がぶろぐ

非運動系のボーダーコリー「がぶ」。
小柄で巻き毛でビビリだけど、リッパな家庭犬目指して頑張ります!

春。そしていまだに。

2023-03-19 21:53:46 | その後のはなし
がぶがいなくなって、2年が経ちます。



超夜型から超朝型になるなど、
生活のリズムは大きく変わりましたが、
自分自身、中身を考えてみると、
実は何も変わってはいないようにも思います。



次のコを迎えることはないかもと思っていた気持ちにも、
いまだに大きな変化はありません。
イヌと暮らしたくないわけじゃないんです。
がぶに対して後ろめたさを感じるからでもありません。



あえていうなら、勇気、いや「覚悟」でしょうか。
あれだけのことをまた最初からできるだろうか。
お金のこと、仕事のこと、生活環境。
いろんな要素を考えると、
迎え入れる「覚悟」が持てずにいるのかもしれません。



いえ、やはりがぶへの気持ちも影響してるでしょうね。
もう一度、あの伺うように見上げるまなざしが見たい。
僕の思い込みだったとしても、あの心地よい信頼関係を感じたい。


きっと、どんなコを迎えても、
良くも悪くも比べてしまうでしょう。
もちろんダメなことだとは思っていませんが、
自分の中でなんとなくブレーキになっているのかも、
と思ったりもします。



でもいいんです。
不思議なことは信じない僕ですが、
いろんな事は「必然」だと思っています。
もし環境が整っていなくても、
ブレーキが効いたままだったとしても、
どうしても迎え入れたいと思うときが来たら、
きっと迎えることになるんだと思っています。
がぶを迎えた、あの日のように。

なんていいながら、
明日、こんなコが目の前に現れても、
ココロが揺れ動くことはないのでしょうか?



いや、見た目じゃないですからね。
本当に「がぶ」だっていうなら別なんだけどね。
あ、でもホンモノだったらそれこそ覚悟が必要そう。
なんたって当時のがぶったら大変でしたからねぇ(遠目)。

<イヌブログの人気ランキングに参加してます>
スマホやケータイの方は、
こちら↓を押して下さい。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
 
PCの方はこちら↓
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
いつもありがとうございます!

すっかり冬になってしまいました

2022-12-04 20:56:28 | その後のはなし

さて、何から書いたらいいものかと。

車に自転車を積み込んで、遠くの公園でサイクリングと思ったら、

途中のコンビニで靴を片方落として、

スリッパで漕ぐことになった人の話・・は、またいつか。

 
がぶに会いたい気持ちはいつでもあるのですが、
 
最近、無性に会いたくなることがあります。
 
 
いるようないないような、不思議な存在感だったがぶ。
 
その雰囲気のおかげでここまで乗り切れたような感じですが、
 
いないことが日常だと気づきはじめ、
 
どうしようもなく寂しく感じてしまうのかもしれません。
 
 
それでもいろんなこと、やってきてはいます。
 
夏には陶芸教室でイノチの水用のマグカップを作ったり。
 
 
これがまたとても楽しい。新たな趣味の予感?
 
そして思い込みのおかげで、イノチの水のウマさ倍増。
 
 
秋には、ふと思い立って自転車のレースに出てみたり。
 
 
初心者なので一番下のクラスではありますが、
 
実はメダルをもらうのって、人生初だったのでうれしかったり。
 
 
そういえば、美術館にも行きました。
 
美術館自体もそうですが、
 
雨の中、傘を差して出かけるというのも、
 
 
考えてみればがぶがいる間はなかったことかも。
 
 
そしていつの間にか、窓の外は雪景色。
 
季節の変わり目はココロが揺れ動く時期なのかもしれません。
 
昨日も仕事中、外で刺すような寒さを感じながら、
 
ふと当時散歩をしていた道に雪が積もっているのをみて、
 
事務所に戻ると本当にいるんじゃないかという気持ちになったり。
 
 
いてくれてもいいんだよ。
 
不思議なことは信じない、僕の前でもね。

<イヌブログの人気ランキングに参加してます>

スマホやケータイの方は、
こちら↓を押して下さい。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
 
PCの方はこちら↓
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
いつもありがとうございます!

やっぱり好きなんです

2022-08-08 20:33:58 | その後のはなし

ふと足元から送られる視線がなくなり、早一年半。

寂しさというより、最近は懐かしさがこみ上げます。

そんなわたくし、最近何をしてるのかといえば、

自転車は相変わらず、というか更に黙々と漕いでおります。

つらさを紛らわすため、というより、もう趣味ですね。

もともと運動好きというのはありますが、動いた後のご飯がまたおいしい。

最近はそのおいしさがヤミツキになってやっている部分もあります。

 

キャンプにも行っております。

ただ、がぶがいないと写真はめっきり少なくなりました。

そのキャンプのためにということで、自転車に続き、もう一つ。

裁縫男子(という言葉があるかは知りませんが笑)。

焚き火ポンチョを作ってみました。

人生ほぼ初ミシンでしたが、これがやってみると楽しい。笑

そう。

これからは少しでも興味のあるものは、まずはやってみようと。

人生、楽しまないとね。

 

そして先日、

がぶのキョウダイたちの集まりにお邪魔させていただきました!

もうね、撫で放題!サイコーです。

料理も何もいらないので、

ただひたすらに撫でさせてくれる、こんな「ドッグカフェ」があったら、

お金払ってでも行くのになぁとか考えちゃいました。

まだまだ若いと思っていたコたちも、

もうすっかりシニアだったり。

でもみんな、本当にかわいかったなぁ。

「なんでここにいないんだろう・・」とか「まだ生きてれば」とか、

悲しさやマイナスの気持ちなどは、不思議なほど全く沸き起こらず。

純粋に目の前のイヌたちのかわいさに癒やされた一日でした。

イヌってやっぱし、いいですね!

あ、もちろんがぶのことを忘れてたわけじゃあないんですよ。

ということで、

昔の集合写真の撮影の日に休んだコみたいに、がぶも入れてみました。

ちょっと雑すぎ?笑

でもきっとこんなカオ、してたと思うなぁ。

 

さて、いよいよ札幌も夏本番。

と思ったら連休中は見事に天気は不安定の予報。

ぐぬぬ。

今年はようやく再開されているイベントがあったと思ったら、

ここにきて中止や延期されるものもあったり。

また以前のように安心して楽しめる夏が、

1日も早く来ますように。

<イヌブログの人気ランキングに参加してます>

スマホやケータイの方は、
こちら↓を押して下さい。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
 
PCの方はこちら↓
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
いつもありがとうございます!

ごく自然に

2022-06-22 21:49:47 | Weblog

1年経っても、お立ち寄りいただけて、コメントまでいただける。

先日は会社のお客さまにお花をいただきました。

本当にありがたいことです。

ワレワレの中にいるのは当たり前ですが、

いろんな方の記憶の中にもいさせてもらえているんだなぁと思うと、

本当にいい犬生だっただろうと思います。

将来を恐れ、がぶに触れるたびに感じていたこと。

「この感触を忘れない」

今でもしっかりと覚えています。

「忘れない」ことは義務ではありません。

自分の中のこと。

むしろ、意識せずにフツーに記憶にあり続ける。

ココロの隙間の存在ではなく、もう混ざり合った「僕の一部」です。

そんな感じがいつまでも続くといいなぁって思っています。

<イヌブログの人気ランキングに参加してます>

スマホやケータイの方は、
こちら↓を押して下さい。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
 
PCの方はこちら↓
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
いつもありがとうございます!

 

 


1年。そしてこれから。

2022-03-21 23:34:01 | その後のはなし

がぶがいなくなったあの日から、今日でちょうど1年。

本当にあっという間でしたが、

思い返せば何もしてこなかったわけでもありません。

がぶがいなくても楽しいこともしてきました。

そして、思い出す度に悲しくなっているわけでもありません。

毎日小さくなったがぶに、

「おはよう」「おやすみ」「いってきます」「ただいま」

と声をかけていると、

もうそれが「がぶ」本犬と同じような感じさえすることがあります。

日常会話の中でも、ほぼ毎日登場しています。

いなくなった直後より、

今はなんだかまた近い存在になってきている気がします。

もちろん過去記事や画像などをみると寂しくなることもあります。

あのふわふわした毛にもう一度触れたい。

あの大変でも充実した日々をもう一度過ごしてみたい。

そろそろ次を・・・と考えなくもありません。

それでもいなくなる直前の様子などを思い返すと、

やはり足踏みしてしまう部分もあります。

どこかへ出かけるときも、がぶが基本だったので、

「がぶがいなければ行けたのに」 とか思うこともありませんでした。

たとえ大変だと感じることはあっても、

いないほうがよかったと思うことはありませんでした。

がぶのためにと考えて行動することをつらいと思ったことはないけれど、

いなくなった今、「がぶのため」を考える必要がないことは、

誤解を恐れずにいえば「楽チン」なこともあったりします。

これは次のコを迎えない理由ではないけれど、

今はもう少し、「今だからできること」をしておこかとも思っています。

もちろん、がぶとまた暮らせるというなら、

この「楽」なんて、なんの躊躇もなく捨てられるんですけどね。

それでもいつかはきっと、今のがぶつかい子のように、

「ケモノのぬくもり」への気持ちが上回る日が来ると思います。

がぶを迎えた日のような、スバラシイ「出会い」を、

今しばらくはゆっくりと待ちたいと思っています。


そして、このブログについてですが、もちろん消すつもりはありません。

更新もできる限り続けたいとも思っています。

ただ、その時々に撮れた写真から記事を書くことが多かったワタクシ。

新しい写真がなくなった今、

書きたい思い出話があっても、がぶへの気持ちは変わらなくても、

記事として書くのが難しかったりします。

1年というのは一つの区切りにはちょうどいいのかも、とも考えました。

それでも、何より自分のために、細々とでも続けてみようかと思っています。

いつかは誰も見なくなるかもしれないけれど、

少なくともワレワレはいつまでも読み続けるだろうと思うので。

こんなブログでも、いまだに読んでくださる方がいることには、

感謝の気持ちしかありません。

いつもほんとうにありがとうございます!

これからはかなり不定期になると思いますし、

もしかしたらもう書けないかもしれません。

ふと思い出したように書くこともあるかもしれません。

そんなスタンスで「気楽」に行こうかと。

それでも何かのときにふと思い出してお立ち寄りいただき、

ほんの少しでも和んでいただけたらうれしいなぁと。

今は思っています。

<イヌブログの人気ランキングに参加してます>

スマホやケータイの方は、
こちら↓を押して下さい。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
 
PCの方はこちら↓
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
いつもありがとうございます!