクリーム”を発見した時、飛びついちゃった。
まったりしたクリームに、うにの香りが漂ってて美味しかったなぁ。
210円で2人分。海苔もついてました。

また買って来よう(*^_^*)

おつまみ納豆

2007-12-03 06:15:06 | 無印良品
無印で見つけた“おつまみ納豆”。
あのねばねば納豆を乾燥させたもので、ちゃんと味がついてるのです。

口に含むとちょっとねばねば感が出るけれど、実際の納豆に比べれば大した
コトないから、納豆が苦手な人でも大丈夫かと。
ちょっとピリッと辛いのもいい。

ビールにピッタリでした(^^)v

ローズヒップティー

2007-12-02 18:57:16 | 無印良品
今日はジャスミンティーを飲んだり、ローズヒップティーを飲んだりと
まったりした日曜日。って感じに過ごしました。

無印のローズヒップ&ハイビスカスは程よい酸っぱさがあって、ビタミンCを
大量摂取した方がいい状況に陥ってる私には必要なものと化してます。
紙じゃなく、布っぽいのに入ってるんだよ。破れる心配なし。


初めてローズヒップティーを飲んだのは、ガストが出来た時(笑)
今だから言っちゃうけど…ドリンクバーにて…美味しいのと色とか味に感動
しまして…2・3個頂いて帰りました。それを数回繰り返しましたm(__)m
犯罪になっちゃうかな???(?_?)
その後はちゃんと購入しましたよ。と開き直ってみる。

もう何年も前のコトなんで許して下さい。

ラフランス蒟蒻ドリンク

2007-11-30 06:15:57 | 無印良品
喉が痛くてまた今晩も眠れなかったよ…。
喉渇いても水分飲み込むの苦痛だし(:_;)

また蒟蒻ドリンクで喉を冷やしてみたら、気持ちいいの。
ツルンツルン♪
ただ、味が全く理解不能。
つまんない(-.-;)

どんどんひどくなってるみたい…。
お仕事行かなくちゃなのに参ったよ。


つけたし
鼻が詰まってて味が理解不能です。きっと味わったら美味しいと思います。


無印はお茶も美味です。

2007-11-29 12:01:58 | 無印良品
風邪ひいた時はやたら体に気を遣ってしまう。
だったら前から気を遣えってゆーのね(笑)

無印で買った、“花入り茉莉仙桃(ジャスミンセントウ)”
を飲んでビタミンを摂取中。

昨日も無印で買った“ハーブティーティーバッグ
ローズヒップ&ハイビスカス”を飲んだ。
酸っぱくて美味しいからローズヒップティーが大好き。
また後でノモノモ( ^-)_旦~

喉が痛くて水分を飲み込むのはツライんだけどね。