goo blog サービス終了のお知らせ 

Indifferente il diario

のほほん日記でつぶやいてます。
コメント下さると嬉しいです。

写真の無断使用はお断りします。

アーチェリートレーニング

2007-01-24 04:42:21 | 野球
普段だったらSBの和田の話題はする事はないんだけど、するとしたら
「友君がHRを打った相手。」ぐらいしか書きたくないもんねぇ^_^;
自主トレにアーチェリーを取り入れたんだって。驚いたよ。
正直メジャーなスポーツじゃないんで、山本先生が脚光を浴びる他はニュースに
ならないからさぁ。

22日のスポーツ紙の速報で写真を観てたんだけど、素人にしてはいいフォーム
だなぁとは思ってたのね。
弓自体を握りかけてるけれど、矢を引いた時に引いてる手の甲はそっくり返らずに
顎の下に手を持って来てるし、腕や手ではなく背中で引いてる。この2つは中々
出来ないのよ。特に手の甲はクセが抜けずに苦労する人が居るんですわ。
18mと距離が短いから的に当たってるとは思うけど、フォロースルーまできちんと
やればもっと違うと思うなぁ。
スポーツ報知

スポニチ


使う弓の強度はポンドなんでキロの感覚がよく分からないの。
初心者用の約2kgの弓を使ったって書いてあったけど、私が使ってたのより男性
だから当然重い…。私で1.5kg弱だったからねぇ。初めて弓を握った時は500gぐらい
だったと思う。←すっかり忘れてます^_^;
こういう所はさすがプロ選手。

今日映像でも見ちゃったんだけど、すごいもんだ。
それにしてもびっくらこいたよ。

あんまり和田を褒めるのも何なんで、これぐらいで止めます(^^ゞ

2006年度最終戦

2007-01-14 22:25:52 | 野球
今日は草野球の試合を観に行って来ました。
E監督率いるMは年は変わったけど、2006年度の最終戦だったので、応援に行く約束
をしてたの。

朝起きたら寒かった…。
一瞬怯んだ…。

あまりの寒さに行動が鈍っちゃったぁ。お陰で予定してた、温かいお茶の差し入れ
の準備出来ず。今日の寒さには必須アイテムなのに。

車で出発→ファミマ→待ち合わせ場所の居酒屋の前→グランド
この流れで行動。
車中でE監督が「風は冷たいけど、日差しは暖かそうだね。」と言うとYさんが
「車の中が暖かいんじゃない。」って。確かに設定は26度だも~ん。ヌクヌク。

現地に着くとそりゃハンパじゃない寒さ。一気にクールダウン。
K先輩がマスクをして登場したので、新年のご挨拶をしました。ベンチ内は凍える
ぐらいの寒さ。ヒーッ(+_+)
Mさんと新年のご挨拶をすると、グランドを申し込む時に必要な登録を頼まれたの
で事務所でやってきました。事務所もヌクヌク。あれがあると東京都のグランドや
テニスコート等が申し込めるんだって。便利そう。

試合相手はいわくつきのチームで、色々と聞くとあんまりスポーツマンシップに
のっとってないチームらしい。ベンチ内はうるさいし、「○カ」とかこっちまで
聞こえて来て、耳を疑っちゃう。
以前審判をやってた審判Tさんに、食ってかかった事があったんだそう。
ずっとベンチ内で怒ってた。だからこそ余計に勝ってもらいたい気分になる。
でも寒さはグランド内の選手の動きを止めちゃうんだよね。エラー絡みで大量
失点。逆に相手チームもエラーやデッドボールにフォアボールで押し出しで追加点
をあげたものの、時間切れで最終戦を勝利では飾れませんでした。残念。

いつも元気なK先輩が静かで皆を笑わせてくれる、楽しい野次が聞け無かったの。
寒いからかなと思ってたら、風邪をひいて病院に行ってから来たとの事。
お大事に。

帰りに4人でいつもと違うジョナサンでランチを食べて帰宅。
鶏からとグラタン食べて、口の中をやけどしました。痛いよぉ(;_;)

