goo blog サービス終了のお知らせ 

The Golden-toks

鉄道(主に東急&国鉄型車両)と旅客機に興味がある高校生の気ままなブログ

相鉄に行ってきました。。

2007-10-28 21:00:19 | 鉄道関連
今日は同級生の友人と相模鉄道(以下相鉄)に行ってまいりました。
相鉄横浜に朝10時集合予定だったのですが私の不注意で寝坊してしまい結局会ったのは11時を少し回った位。

友人がすでに撮影地を決めてあるらしいので各停に乗り込む。
撮影地は鶴ヶ峰-二俣川間。
20分弱揺られ二俣川で下車。ここから撮影地の踏切まで10分ほど歩く。

暑い中歩き続け撮影地に到着。最初構図がなかなか決まりませんでしたが撮ってみるとこんな感じ。

↑10000系 若干逆光気味です。順光の時に撮影すれば綺麗に撮れるかも。
ここで何枚か撮影した後、5000系を撮影するために上星川へ移動。
ここでも何枚か撮影した後、本命の5000系を撮影。

↑奇跡の5000系。一度廃車になりかけましたが、事故に遭った7000系の代役として復活。日曜日に走るのは珍しいです。こちらはピントが甘い、、、。

逆光やピン甘など思うような写真が撮れませんでしたがそんなこんなで撮影終了。友人が海老名へ行きたいというので上星川から二俣川乗換えで海老名へ行き、丁度お腹が空いてきた頃だったので駅近くのショッピングモール内にある尾道ラーメン屋で昼食。
その後特にやることも無かったので小田急経由で新宿へ。新宿のビックカメラで写真印刷後、帰路に就きました。


今度はリベンジも兼ねていずみ野線にも行ってみたいなぁ~

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (A739S)
2007-10-28 22:09:22
ども。今日はお疲れ様でした。

>>5000系
私の撮った物とかなり似てますwww
左右の隙間とかまで同じ様な感じです。

やっぱり路線が短いので撮影地が少ないですね。

その割りになかなか『濃い』路線なのが売りでしょうか。沿線の雰囲気も良さそうでしたし。


そんなこんなで南栗橋の一件は(ry
返信する
Unknown (管理人G-TOKS)
2007-10-28 22:17:57
こちらこそどうもお疲れ様でした。

今日撮影したのは全て逆光気味……



特に5000系なんかはピントまで酷い状況。

サイズを縮めてなんとか許容範囲にに。



次行った時リベンジしたいですな。



自分としては相鉄5000系>南栗橋=箱根登山鉄道なのですが。いずみ野線に行きたいなぁ
返信する
息子 (永瀬廉)
2020-01-24 23:08:52
強い!すごい!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。