サイコロジスト101

旧J&PホットラインSIG101opMr.髭が運営。
健康心理学、生理心理学、ストマネを学びましょう!

香川大学FD参加

2010-07-18 02:28:19 | Weblog
6月12日のことでした。

香川大学医学部の看護学科の先生方のお誘いで、FD研修会に参加させていただきました。

科研などの外部資金を取得するためのFD活動とかで、私なりのノウハウをお話させてもらいました。

国立大学は研究費が大幅にカットされ、外部資金をいかに調達するかが命綱となっています。

そこで、日頃看護教育に時間を奪われがちな先生がたが、あらたな研究テーマを考え、大型研究費を採択してもらえるためのストラテジーを錬ろうということになった次第。

基盤研究SやAなどの大型科研費は、1人の力で獲得できる代物ではありません。

集団で組織的になされなくてはなりません。

限られた期間の中で、確実に成果が得られるテーマに絞らなくてはなりません。

研究費の使途が、研究課題に沿った具体的な費用として計上されなくてはなりません。

当初予定の2時間半はあっという間に過ぎ、熱い質疑応答が続きました。

そういえば今年は私の科研基盤研究Bも最終年。

ぼちぼち報告書作成の準備をはじめなくてはなりません。

ふー


2010/07/18・記


 


大阪府看護協会研修でストマネ短冊

2010-07-18 02:20:08 | Weblog
7月7日、大阪府看護協会の主催で、ストレスマネジメント研修を行いました。

その中で、ストレスコーピングを学ぶセッションを七夕にからめて短冊作りをしてもらいました。

グループワークとして、病院内で発生したストレッサ、そのときのストレス反応、そしてどのように対処したかを1枚の紙に書いて討論してもらいました。

さらに、コーピングのところだけを色とりどりの短冊に書き抜き、

積極問題焦点型対処
積極情動焦点型対処
消極的回避型対処

の3つに分類して3本の笹に吊りわけてもらったという次第。

笹は教育部長が自宅から持参してくださいました。

110名もの受講者が書き連ねた病院でのストレッサとそれへの対処法が110種類集まりました。

グループワークは活気を高めます。

具体的なストレッサを垣間見ることができました。

2010/07/18・記


七夕飾りに寄せて

2010-07-18 02:13:35 | Weblog
今年の七夕はあいにくの天気で、天野川がみえませんでした。

その前日、7月6日火曜日、大学院生たちが思いをこめた短冊を、笹につるしておりました。

修論研究の危機的状況を察してか、なにやら緊張気味の願いというか祈りがたくさんつるされました。

一つ一つの紹介は後日追加で書くとして、この連休の合間にも研究に時をかけていることでしょう。

幸い今夜は最高の天気。

昼間が快晴で、真夏なみの暑さだっただけに、天野川の彦星と織り姫も逢い引きできたのでは?

明日は鹿児島に日帰りの出張です。

ストレスマネジメント学会の常任理事会で、2年ぶりに山中先生と会います。

元気な笑顔がみえるか楽しみです。まるで彦星と織り姫のような久々の顔併せです。

2010/07/17・記