フミネコの山登り奮闘記

本当は山野草の写真を撮りたくて山へ行くようになったのに
いつ頃からだろうか? 山の魅力にハマリ、山が目的になってきた。

レンゲツツジの群生地

2017年06月25日 | 群馬の山

湯ノ丸山 2101m

2017年6月24日 曇り/晴れ

群馬・長野県境にある湯ノ丸山は、レンゲツツジの群生地としても有名で、群馬県の天然記念物として指定されている。

また、湯ノ丸山は群馬百名山にも入っているので、群馬の山とした。

場所はこのあたり。

地蔵峠駐車場を利用して、散策開始。(地蔵峠駐車場 約1500台 無料)

まずは、ツツジ平へ行きレンゲツツジを見ることにした。

webでは5分咲きと書いてあったが、思ったより咲いていた。

レンゲツツジも見たし、次の目的である湯ノ丸山を目指。

 牛の寝姿みたいな、湯ノ丸山が近くなってくると、ほどなく鐘分岐。

(ツツジ平から鐘分岐までは、ほぼ平坦の道を進む。)

ここからが、本格的な上り。

上ってきた道を振り返る。

石の多い急登になってきた。

息が上がったので一息いれ、あたりを見渡すとコイワカガミやコケモモが咲いていた。

息が整ったので、上を目指し足を進める。

ちょっと平坦になってきた。

もうひと踏ん張り。

山頂だ~。

後ろに見えるのが烏帽子岳。

山頂からの眺め・・・曇っているためあまり良くない。

三角点峰(北峰)がすぐそこに。ここで帰ると後悔しそうなので行くことにした。

途中に咲いていた花。(コイワカガミ、シロバナノヘビイチゴ?)

北峰の山頂が近づいてきた。

上るんだよね・・・だぶん。

三角点はここではないのか・・・・あたりを探すと、少し下った所にあった。

ここからの眺め。

南峰側の眺め。山頂に人が多いな~。

目的も果したので、そろそろ下りることにした(人が多くなってきたのでなるべく渋滞を避けたい)。

鐘分岐まで戻り、臼窪湿原経由で地蔵峠駐車場に帰ることに。

鐘分岐まで戻ってきた。(至る所で渋滞が発生していて結構時間が掛かった。)

何も咲いてなかった。

キャンプ場を経由し無事駐車場まで。

 

その他咲いていた花。

ここは、登山しなくても充分に楽しめます。(そんな人も結構いました。)


スズラン観に入笠山・・・山頂駅からの山歩き

2017年06月18日 | 長野の山

入笠山 1955m

2017年6月17日 晴れ

中央自動車道「諏訪南IC」から富士見パノラマリゾートへ。

パノラマリゾート駐車場を利用し、ゴンドラで山頂駅迄。

場所はこのあたり。

山頂駅広場から八ヶ岳の眺め。

まずは、入笠湿原目指し歩きだす。

ゲートを越えると入笠湿原の入口。

スズランの群生地として有名な湿原だが、さてスズランは?

 満開とまではいかないが、可憐な花があちらこちらに咲いていた。(スズランは入口付近に多かった。)

山彦荘前のベンチで、歩いて来た道を振り返る。

山彦荘前に花壇には、ホテイアツモリソウ、キバナアツモリソウが植えられていた。

一息入ついたので、入笠山山頂に向けて再び歩きだす。

鈴をザックにセットしとこ。念のために。

ここは、迂回コースかな。

あと少し。

山頂に到着。

二等三角点のアップ。

山頂からは、日本百名山が34座確認できるというが・・・(山頂からの眺め。)

富士山のアップ。

眺めもしっかり堪能したので、帰りは岩場コースから。

あの電波塔のところまで、もどるんだな。

お花畑を経由し、入笠湿原まで戻る。

ここにも、スズランがちらほらと咲いていた。

ツマトリソウはそこらじゅうに咲いていた。

入笠湿原からは、自然遊歩道を経由し山頂駅広場へ向かう。

スダヤクシュ。

マイズルソウ。(コンペイトウ見たいな花)

途中の山野草公園(?)には、クマガイソウ、ホテイアツモリソウ、キバナアツモリソウ等が栽培(?)

されていた。

エンレンソウ(枯れかけ)

時間に余裕があったので、八ヶ岳展望台迄歩いてみることに。

アマドコロ

恋人の聖地といわれる、八ヶ岳展望台に到着。

ここからの眺め。

山頂駅へ戻る途中、ゴンドラを撮影!

人が多く渋滞するところもあったが、そこは人気の山ですからね。

 

 

 

 

 


帝釈山山開き

2017年06月10日 | 福島の山

帝釈山 2060m

2017年6月10日 晴れ

6/10帝釈山の山開きに併せてオサバ草祭りも開催されるとWEPに書いてあったので、行ってみることに。

目的の馬坂峠登山口までは、桧枝岐村を経由し、案内板に従い川俣桧枝岐林道で。

途中ダート走行区間があるが、良く整備されており四駆でなくても行けた。

馬坂峠に7時40分頃に到着したが、馬坂峠駐車場は満車。仕方なく、馬坂峠下の広場に駐車し、ハイキングスタート。

場所はこのあたり。(馬坂峠駐車場 約15台程度 トイレ有)

馬坂峠登山口傍で記念バッジをいただき、先に進む。

木道傍に、オサバ草がチラホラとあったが全体的にまだまだ。(チョット早かったかな)

息をはずませながら、黙々と進む。

まだ雪が残っているところも。

息をととのえるため、一休みし辺りを確認すると、いろいろな花が。

イワナシ

コヨウラクツツジ?

もうひと踏ん張りと自分に言い聞かせ歩き出す。

上ってきたところを振り返る。

ゆっくりゆっくり進み・・・・・・山頂へ。

山名板が倒れてる!

こちらにも。

二等三角点!

山頂からの眺めは360℃のパノラマ。(こんな感じ)

日光連山

 しばらく山頂の景色を満喫。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

風が強くなってきたので、このままピストンで帰ることにした。

(結果的に、この判断が良かったのか、1時間半後にスゴイ雨が降ってきた。)

上りに見落としていた花。

ミツバオウレン?

サクラ

 ミヤマカタバミ

オサバ草の蕾