我が家の遅れながら、お雛様を出しました。
足守でお雛様を見たので、気持ちがやっと雛まつりモードに。
いつもだったら、早くから、質素ながら、二人雛を飾って楽しんでいたのですが
どうも。今年は、気持ちが入らないです。
とりあえず、一組だけ出しました。
もう、嫁に行く者もいないので、しばらくは飾っておきます。笑

雛あられは、カフェで頂いた、雛模様の飴を手前にお供え。

玄関先は、足守で買った柳に餅飾りの付いた枝を下げてみたら、
なんだか、お雛の雰囲気が出てます。
この柳の枝、何て言うんでしたっけ?
県北に行くと、この風習を見ます。
それと、釣り雛もたくさん見かけました。
手作りの素朴さがたまらないです。

コーヒータイムに添えようと、ワッフルを焼きました。
半分(三角)に切って、冷凍保存して、
食べるときに、トースターで焼き直してます。
庭の菜園のエンドウに支柱をしました。
ほんの数株しか植えていません。
庭では収穫量も少ないですが、昨年末に種まきしたのが
育っています。
足守でお雛様を見たので、気持ちがやっと雛まつりモードに。
いつもだったら、早くから、質素ながら、二人雛を飾って楽しんでいたのですが
どうも。今年は、気持ちが入らないです。
とりあえず、一組だけ出しました。
もう、嫁に行く者もいないので、しばらくは飾っておきます。笑

雛あられは、カフェで頂いた、雛模様の飴を手前にお供え。

玄関先は、足守で買った柳に餅飾りの付いた枝を下げてみたら、
なんだか、お雛の雰囲気が出てます。
この柳の枝、何て言うんでしたっけ?
県北に行くと、この風習を見ます。
それと、釣り雛もたくさん見かけました。
手作りの素朴さがたまらないです。

コーヒータイムに添えようと、ワッフルを焼きました。
半分(三角)に切って、冷凍保存して、
食べるときに、トースターで焼き直してます。
庭の菜園のエンドウに支柱をしました。
ほんの数株しか植えていません。
庭では収穫量も少ないですが、昨年末に種まきしたのが
育っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます