goo blog サービス終了のお知らせ 

まいわーるど

私の思った事感じた事考えた事教えられた事などなど

おしゃぶり様様

2009-04-17 | 


2週間ほど前から妹の鈴さんはおしゃぶりをし始めました。


子供のいなかった頃の私なら
「・・・ふーん」で終了すが、
今リアルに『おしゃぶり』様の効果を実感中です(笑)

おしゃぶりが出来るようになった鈴さんは
自分の指をくわえて寝てくれるんですねぇ~

何が良いかといいますと、
例えば・・・化粧の途中であやす必要もなく無事顔を
完成出来て、
スッキリ!!するんです。
化粧だけではなく色んなことが「あ~!あとちょっとだったのにぃーー」
というジレンマが少しずつ解消されつつあります。

 

まだ親指をくわえられない杏さんは

おりゃ~~

お!入ったか?


 


残念。人差し指だった・・・

てなことをお手てとほっぺをベタベタにしながら
一生懸命やっています。がんばれ杏!

子供を持ってみて、
先輩ママ達の言っていた意味が理解できる事が沢山あり、
ゆびしゃぶりもその一つでした。

 

先日、一歳になった子を連れて遊びに来てくれた先輩ママは
現在二人目妊娠中ですが上の子の子育てしながら、
二年前にご主人とオープンしたおされ~な食材店でお料理教室をしたり、
ケータリングのご馳走を作ったりしているそうで!!
なんとも尊敬してしまいます。



「みんなでギューー」


子育ての話をしながら、テキパキと子供の世話をする彼女を見ていると、
私もこれからこんな風に居られたらなと、良い刺激になりました。

今はまだまだ子供達にびったりな毎日ですが、
自分らしく居ることも大切ですねぇ。


おじさんがきました。

2009-04-10 | 
北海道に住む弟のAKIが関東に研修がてら我が家に寄ってくれました。

体のどでかい弟がちびっこの杏を抱くとさらに「ちっちゃ!」

名前はわかるけど顔の判別がつかないんだって…

翌日は姉の家に遊びに行き、3日目の夕方出発の飛行機だったので、
出発までまた家に寄ってくれたのですが、私は久しぶりの頭痛でダウン中。

先月も一度頭痛があり、
相方が平日に有給を取ってくれた日に
授乳中でも飲める薬をもらいに病院に行ってみたのですが、
今まで飲んでいた「ゾーミック」は飲んだ後6時間は授乳しないでとのことで、
妊産婦にも出せる薬をとお願いして「カロナール」という薬を貰って来ました。

でも、なんだか子供達に良くない気がして飲んでないのだけどね・・・
あー。ホント頭痛って嫌なものだわ。

自分が病院行くのもおかんと相方に二人を頼んで慌てて帰ってくる感じで、
これで風邪でもこじらせたらえらいこった。気をつけねばねぇ。

せっかく来てくれた弟にサムの散歩をお願いしたりしてまたまた働いてもらい、
夕方やっと起き上がれて「ごめんね」とメールしたら
「飛行機乗れなかった」との返信!

「10分前に空港ついたのに15分前じゃないから駄目です。」
と冷たく乗せてくれなかったんだってー

この不況の中随分ケチくさい対応だわぁ。
随分不便なところに住んでいるのに5分くらい勘弁してあげてよね。

結局、他のルートからも帰れず我が家に一泊して早朝の便で帰っていきました。お疲れ様。
次来る時は杏鈴も成長して、もっとおもてなし出来ると良いのだけれどね。

相変わらず一日はあっという間に過ぎて行きますが、
二人は最近2時間くらい寝てくれる日も出てきたので、
その間、気分転換に裁縫を始めました。

マザーバックとちびバックふたつ完成しました♪

こちらは裁縫好きな母が作った帽子をサムに被せてみたら・・・

「おばぁちゃんのお口はどうしてそんなに大きいの?」
赤ずきんちゃんのおおかみだね。


3年目を迎え

2009-04-02 | 

大きな人形・・・

 

中身は杏ちゃんです(笑)

防寒用のあったかくまちゃん嫌いなんだよね。
まだまだ足とかブカブカです。

 

先月末に三回目の結婚記念日を迎えました。

最近我が家は双子のペースで生活しているため、
朝もご飯は置いてあるけど相方の出勤時間私達はほとんど爆睡中。

たまに起きても「子供達ねてる」→「今がチャンス!」
と夕飯の支度をするコマネズミな私。
だって一日中いつまでもぐずるかもしれないしさ。。。

夕方も夜に備えて5時にはお風呂に入ってしまうので、
相方が帰ってくるとまたすっぴん&パジャマの毎日なんですねぇ・・・

そんな色気ゼロな嫁から最近ダメ出しばっかされている相方君。

相方も色々考えてはいるのはわかるけど、
なんせ双子なもので私も心に余裕がなく小競り合いが増えがちです。

おかんが居るので暴れることも出来ないし、
どうも理解してもらえていない気がするので、
言いたい事熱が冷めないうちにと
月曜の朝っぱらから長文の「意見メール」を送りつける私。

やっぱり相方は怒り吸収体で反論なしだったけど、
今年もちゃんと結婚記念日をお祝いしてくれました。

来月からはおかんも泊まりこみから通いHelpになるので、
相方にめちゃくちゃ頼ろうと思っております☆

よろしくねーーーーーーー!!


