長野県諏訪二葉高等学校校長日記 2014・2015

諏訪二葉高校の校長です。校長の視点から学校の様子をお伝えしたいと思います。登校日毎日更新を目指します。ご愛読願います。

5月9日(土)男子サッカー部南信大会 2015-031

2015-05-09 21:30:00 | 日記

 昨日の「校長日記」に記しましたとおり、岡谷東高校を会場とする、男子サッカー部の試合の応援に行って参りました。相手は「上農」こと、上伊那農業高校です。

 前半終了、2対0

 後半1点追加

 最終的に3対0で勝利しました。

 顧問の伊藤先生、竹田先生、選手のみんな、マネージャーの皆さん、保護者の皆さん、卒業生の皆さん、良かったですね。次の対戦は、来週金曜日、昨年の大会で敗れた駒ヶ根工業です。雪辱を果たしてくださいよ。

試合前のミーティング

試合直前の先発メンバー

試合開始直前

試合中

ハーフタイム

 

後半

試合終了 

 試合終了後の調整

 ところで、本日の会場校の岡谷東高校について、少し紹介したいと思います。

 会場に行きますと、北野校長先生と宮坂教頭先生が出勤されていまして、しばし話をしました。また、試合終了後、ご挨拶に伺うと、コーヒーを入れてくださり、校舎内を案内してくださいました。写真を撮らせていただきながら説明を受けました。

 実は、今年の私自身の研修テーマのひとつは、「他校を訪問し、他校から学ぶ」ということなのです。すでに、この「校長日記」でも書きましたとおり、箕輪進修高校にお邪魔し、花岡校長先生に校舎内を案内してもらいました。

 今日は学校訪問の第二弾ということになります。

 まず管理混合教室棟(北校舎)を正面から写真撮影しました。

 この北校舎、頂戴した岡谷東高校の『学校要覧』によりますと、平成9年1月に竣工しています。本校の南校舎より少し前に建て替えられたものです。雰囲気が似ています。

 

 次に北校舎前にある、「みどりのリズム」像です。昭和40年(1965年)4月に竣工、平成4年(1992年)10月に創立80周年記念事業として、「みどりのリズム」像の着色工事竣工とありました。本校の「すこやか」像のような、東高の「象徴」なのでしょうか。

 ちなみに、岡谷東高校は、本校同様に、旧女子校なのです。

 沿革を見ますと、1913年3月29日諏訪郡平野村立農蚕学校女子部を嚆矢とし、その後いくつかの名称変更をしています。1926年4月には、県立に移管、長野県平野高等女学校と改称、1936年には、岡谷市の誕生により、長野県岡谷高等女学校と改称、昭和23年(1948年)4月に学制改革に伴い、普通課程の新制高等学校として発足。長野県岡谷東高等学校となります。その後、昭和62年(1987年)4月、共学化しています。この年に本校も、同時に共学化しているわけです。平成24年(2012年)には創立百周年を迎えた伝統と歴史のある学校なのです。 

窓枠の下が少しはみ出していて、花が飾られていました。

写真もふんだんに飾られています。

廊下の様子です。非常に綺麗でした。清掃に力を入れていることがわかりました。

南校舎からみた北校舎

中庭

南校舎から見たグラウンド、その向こうに諏訪湖、八ヶ岳が見えます。晴れた日には富士山も見えるとのことです。

伝統あるスケート部・漕艇(ボート)部などの表彰写真

書道部の生徒が壮行会で書いた「書」

 大変参考になりました。校舎を案内してくださった北野校長先生、宮坂教頭先生、ありがとうございました。

 南校舎から下をのぞくと、本校の試合の後の試合を戦った阿南高校の小林校長先生が応援に駆けつけていました。さすがです。試合は、諏訪実業に敗れたとのことでした。小林先生は、すっかり校長先生としての貫禄がついていました。

 学校に戻り、写真のデータ処理を行い、ちょっと進路室に顔を出すと、野澤先生と馬場先生が仕事をしていましたので、サッカー部の結果を報告し、岡谷東高校で仕入れたネタを二人に披露して、先ほど官舎に戻ってきて、この「校長日記」を書きました。

 ふと気がつくと、今日の「校長日記」は、本校サッカー部の話題を書くはずでしたが、岡谷東高校の話題の豊富な「校長日記」となってしまいました。

 


最新の画像もっと見る