来月、練習試合があるんだって。前日に予定が入ってるんで微妙だけど行けるよう
だったら今度こそ温かいお茶と、エースにはホカロンを差し入れしなきゃ。
指がかじかむと投げるの大変だもんね。

通り道だからお迎えに行ってるだけなのに、E監督のお母さんから焼酎を頂いて
しまい、駐車場代を出して頂いて、お昼は皆さんにご馳走になっちゃった。
逆に申し訳なかったです。有難うございました。

来期は微力ながら、陰で出来る事をさせて頂きますです。
そして全試合観戦!は無理だとしても、近場は出来る限り応援に行きます。
お疲れ様でした。

ノリの去就は???

2007-01-11 07:51:36 | 野球
今日のスポニチサイトを見てビックリ!!!
オリ退団必至ノリに西武が“愛の手”だって。
愛の手だから補強じゃないけどさぁ、ノリ…ゲッ(--〆)

 西武が、オリックス退団が決定的となっている中村紀洋内野手(33)の獲得を打診されたことが10日、分かった。正三塁手が不在というチーム事情に加え、レッドソックスからの約60億円の落札金で資金は豊富にある西武は、獲得に向けて検討を開始。この日、新人合同自主トレを視察した伊東勤監督(44)も“大砲”獲得の可能性について否定しなかった。

 中村の移籍先に、西武が急浮上した。黒岩球団代表は「現時点では白紙。まだ分からない」と前置きした上で「オリックスから話が来ているのは事実」と中村獲得について、オリックス側から打診されたことを認めた。

 退団騒動が浮上した前日、他球団は即座に獲得に否定的な態度を示した。西武が獲得を否定しなかった背景には正三塁手不在というチーム事情がある。昨季は“おかわり君”こと中村が途中出場も含め85試合と最も多くホットコーナーを守ったが、平尾、石井義、水田、高木浩と、事実上の日替わり起用が続いた。

 昨季の西武はリーグワースト2位の85失策。伊東監督はV奪回へ内野守備の強化を掲げており、過去5回のゴールデングラブ賞の実績を持つ中村の守備力は打力以上に大きな魅力のひとつだ。

 伊東監督はこの日、中村獲得の可能性について「まだオリックスとの状況が分からないので、うかつにはコメントできない。今のところは発言を差し控えたい」と語ったものの、否定はしなかった。また、黒岩代表も「突貫的な補強より(自前の)選手を育て上げるというチームの大前提がある」としながらも「監督ともう1回話してみます」と獲得に向けて“含み”を残した。

 資金面は松坂のポスティング移籍によるレッドソックスからの落札金約60億円がある。太田球団社長も「戦力補強とファンのために使う」と明言。攻守にわたる期待だけでなく、松坂の移籍でスター不在となったチームにとって、根強い人気を誇る“ノリブランド”は営業面でも魅力となる。

 とはいえ、現時点で交換トレードに応じる意向はなく、事実上の譲渡となる金銭トレードを視野に、中村が正式にオリックスを自由契約になってから動く方針だ。

 「愛を感じない」と訴えて退団が決まり、最悪、引退にまで追い込まれる可能性まであった中村。球界を代表する大砲の去就問題が新たな展開を迎えた。


ぶっちゃけ我儘としか思ってなかった話題だけに、我儘な人が来るのもねぇ。
怪我ばかりで使いたい時に使えないしさ。でも長打は魅力…。
この点がチームの事を考えると優柔不断になってしまうところ。

他のサイトはまた違う事が書いてあって、スポーツ報知には
ノリ「韓国、台湾」移籍も…西武にトレード打診も消極的
とか書いてあるし。

ライオンズのチームカラーには合わない雰囲気があるだけに微妙。
違う話題で盛り上がってくれて、チーム名が出てくれる事を望みます。

1月2日 マスターズリーグ

2007-01-03 18:31:54 | 野球
昨日は審判TさんとELさんとご一緒させて頂いて、東京Dにマスターズリーグの
札幌vs東京の試合を観に行ってきました。
札幌主催のゲームだと思ったので三塁側に座ったのですが、勘違い…東京は一塁側
だった。めんごちゃいm(__)m

今までのマスターズリーグ観戦だと前の方に行って!って感じだったのですが、
昨日はまったりと空いてるところでの観戦。全体的な流れが見えて良かったです。
売店も近いし(^^ゞ

試合前に何て言うんだっけ?
毎年福岡での試合前に観る光景なんだけど…すっかり忘れちゃいました。


18時試合開始なのに色々な行事が行われ、始球式も一球じゃなくて何球も投げる
方式ので初芝が指名されたりと見所はあるけれど、とにかく長い長い。
国歌斉唱はがんちゃん。歌声がきれいなのにビックリ\(◎o◎)/!


大沢親分のご挨拶。


ぶっちゃけ試合前にグッタリ…。
沢山の人が観に行ったから親分を始め、事務局の人や選手なども嬉しいとは
思うんだけど、ファンサービスを重視し過ぎると、野球を観に行ってる人にとって
みればかなりキツイ。
ってか、もっとぶっちゃけ言っちゃうとオジサマプレーヤーの大半は現役時代を
知らない人ばかりなんですわ。マスターズリーグを観て覚えた人が多い訳です。
だから選手を観に行ってると言うより野球のプレーを観に行ってるのよね。
他のお客さんとは趣旨が違う見方をしてるから、余計に昨日はね。何かね。
って感じで途中で眠くなり…。

石毛さん。


村田さんが出てきた時は球場全体が盛り上がりました。
141km/hのボールは圧巻。遠くから見てても速いって分かるもんね。

試合前に、ご一緒したお2人には最後まで観ずに、途中で引き上げたいと無理を
言わせて頂いてたのです。多分1時間半ぐらいが限度かなって感じだったのね。
プレーがどーとかじゃなく、野球に対しての思いって言うんでしょうか。
気持ちが離れつつある所でいきなり3時間の観戦はちょっとって感じがあったの。
だったら行くなって感じなんですけど。
それで6回が終了した所でドームを無理言って後にさせて頂きました。
寒いけど自然の空調が流れ込む西武Dの方が体にはいいねん。

草野球観戦(^^)v

2006-12-17 14:26:14 | 野球
11時からの草野球の試合から帰って来て、
ホッと一息ついた所です。

地元の中でもかなり環境のいい球場で、駐車場完備。駐車場代は
取られるけど、送迎したらE監督が払って下さいました。
ありがとうございます。

試合は、元プロ野球選手や、国体に出場した事のある方がいるチーム
相手にいい感じで進め、一方的に勝ってたのですが、隙を
突かれた所もあって4-4の引き分け試合となりました。

最近、野球から気持ちが離れてただけに、すっごく新鮮だったし、
ルールの分からないアイスホッケーを見てたので、多少は
ルールや流れの分かるスポーツが見れて里帰りした感じ(^O^)

プロ野球観戦&応援に疲れた時に草野球観戦をすると、野球って
やっぱり楽しいなぁって思えるの。野球離れが加速しそうな
勢いだった昨今なだけに、今日は行って良かった♪
お邪魔させて頂きましてありがとうございました。

びっくりなトレード

2006-12-05 16:22:27 | 野球
スポーツ報知によると、横浜の多村とSBの寺原が電撃トレードだって。
Yahooや他のスポーツ紙サイト、mixiまでをも載ってた。

そりゃビックリだわねぇ。
電撃というか、激震に近いものがあるんじゃないの???
ズレータが抜けて長打力のある外野手を狙うSBと、投手力強化を目指す横浜の
思惑が一致した。ってゆーのもさ。そーなんだ…って感じ。

ってコトは多村に打たれるってコト?^_^;
そうならば寺原の方が良かったような気がしないでも(^^ゞ

お金では売らない…けど買う

2006-11-16 12:25:19 | 野球
タイトルの意味分からないでしょ?
私も何だかヘンだなぁと思い、一晩考えてたんだよね。
この発言した人はGの清滝オーナー。
サンスポによると
“巨人・清武英利球団代表(56)がポスティングシステム(入札制度)に反対の立場を示した。松坂のメジャー挑戦を祝福する一方で「(日本の)球界にとって大きな損失。一時的に球団は潤っても、長期的には自分の首を絞めることになる」と疑問を投げかけた。FA権取得前の移籍を認めれば、選手によって保有権の期間に不公平が生じるため「ウチはポスティングはやらない。選手をお金では売らない」と制度の見直しを訴えた。”

この選手をお金では売らないって言うのは、オーナーや球団としてみれば当然の
コトだとは思うんだけど、その反面、Gは選手をお金で獲得するからねぇ。
「売らない」けど「買う」って言うのは矛盾してると思わない?