連絡帳

2009-03-29 | 
 
先日、母が臍の緒と一緒に実家から持ってきた幼稚園の時の連絡帳。

母は連絡帳の存在を忘れていたので私ももちろん初めて読みましたが…
またまたやらかしていた子供時代の私を再確認。

幼稚園への連絡帳というより、聞き分けの良い姉に引きかえ
勝手気ままにぽわぽわ生きている私への嘆き日記??
←私です。
見るからにぽわぽわしてるっしょ。

日記の一番最初のページに
「姉とちがって少々お調子者のおしゃべり屋で心配な事です」だってー
ちょっとぉ~・・・母ちゃんそりゃないっすよ…って感じよね。
それなりに考えてはいたのさ。

幼稚園の頃の記憶はほとんど無いけど、日記を読みながら思い出したこともあり、
恥ずかしい日記ながらなかなか良いものを読めました。

昨日は杏、鈴のいとこのけいたんがやっと会いに来てくれました。
Baby用品をたくさんくれた姉へお礼もしていなかったので、
お菓子教室の先生のお菓子をOrderしました。

どれも美味しくて幸せ♪やっぱり先生の作ったお菓子は美しい。


けいたんがどんな反応するかな?と見ていたら、
早速「抱っこしたい!」と杏を抱っこ。
ママが心配して触ろうとすると「一人でやりたい」とママは追い払ってました。



早いもので4月から幼稚園に行くけいたんは家中駆け回って元気いっぱい。
サムが居て双子の育児が大変だと思っていたけど、
暴れん坊兄ちゃんが居るより楽なんだなぁと思っちゃったわ(笑)


先日遊び来てくれた友人のお土産のお花。
かわいい配色。こんな柄の春色お洋服がほしいなぁ。


気分

2009-03-22 | 

最近は子供ネタしかない毎日な私です…

双子たちは二ヶ月になりました。
さらに大きくなり、重た~くなってきました。


二ヶ月たち気がついたこと。
本当に不思議なことですが、
私の精神状態は子供達がするどく?察知するようで、
私が楽しかった日はあれ?ってくらい手がかかりません。
そしてイライラしていたり、焦れば焦るほど泣きわめく二人(笑)。

精神的なことを自力でコントロールするなんて神業は出来ないのですが、
二人が家に戻ったばかりの頃は
「洗濯して掃除して化粧もして…お客なんて無理!」とか思っていたけど、
ここ一ヶ月我が家に同居状態になっている
母のお友達が来てくれた時。

大先輩ママさんたちが子守もしてくれ、私も家事が出来るし、
自分達の子育ての話もしてくれるので本当に気分爽快になり、
自分でもびっくり。

どうやら、私の気分転換はおしゃべりの効果大みたいですな。



今日は一ヶ月ぶりに友人が双子に会いに来てくれました。

そして、また手伝わせる私(笑)


私のお誕生日プレゼントにLADUREEのマカロン♪

久しぶりにラブリーなものを手に出来たわ。
買い物行けないので、「ポストカードを買ってきて欲しい」
とお願いしていたので楽しみにしていたら、
色々なお店回ってくれて…忙しいのに…感謝。



寒い冬も過ぎていき、だんだんと暖かい日も増えて来たので、
やっと双子を連れて外に出ようという気持ちにもなれ、
先週は母と一人づつ抱っこ紐に入れて近所をお散歩してみました。
最初は泣きわめいていた鈴も歩いているうちにまた寝てしまい、
ゆっくり春になりかけている空気を楽しめた感じ。


双子ベビーカーの広げ方もやっと理解したし、
晴れていると気持ちも良くてこれは毎日必須かも!と再確認。
だんだんと行動範囲広げていきたいな。

毎日毎日同じことの繰り返しで
自分の時間も一日一時間あれば良いかな?という日々の中、
外の空気が流れる時間は思いの外重要なのだと感じています。

そして、女性客ウェルカムな中、
一人異彩を放つ男子↓

一月にヨルダンから戻っている我が父「マメ男」です。


掃除はもちろん、最近は孫をあやして寝かせてくれております。
次はオムツ替えとミルクもお願いしようかと企み中。
超適当でいつもオムツを半ケツにしてくれちゃってる母…
より絶対きちんとしてくれるはず☆
いやぁ。助かるわ♪