岩手大学教育学部附属特別支援学校

学校の日々の様子をお伝えします!

教育実習(中学部)

2024-05-17 15:47:45 | 中学部
 5月2日(木)から始まった2週間の教育実習も本日が最終日でした。石けん班、園芸班、クラフト班のそれぞれに5名の実習生が入り、一緒に作業学習がスタートしました。
      

 最初は、緊張した様子の実習生のみなさんでしたが、日毎に生徒との距離も縮まっていきました。
      

 実習生のみなさんは毎日、授業作りや教材、支援について、たくさんたくさん考え、悩み、実践を繰り返した日々でした。
 また、昨日の研究授業では、お互いの授業を見合い、午後からは研究会も行われました。
      

 石けん班は、校内注文販売に向け石けん作り。園芸班は、畑作り(防草シート張りや種植え)と苗作り。クラフト班は、ミニショップとワゴンへ陳列する製品作り。それぞれの目標に向けて、実習生と生徒とみんなで協力し製品づくりを頑張りました。
           

 そして、今日の5校時は学部の離別式。2週間の感謝の気持ちをそれぞれ班毎に伝え、秘密で準備をした色紙を手渡しました。
 思わずきらりと光るものがあふれていたのは、実習生だけでなく、生徒もハンカチで拭う姿がありました。
       

 2週間、中学部の生徒のことをたくさん考え、よりよい授業を目指し、生き生きとした姿を引き出すたくさんの工夫をした実習生のみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。ぜひまた、いつかどこかで会える日を楽しみにしています!
   









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育実習生お別れ会(小学部)

2024-05-17 10:02:33 | 小学部
本日で教育実習が終わりました。
2週間、楽しい時間を共にしてきた実習生の皆さんに感謝の気持ちを込めて、お別れ会をしました。

小学部のお別れ会ではすみれ組、つくし組それぞれの代表の実習生からお話をしてもらいました。
「みんなとお勉強して楽しかったです。これからも頑張ってお勉強してください」
と言われ、笑顔でうなずく子どもたちでした。

続いて、すみれ組、つくし組代表児童から感謝の気持ちを伝えました。
「たのしかったです」「ありがとうございました」としっかりとお話しすることができて、とても立派でした。

      

小学部のお別れ会の後は、各学級でもお別れ会をしました。

すみれ組は、実習生と一緒に作ったわくわく運動会の旗を体育館に飾り、完成をお祝いしました。
すみれ組のみんなと実習生みんなが笑顔でいっぱいの時間となりました。
その後は、実習生に感謝の手紙を渡しました。
実習生からも色紙をもらい大喜びの子どもたちでした。

        

つくし組は、実習生とお菓子釣りゲームをしました。
釣ったお菓子を一緒に食べ、最後の時間を楽しみました。
つくし組は一緒に作ったTシャツを実習生にプレゼントしました。
一緒にTシャツ作りをした2週間を思い出し、嬉しそうに受け取る実習生でした。

    

実習生の皆さん、楽しい2週間をありがとうございました。
大学に戻っても頑張ってください。
また、元気な小学部のみんなに会いに来てくださいね。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする