goo blog サービス終了のお知らせ 

まいわーるど

私の思った事感じた事考えた事教えられた事などなど

ほっと。

2006-09-24 | Weblog

たくさん働いた日は

おやつにかじりついて、座布団からずり落ちてるサムとか、

花とか


ケーキたくさんとか
あると、良いのでした



911

2006-09-11 | Weblog

今日は9月11日
同時多発テロから5年が経ちました。

5年前の今日。私達家族は姉の結婚式のために家族揃ってHawaiiへ行っていました。
めったに行かない家族旅行。しかも海外。そんな時ほど貧乏くじを引く我が家のようで、
テロがおきて4日間家族でHawaiiに監禁されました

帰国前日にテロがおきて、3日間飛行機の離発着がいっさいされず
飛行機が飛ぶようになったらなったで、当日のチケットから有効。
結局3日後に帰ってくるはずの姉夫婦に病院に預けたサムのことなどお願いして、
「じゃ。帰ったら連絡するから」とあべこべな見送りをし、
翌日から代替機にて順次帰国というおかしな対応のなか。
とりあえず、毎朝早朝に出国の荷造りをして空港にいき夕方まで空港で長蛇の列を作り
あと10人!というところで「今日はここまでで~す」とまた違うホテルに連れていかれる日々。
一体いつ帰れるの?というイライラで空港はいっぱいでした。

あの時私達はアメリカといえども、Hawaiiだったのでまだ大分恵まれていたようで、
実際本土に行った方たちは到着地にも辿り着けず大変な思いをされたようです。
そんな、世界中を震撼させ、たくさんの方が亡くなった事件からもアッと言う間に5年が経ちました。
すぎてしまえばアッという間でしたが、この5年間の間に
自分自身の周りにも亡くなった方、生まれた子、そして色んなことがありました。

相変わらず世の中から戦争やテロはなくならず、日々色んな事件や事故が起こっています。
自分を思ってくれる家族や友達が居て、毎日自分の食べたいものを食べたり、夢を持つことができる。
そんなささいなことが出来ることが当たり前の世の中になってほしいと、
世界平和を願うのでした。LOVE&PEACE


いぢわる妻

2006-09-04 | Weblog

昨日相方と喧嘩しました。
めずらしく。初めて?相方が怒ってました

喧嘩というかだいたい私が一人で切れているのですが、
毎回切れる原因は「私ばっかり働いている」という類のことです。
そして、一昨日も例のごとく「やって。今。今やれ~!!」と私が吠え、
相方「やるよ。やる。あとでやるって」
「今じゃないと本気でおこるよ・・・」と脅す私。

そして、昨日サルから帰って爆睡する相方。
ご飯食べてサルのビデオつけながら爆睡する相方。を見て
私はここに居る意味はあるのだろうか。とふと思う私。
サムの散歩へ誘ってみるも「行ってらっしゃい」と言われる私。
サムと散歩しながら考える私

ムカついたので散歩から帰って相方にいぢわるをしました~
で、相方が怒って一人でさっさと寝ちゃいました。
さらにムカツイタので、今朝早朝ゴルフに行った相方の朝ご飯作ってあげませんでした。
同棲して初めてかも。

う~ん。こうやって書くとくだらないなぁ。
寛大な心がほしい
そんな私の今日の占いは
「人にいじわるをしたせいで、ついていない一日でしょう。すぐ謝りましょう」
みたいなものでしたメールで謝ってみた。けど、風邪引いたっぽい


ぶろぐ

2006-06-29 | Weblog

昨日からちょっとテンパり中
そんなときに限って社内の引越などがあり・・・さらに気持ちは焦るばかり。
昨日は10時半までエクセルとひたすらにらめっこしていたけど、データが間違っているということが判明し結局また加工しなおさないといけないことが解りました。
頭悪いからもう思考回路がとっくに力尽きてるし・・・冷房も切れてるし、考え事なんて・・・きらいだぁ~

なんてことがあり、帰りは相方が運良く車で私の勤務先の近くにいたので拾ってもらい家に帰りサムに癒しを求め、朝が来て会社に来てまた今日エクセルと向き合ってます。
一体いつ終わるのかな。引越作業も一向に進んでおらず
息抜きにブログでも見ようって思ったら、昨日書いたブログのコメント見たら励ましコメントが入ってたました。
う~あぢがど~