「では」って言葉も気になる。何だったら売るんでしょう???

やっぱりあのチームの考え方は根底からおかしい。
改めて書く事でもないけど(^^ゞ

節操ないって

2006-11-07 21:37:55 | 野球
仁志を放出したかと思ったら、今度は谷をトレード、そしてガッツ小笠原を
獲得しようとしてるG。
もういいって。何やったって勝てないんだから見苦しいよ。
悪足掻きにしか見えない。
プロ野球ファンとして、Gの行為は許しがたいけど、あのチームを応援してる
ファンと同じ部類だと思われるのはもってのほかだなぁ。
プロ野球を面白くなくしてるのはGの責任。

でもあのぐらい補強したらフツーは優勝間違いないのに。
チームプレーが大切な野球で、結束がないのが問題なんだろうね。

あのぐらいの補強してくれたら…って多分どのチームファンは思うよね。

マスターズリーグのパスカード

2006-10-28 15:36:22 | 野球
今年もマスターズリーグの季節がやってきました。
例年のよーに今シーズンも行くつもりでいます。東京Dだけだけど…。
さすがに札幌にはもう行けません(^^ゞ

さっき新聞屋さんが新聞代の徴収に来た時にもらったパスカード。
今年も1枚で2人内野席に入れます。それ2枚GETですぅ(^O^)/

でね、じっくり見てたら“ソフトバンク プロ野球マスターズリーグ”って書いて
あるのよ。何だコレって!!!ちょっと背中に虫唾が走ってしまいました。
ホントにSB嫌いなんだもん。仕方ない(--〆)

東京Dで行われる日程は
12月 3日(日)14時~ 東京ドリームスvs福岡ドンタクズ
12月12日(火)18時~ 東京ドリームスvs大阪ロマンズ
 1月 2日(火)18時~ 札幌アンビシャスvs東京ドリームス
 1月 7日(日)14時~ 東京ドリームスvs名古屋80D'sers

今年も4試合しか観れない…って全てを観に行くのは難しいけどね。
あんまり札幌との試合って見たコトがないので、またお正月早々行こうかな。
また今年の冬も楽しくなりそう。

うちにもつばめ飛来???

2006-10-26 12:56:38 | 野球
サンスポの記事にこんなん書いてありました。

全国に“飛んで”行きます!つば九郎があなたの家にやってくる
ファン拡大を目指す『F-プロジェクト』で、球団の人気マスコットの『つば九郎』=写真=が、ファンが購入したグッズなどを直接届ける“新サービス”を検討していることがわかった。関係者も「古田監督には『おもしろいからやってみたら』といってもらえました。クリスマスにサンタの格好をさせるのもいい」と意欲的。ヤクルト一筋13年の人気者がファン拡大の起爆剤になる。


欲しいもの…う~ん。審判Tさんに相談してみよう。そうしよう。
でも審判Tさんもグッズは興味なさそうだしぃ…。
ヤクルトファンじゃないけど、つば九郎ファンなんで、つば九郎がうちに来て
くれたらうれしいよねん(^^ゞ

それにしてもどこの球団もファン獲得に必死だよね。
今まではパのチームがそんな感じだったけど、最近じゃセのチームも大変そう。

レオ君もそういうコト、今後やるのかなぁ。
正直言ってね、応援してるチームだから気になるけど、球場でだけ会うマスコット
ってイメージがあって、いつでも会えるけど遠い存在なんだよね。
つば九郎のようにブログを書いたりして一緒に楽しんでるマスコットの方が愛着
が湧くって。
レオ君も何かアイディアを出して欲しいなぁ。
そしたらもっともっとレオ君のコトが好きになるはずだから。

買っちゃった

2006-10-17 14:27:22 | 野球
8月6日のブログを見てから、このTシャツ欲しい♪って感じでした。
ムリに着ようとしてる可愛らしさもプラスされてたんだけど。

でも我がライオンズのグッズすら殆ど買わない人間。買うとしても友君のぐらい。
折角神宮に行ったから実物を見て、お財布と相談して買うかどうしようか考えよう
と思い、Goodsのお店へ。
予算オーバーでした^_^;

で、キョロキョロ見回すとお手頃価格のモノがあったんです。
それもTシャツと同じデザインのモノ。
つばみちゃんの顔のハンドタオル。500円也。


思わずブルーを買っちゃいました。刺繍されてて可愛いんだよ。

セレモニー

2006-10-17 14:16:00 | 野球
試合後にセレモニーが行われました。


古田監督の挨拶


監督


サインボールの投げ入れもなく、全選手が並んだ訳でもなく、球場内を歩き回った
訳でもなく、呆気なく終わっちゃった。
こう考えるとセレモニーはライオンズの勝ちだね。
ちょっぴり寂しいセレモニーでした。

Ho!サマー 見れたよ(^_-)-☆

2006-10-17 14:11:56 | 野球
昨日一番の楽しみだったのは“Ho!サマー”
つば九郎のブログで“Ho!サマー”を知ってから、一度実物が見たかったの。
7月19日
9月7日

ヤクルトの公式HPには振付講座も載ってるので、こりゃ見に行かねばって
感じだったのね。
やっと見れて念願が叶いました。

途中から動画♪

3羽のつばめ可愛かったです。

レオ君やライナちゃんもこういうのやればいいのに。

10月17日 ヤクルトvs阪神

2006-10-17 13:40:00 | 野球
途中、秩父宮ラグビー場やらテニスコートにまぎれ込み、銀杏並木を
歩くとプ~ン。くちゃい。銀杏が落ちて潰れて匂いが発生してました。
でも歩くとあの場所は趣きがあるんだよねぇ。
やっとの思いで青山一丁目駅から神宮球場に到着。
チケット売場で審判Tさんと合流して外野席に行きました。

席につくとつば九郎がTシャツ投げ入れてた。
毎日のようにブログを楽しみにして見てると、自然と愛着が湧いてきます。

スタメン

ヤクルト側に座ってたんで、ちゃんとヤクルトを応援しましたよ。
打ったロッカラロッカには何としてでも打って欲しかった。だってあれだけ打たれ
たのを交流戦で目撃してるんだもん。
ラロッカだけじゃなく、他の人も打線が湿りがちでう~~ん。

7回のジェット風船の舞。

傘の花。


井川は凄かった。


審判Tさんと話をしてて、両チームとも消化試合と言うのもあるんだろうけど、
選手交代を何回もするんですよ。その度に両チームのファンが沸き立つ。
セの試合って殆ど見ないけど、昨日変わった選手は私でも知ってる人ばかり。
ついつい拍手してたもん。
例え試合に負けたとしても、“見せ場”を作ってくれるんだよね。
nikkansportsスコア速報
ベンチが動いてくれればファンは納得するのさ。
それがチーム一丸となって全員でプレーってもんじゃないかって。
そういうのをP.O.で見たかったともね。
だから昨日の試合は楽しかったよ。



神宮と言えば焼き鳥が美味しいのよん。昨日も食べちゃった。
でね、ウロウロしてたらウィンナーの盛り合わせを発見。どうやら神宮の名物
おじさんがやってるらしい。
色々な種類のウィンナーを鉄板の上で焼いててパックに山盛りに入れてくれるの。
食べ終わりかけて慌てて記念写真。食べごたえがあって500円也。

庶民的な食べ物が格安で買える神宮はいいトコ。マリスタも好き。
西武Dも出来ましたら格安価格で美味しいものを販売して頂けると…もうちょっと
球場でお金落とせるんですけど(^^ゞ