Pierre’s Holiday

我が家の愛亀「ピエール」と過ごす日常。休日に楽しむ家庭菜園などについて、思うまま書き綴ります…。

きゃ、きゃわいい♪

2006-05-25 19:06:26 | すばらしき自然
指先大のエジプトリクガメの赤ちゃん誕生、英動物園 (ロイター) - goo ニュース


ピエールも生まれた時はこんな感じだったんでしょうか?
この子も大きく育ってくれるといいですね
それにしても色といい柄といい・・・
ピエールってエジプトリクガメじゃぁないよねぇ

クマちゃん♪

2006-05-21 23:04:49 | I 編む a father
窓辺の椅子で黄昏ているのは誰? 


もしやあなたは・・・  クマちゃん


ということでまたまた編みぐるみを作ってしまいました
あれれ・・・よく見ると前回のウサちゃんに似てますねぇ
そう基本的に耳の大きさが違うだけなのです
でも2作目ということもあって、結構上手に作れたかな?って思ってます
今回はからの依頼もあって作ったので、この子は我が家に居ることになります
和音ちゃんには、また何か作るからね


とりあえず完成記念に家の中のいろんな場所で写真を撮ってみました

    

う~んこれも一種の親バカでしょうか

次は何を作ろうか? もうすぐ夏なのに毛糸と交わる日々を送るのでした・・・(暑っ!!)


やっと出た!!

2006-05-20 23:57:04 | 家庭菜園
今年は去年収穫した野菜の種から苗を作ろうと植えてみました
ゴールデンウィークに植えたのですが、まったく芽が出ずあきらめかけていたのですが…

出ました!!

(BGM:ヤットデタマン・ブギ☆)

 ゴーヤ

 ししとう

まだ芽が出たばかりですがうれしいです
今年はこの子たちからまた更にたくさんの孫が出来ると思うとサイコーです

そして今年は、みょうがもたくさん生えてきてるので収穫が期待できそうです


初チャレンジのズッキーニも大きくなって
 大きくなったのでドームくんのビニールも外しちゃいました
よく見ると根元にはつぼみもついてます
 どんな風に実がなるのか楽しみです


そしてやっと出たと言えば・・・
 ピエールくん
2週間ぶりにうんちが出ました




ご心配をおかけいたしました

「ヤットデタマン・ブギウギ・ベイベー


GO WEST

2006-05-19 00:28:36 | ひとりごと
みなさんご無沙汰してすみません(ごブタさんズ)
実は、祖母が亡くなり葬儀のため土曜日から急遽母の実家のある岐阜県に行っていたのです。

東名高速をひたすら西へ400kmの旅です。(ずっと兄の運転でしたが…

途中、静岡県のサービスエリアで発見しました
 これですねはるこまさんかめまんじゅう
しかもピエールサイズ
・・・しかし当然こんなカワイイもの食べられないので買いませんでしたけど・・・

静岡県・・・愛知県・・・と、はるこまさんや、はらっぱさん、かめぞうさんに、みきさんの住んでいる県を通り越して・・・たどり着きました

岐阜県養老郡養老町
 この広大な自然がすばらしい

田舎のお家で飼われていたワンコ
 チロちゃん

早速一緒にお散歩へ・・・
 pierre10年ぶりくらいに、犬の散歩を満喫楽しかった
田んぼの畦道にはタンポポがしかも、東京ではめったにお目にかかれない、日本のタンポポちゃん都会には西洋タンポポしか無いですからねぇ…写真に収めたつもりが撮れてなかった残念

・・・そんな感じで普段は味わえない、ゆっくりした時間の流れの中で過ごしました
ここは今も昔も変わらず、とても素敵な場所です

おばあちゃんは89歳でした最後のお別れの時、一気に込み上げてきて嗚咽まで漏らして泣いてしまいました人前で泣いたのは何十年ぶりだろうか?・・・
おばあちゃんありがとうゆっくり休んでください


おばあちゃんを見送りそして再び東へ・・・

ピエールくんは、いまだにうんちが出てません
岐阜に出発する日の朝に病院に行ったのですが、先生曰く「物理的には食べていれば必ず出ます」とのこと・・・でも心配だなぁ・・・
明日もに「の」の字を描かれるピエールくんなのです…




「の」の字

2006-05-12 13:14:59 | ひとりごと
一週間以上うんちが出ていないピエールくん。
奥ちゃまが「うんちが出ますように!」とおなかに「の」の字を描いている様子です♪
意外と気持ちよさそう^-^
果たしておまじないは通じるでしょうか?…気持ち良くなって、おしっこと尿酸は漏らしてしまったのですが…^^;

水にはまった!

2006-05-09 20:54:15 | ひとりごと
「水にはまった!」といっても、池に落ちたとかじゃなく「ミネラルウォーター」にはまりました!
ピエールのためにと思い見掛けるとつい手にとり成分を確認。そして飲むのはカルシウムがたっぷり入った硬水ばかり…
それにしても水がこんなに美味しいとは思わなかった♪
ちょっといい習慣かも?
(^▽^)~☆

D.I.Yな日々

2006-05-07 21:34:24 | D.I.Y
連休も今日で終わりなんだかゴールデンウィークはD.I.Y漬けだったような・・・

前回予告した洗面台の下の棚は・・・

 これが      こうなりました

これもまたスノコを利用しました収納し易くなったとにも好評です


そして今回
新たな領域に踏み込んでしまったそれは・・・

電気工事 

普段あまり使っていなかった天井のダウンライト
 これが       こんな風に変身

これで灯りがほしいところに向けて使えるので便利になった
クリップライトを加工して取り付けてしまったしかし素人がこんなことしちゃっていいのだろうか
まぁ、ちゃんと付いたからいいですよね
それでは・・・
点灯 

D.I.Yな休日

2006-05-05 23:59:09 | D.I.Y
昨日、今日と久々にD.I.Yに取り組んでおりました。
作ったものは・・・ まず、収納クローゼットの中の棚
奥ちゃまの依頼により作りましたスノコを利用した簡単な棚です棚板を自由に換えられるのがポイントですちなみに左端に入っているのは掃除機です
スノコはナント1枚157円棚板とスノコ6枚で1000円くらいで仕上がりました
簡単に作れるのでです

そしてもうひとつ棚 これは脱衣所にある洗濯機置き場の上に元々ある棚をずらし、さらに細かく仕切りを入れて、棚を増やしたもの
ここには何を入れるのかと言えば・・・
 小型の冷蔵庫
これからの季節お風呂上りにすぐに冷たい飲み物が飲めるようにという贅沢な考えから生まれた発想なのです

明日は、洗面台の下にもスノコを利用して棚を作る予定
明日も暑くなるみたいだけど頑張らねば


そして今日のピエールくんは・・・
 お風呂に浸かったり

 バークチップに埋まってみたり
して休日を満喫しておりました 年中休日なんですがね…
あしたもお休みだなんて うれし~い