The Golden-toks

鉄道(主に東急&国鉄型車両)と旅客機に興味がある高校生の気ままなブログ

休みの日にはHANEDA空港☆(2)

2008-12-30 21:05:44 | 航空関連
もう2008年も終わりですね。今日は家族と出かける関係で品川へ行ったのでついでに羽田空港も行ってきました。最初はストアされている機体目的で整備場地区Nエリアに行くことに。このNエリアはなかなか面白い機体がストアされているので個人的にお気に入りスポットです。

↑元航空局YS-11A-200(JA8709)

↑元ギャラクシーエアラインズA300-600F(JA01GX)
元航空局のYS-11は売却目的ではないと思いますが(空の日イベント公開目的でしょうかね)、今後の進退が分からないので一応撮影です。ギャラクシーエアラインズの機体は一度撮影したいと思っていたのですが事業から撤退してからの撮影になってしまいましたな。
そんなこんなで撮影しているともう空が暗くなってきました。また元日にでも行こうと思い今日はここで帰宅しました。皆様にとって来年も良い年になりますよう願っています♪

京急旧1000形「ありがとうギャラリー号」撮影

2008-12-18 21:53:49 | 鉄道関連
今日は後輩に誘われたので引退が迫った京急旧1000形の「ありがとうギャラリー号」を撮影しに行ってきました。後輩とは京急川崎駅ホームに12:30に待ち合わせていたのでその時間に合わせて向かうことに。後輩と難なく合流し「ありがとうギャラリー号」である1309編成の普通新逗子行きに乗車しました。1309編成を撮影するため上大岡駅で優等列車に乗り換え金沢八景で下車。この駅で撮影する事にしましたが、準備をしているとあっと言う間にやってきました。

↑京急旧1000形1309編成“ありがとうギャラリー号”
まぁ良い感じに仕上がっていますな。これを撮影した後大師線の「歴史ギャラリー号」を撮影すべく鈴木町(だったはず)へ移動する事に。残念ながら撮影には失敗してしてしまいましたのでここでのアップは無し…。そして鈴木町を後にし、京急川崎・南武線経由で帰宅しました。

伊豆急200系ラストランに行ってきました

2008-12-14 21:19:03 | 鉄道関連
今日は大阪帰りですが後輩に誘われたので伊豆急200系のラストランに行ってきました。先述の通り高速バスで帰京していたので終点である新宿駅には7時前に到着してしまいました。まあ早く行って損はないので山手線・東海道線・伊東線(車両はリゾート21)を乗り継ぎ200系の臨時列車の発駅である伊東駅に到着。後輩もまだ到着していなく小雨も降っていてかなり寂しい雰囲気でしたが着席するため1時間ほど前から乗車位置に並んでいました。そして9時30分前、後輩も合流し無事着席することが出来たのでしばらく車内等を撮影していると発車時刻の9時50分に。車内はかなり混雑していてあまり身動きが取れませんでしたな。後輩と談笑しているとあっと言う間に終点の伊豆急下田に到着です。到着後200系をちょいと撮影しました。

↑伊豆急2100系(編成失念)と伊豆急200系F11編成~並び~

↑伊豆急200系F11編成~編成単独~
写真のF11編成は元JR東日本115系を改造した車両です。200系は塩害で老朽化した100系の置換え用として2000年より導入されました。しかし元々古い車両だったため後に導入された元東急8000系列によって置き換えられ、今回がラストランとなってしまいました。この後留置線での撮影会に参加しリバイバル特急あまぎを撮影。車両はオーソドックスな183・189系です。

↑JR東日本183系H81編成~リバイバル特急あまぎ/編成単独~
この後200系F9編成などを撮影し撮影場を後にしました。200系の復路は12:59発だったのでこの時点ではまだ時間があったのですが往路と同じく席の確保をするため早く並び、またも無事に着席。そして伊豆高原で熱海行きに乗り換え東海道線で帰宅しました。とても疲れた…

ぶらり冬の大阪遠征~その2~

2008-12-13 21:06:20 | 鉄道関連
~その1より続く~
とりあえず大阪市内まで向かういますが今回は南海で行く事に。関西圏の私鉄が乗り放題になると言うフリーパスを購入したので必然的なんですがね。ホームに下りると先発の有料特急ラピートβでしたが泉佐野までの特急料金が100円だったので試し乗りをしてみました。

↑南海50000系“ラピートβ” ~普通席車内~
ガラッガラの車内です。昼前の特急と言うこともあり乗車率は良くありませんでしたな。まぁ逆に言えば撮影がしやすかったということですがね(笑)。10分もしない内に泉佐野に到着です。
ここから1000系の急行か何かに乗車し天下茶屋で地下鉄に乗り換え(地下鉄は結構乗り換えたなぁ~)、谷町線八尾南検車区へと向かいました。目的は引退が迫る30系の撮影です。

↑大阪市交通局22系22617Fと30系3047F(アルミ車)

↑大阪市交通局新30系32601Fと30系3060F(ステンレス車)
イベントの車両展示会のごとく並べられた車両たち。この八尾南検車区は今まで行った車庫類の中で一番撮影がしやすいと思います。写真3枚目の新30系は現行の30系を置き換える目的で製造された最新鋭形式。2009年春より運行開始する模様です。2枚目と3枚目に写っている車両たちが谷町線に在籍する全てのタイプですがあまり共通性の無いデザインですね…。
目的の30系が撮影できたのでもう満足。飛行機で帰京ならもう空港へ向かうのですが今回は金銭的都合で夜行バスで帰京です。なので夜の10時頃までどこかで時間潰しをしなくてはなりませんな。そこで思いついたが阪急京都線撮影。撮影地がよく分からなかったのですがインターネットで調べ、南茨木駅(だったはず)に決定しました。来た車両をとりあえず撮影です。

↑阪急5300系5315F
いわゆる普通の阪急顔ですな。正直阪急の車両は全て同じに見えてぜんぜん区別が出来ません…(さすがに9000系とかは判別できますが)。前パンタ車の撮影は苦手なので左右スカスカの構図になってるのは仕方ないのです。この後何本か撮影し阪神へ移動。去年の夏休みにも行った大物駅で撮影しましたが露出的に厳しかったのでまともな写真は撮影できず…。そして夜になりインターネットカフェで時間つぶしをした後、高速バスで帰京の途につきました。

ぶらり冬の大阪遠征~その1~

2008-12-12 21:28:54 | 航空関連
更新が遅くなり大変申し訳ありませんでした。前回の記事から今回の記事まで大きな更新が無かった事と期末テストを挟んでしまったので…。今回は期末テストも一段落ついたので(結果は必ずしも良いとは限りませんが)、国際線機材のANA B767-300ERに搭乗する目的でちょっと大阪へ行ってきました。行った日も行った日なので0系新幹線の臨時ひかり号でも撮影しようと思いましたが特に思い入れのある車両じゃないのでパスしました。朝7時過ぎ、羽田空港に到着し搭乗するANA141便のチケットを早速購入。今回はスカイメイト運賃で事前座席指定が出来なかったのでチェックイン機で指定したのですがなんと前方中央席。B767シリーズで中央席に当たるのはちょいと不満なので搭乗時にゲートで変更してもらいました。無事搭乗も終わり機内誌を読んでいるといよいよ離陸!離陸時に整備場の機体が見えますが今回はヒットなし…(前回はJA8186がステイしていたのですが)。安定飛行に入り機内撮影です。

↑ANA B767-300ER(JA8358)~エコノミー区画~
一世代前の飛行機と言う感じのする原色系の座席。B777と違い2-3-2アブレストなのでほとんどの確立で窓側か通路側に座れます。それ故に中央席になるのは嫌なのです(笑)。一世代前と言ってもオーディオパネルはデジタル式ですし、投影式スクリーンの他にモニターも設置されていたのが国際線機材であることを思わせます。ドリンクサービスを受けつつ更に撮影です。

↑ANA B767-300ER(JA8358)~後方3人掛け座席~
撮影順としてはこちらの方が先だったかもしれませんがバランス上こちらを後回し。国際線機材と言っても先述の通りの最低限の設備で、個人用モニターなどは設置されていません。ただシーとピッチがそこまで狭くなく、快適なフライトを送ることができました。撮影も一通り終わり機内誌を読んでいるともう着陸体制に入ったとのアナウンスが有り国際線機材とはもうお別れ。
今日は急いでいたので荷物は預けず(たまに面白さで預けるのですが…)、する事も無かったので到着後すぐにターミナル外へ移動し、その後大阪市内へ向かうべく駅へと向かいました。

~以下その2へ続く~