この前、お菓子美味しかったからあげるとお裾分けしたのの、お返しな気がする。気を遣わせたのはちょっと申し訳ないけど、気持ちを返してくれるのが嬉しい。
鹿児島に帰省していた方からのお土産。
ラム沁み沁みで美味しかったー
桜島の噴火は大丈夫だったか聞いてみたところ、ニュースになったものの、あれは現地の人にとっては、そういうときもあるよーの日常レベルらしい。
北海道・函館のお土産をいただいた。
アンジェリックヴォヤージュのくるみとラムレーズンのマドレーヌ。ラムがしみしみで美味しかった
このお店の名物は、賞味期限30分のクレープだそうで、クタクタになったクレープ写真を見せてくれた
それぐらい柔らかいのでしょうね。いつか函館に行ったら、食べてみたいな。


堀口珈琲 HORIGUCHI COFFEEのドリップパック
ドリップパックの登場回数が多いけれど、友人からちょくちょく頂くのです。私も差し上げますが。軽いし、それぞれのコーヒーを試せるのが楽しい。

6パックセット
パッケージも面白いですね。今のところSWEET&JUICY,FLOWERY&ELEGANTを飲みましたが、どれもすっきり飲みやすいです

easeさんのコーヒーバラエティパック
エチオピア イルガチェフェ(中浅煎り)
スペシャルティコーヒーの代名詞と言われる程の人気で柑橘系の香りのトップグレードの珈琲です
グアテマラ フロレンシアブルボン(中深煎り)
過去に2度のカップ・オブ・エクセレンスを受賞した由緒ある農園のトップスペシャリティ珈琲豆です
ブラジル スイートイエロー(深煎り)
最も甘いコーヒーになることを目標に作られた良質な甘味としっかりとしたコクを備えたコーヒー豆です
おみやげでいただきました。楽しみ

おかやまロール[御菓子処 清風庵]
わりと目立つところに置いてあって、惹かれました。
吉備団子:岡山伝承銘菓
清水白桃:果肉入ブレザージャム
ジャージー乳:スポンジ生地入り
作州黒甘納豆:美作産丹波種黒豆
とにかくジャージー乳のロールが美味しい!そして、吉備団子のインパクト!!入れちゃうか(笑)

ばななかすてら[福岡製菓所]
創業百余年に惹かれた。とっても素朴なカステラです。中はバナナ風味の白あん。工場直売のできたてはまた別物の美味しさらしく、食べてみたいものだなぁ。


↑挽いてあるコーヒー粉
「鳥取にはスタバはないけど、日本一のスナバ(鳥取砂丘)がある」発言から生まれたコーヒー店
飲みやすいお味でした

実は最初に目に止まったのはフキノトウでした。(写真はないけど)天ぷらにして美味しくいただきました。他に「黄ニラ入荷あり」なんていうお知らせもありました。アンテナショップは、ご当地の珍しい野菜も置いてあったりして楽しいです。
今は遠くへの旅がなかなか控えめな時ですが、アンテナショップから遠くの地域の売り上げに貢献してみました

ずいぶん前にアメリカのおみやげで頂いたのですが、この騒動で思い出しました!抗菌ハンドジェルとは素晴らしい。
JAPANESE CHERRY BLOSSOMとはありますが、洗濯洗剤のような香りです

こういうハンドジェル、子供用のとかも見なくなりましたよね~マスクは市場に復活してきたみたいですが、アルコールとかまだまだ見ないですね