あとちょっと!と思っているこの仕事もいつかは懐かしく思い出す日がくるかな。


一年ぶり

2006-06-11 | Weblog

きょうは結婚式と二次会でビデオを姉に借りていたので、それを返しがてら相方とデートをしてきました
姉の家は港の見える丘公園のすぐそばにあり、ちょうど一年前くらいに初めて相方とドライブに来て、大桟橋で4時間くらい色んな話をしました
今日は甥っ子のKちゃんと姉と4人で中華街の菜香でランチ。海老三昧。うまかったぁ
Kちゃんは7月で1歳になるのですが、歯も生えてきてすっかり人間ぽくなったなぁと思いました。気付いたらもう立ってるしあれ~いつの間に!と驚く私に姉は普通に「もう歩けるよ」と言ってました。最近自分達の結婚式の準備ですっかりご無沙汰していた間にすくすく成長してました。
家に着いた頃は寝起きでぐずってたけど、ご飯食べて(Kちゃんは中華はまだ無理なので、手持ちのパンでランチでした)ご機嫌になり、最近覚えた「ふきふき~」でニコニコご機嫌でした。

その後相方と私は大桟橋へ一年ぶりに行ってみました。
この一年で家族になったことにお互い感心しながらも、懐かしい場所でしばし浸ってみました
その後赤レンガの中にあるUnicoへ。買うつもりもなくていったのですが珍しくいつも迷って買えない相方が決めてラグを購入。芝生のような柄にしてみました。毛足の長いタイプにしたので、サムさんがごろごろずりずりしまくるんだろうな7月到着。待ち遠しい~

観覧車にも乗るつもりだったけど、三十路の二人はすっかりお疲れで、姉の家へご帰還。
Kちゃんが寝ずにハッスル中だったので、また写真たくさん撮っちゃった。
あかちゃんてあったかくて、どくとくのにおいがして(甥っ子だから余計に)ホント可愛い!!
漫画に夢中のパパの目を盗んでKちゃんはパパのお財布を取るのに夢中。
背伸びしてるし

ようやくゲットして中を物色。

今のところサムと行動はあまり変わらないわぁ。ちなみにサムさんはKちゃんが大の苦手。Kちゃんはサムが大好き。

帰りの車で私は爆睡起きたら家のそばでした・・・相方は今ソファで爆睡中。
運転お疲れ様でした。またデイトしようね




実家のとうさん

2006-05-21 | Weblog

私の父はちょっとひねくれものの寂しがりやです。
ひねくれているところも寂しがりやのところがいつも喧嘩の元ですが、
そんなところが私は父に似ています。
そんな
父から先日携帯にメールがきました

「おとといおばさん(母のことです)と○ブレで買い物を 靴と帽子
靴は小さすぎました 朝は一人で散歩 サムチンがいないので」

私はなんとなく、いつも見ていた光景をメールでもらい
「あぁ。私は結婚したんだな。」なんて思いました。
父はいつも靴を買った後「小さすぎたなぁ」と言います
「大丈夫?ほんとにいいのね?」と今回も何回も母に念をおされたはずなんだろうな。と、思い今回も靴が小さいとぼやく父に「だからぁ あの時言ったじゃない!」と怒っている母の顔も思い出しました。

その2分後に来たメールには
「サムチンさようなら♪」とありました。
父さんまた酔っ払ってんな


目白村

2006-05-18 | Weblog

相方と同棲することにして、今の家に引っ越して来て早半年が経ちました
今の家は相方が一人で暮らしていた家で、
相方のお父さんが生まれ育った家のあとに3年前相方が建てたおうちです。
なので、ご近所。というか同じ敷地?には相方の親戚が4家族ほどお住まいです。
そこを私達は目白村と呼んでおります
そんな村に住んでいても、なかなかお会いする機会はなく、
半年経ってもなんとなくご挨拶ていどだったのですが、先月相方の曾祖母様の33回忌をすることになり、入籍もしたので目白村の皆様にもきちんとご紹介していただきました

法事の際はあまりお話できなかったのですが、先週末に村長(奥のお家に住んでいる方なので勝手に村長と呼んでます)の息子さんご夫婦より
近所の高級フレンチ(自分達では行かれませ~ん)にご招待いただき、楽しい一時を過ごさせてもらいましたお家にも初めてお邪魔させていただいたのですが、掛け軸なども下がっていて和風なお家でとっても素敵でした。憧れちゃう~
村長の息子さんは目白村在住50年以上のため地元ネタを色々聞けました。奥様は相方と同じ歳のとっても「ほんわか」した方で、良い雰囲気のお二人でした。私達も良い雰囲気の二人と言われたいなぁ
来週末も目白村最高齢のおばあ様よりお食事のご招待をいただいており、お土産は和菓子が良いかなぁ。。。などと検討中です。皆様。fuyuは不束者ですが、よろしくおねがいします

そして、先週末からそんなお祝いDinnerにお誘いいただいており、お肉がヤバイのです
昨日やっと2ヶ月ぶりでジム再開。相方にサムの世話を押し付けて一時間汗を思いっきりかいてきました。
二次会のレンタルドレスを選んだ頃は体調不良で少しはましだったからなドレス入らないなんてマジシャレになりません


高級感な空気

2006-05-08 | Weblog

GW開けの月曜日で今日は会社はいつにも増して・・・ぼんやりと過ごしてしまった一日でした
久しぶりに会った会社の人にいっぱい心配されてしまい、返事に困ってしまいました。
ご心配していただいてありがとうございました

今日は会社の帰りに草履の鼻緒を挿げ替えてもらうために、赤坂の下駄屋さんへ行ってきました。
持っている草履は10年くらい前に浅草で買った(たぶん安かった)物だけど、黒だし踵が高い(8cm?)のでチビな私は結構気に入ってよく履いていたので、結婚式のお色直しにレンタルを止めて自分の草履を履く事にしてこれをいい機会に切れかけていた鼻緒を挿げ替えることにしました

あまり選択肢は無かったけど、8千円のグレーの皮の鼻緒にしてもらいました。
挿げ替えて貰っている間にお店の草履を色々と見せていただいて、草履の配色って面白いでした。萌黄色、あずき色、桜色、茜。日本の色でした。
遠くからたくさん並んだ草履を見てみて次買うのは空色の草履が良いな。ちょっと踵の高めで白い鼻緒春にやわらかい絹の着物を着て。なぁんて想像していたら楽しくなってました素敵な時間だったな。
職人さんが鼻緒を挿げ替えるのを見てるのも楽しかった。ためし履きさせて頂いたら文句無しに調整されていました
グレーって地味?とか思ったけど、しゃっきり高級感な草履に変身しました。
脱いだ草履から想像されるような素敵なオンナになりたいな


会社

2006-05-01 | Weblog
今日からもう5月。
GWの中日ということもあり会社も静かだなぁ。
今日は13日ぶりに自宅療養生活から会社に復帰。
メールが・・・溜まりまくりで現状を掴むのが嫌になってきたのでサボってブログ更新中
今朝は久しぶりの5時半起きして月曜恒例のお弁当作りをし、自分の仕度を完了させたら「うむ・・・時間が何だかあまっている。そっか、サムさんが居ないからもっとゆっくりでよかったのか・・・」と時間配分もすっかり忘れてた。
サムは一回目の入院前から実家にお預かりで、約一ヶ月近く離れてます。7日には戻ってきます!
サムとこんなに離れたのも初めてで、どうしても会いたくて週末は相方と二人で私の実家に泊まってきました。サムはやっぱり相方に会って大興奮。うれしょんしちゃってましたまた毛を刈ってもらってさっぱりしてました。帰るときはまた涙のお別れでしたが、9連休の父にお散歩いっぱいしてもらっているようでよかったよかった

だいぶ家に居る時間が長かったので、半襟のほうは着々と進みもう少しで片方の土台は終わりそうしかし、ここからが長いのです。
相良(さがら)という地道な刺繍でめしべを刺して、金糸でさらに豪華さを出していきます。この金糸効果は私のしょぼしょぼの刺繍をかなりシャキっと見せてくれるので、何かと活用します。この調子で進めるといいなぁ。
やっぱり刺繍は楽しい!次も半襟刺そうかなとか終わってもいないのにさらに妄想は膨らむ