フミネコの山登り奮闘記

本当は山野草の写真を撮りたくて山へ行くようになったのに
いつ頃からだろうか? 山の魅力にハマリ、山が目的になってきた。

リハビリ兼ね紅葉狩り!

2017年11月04日 | 栃木の山

2017年11月4日 曇り時々風強し

須巻富士 710m

久しぶりに週末天気が晴れると天気予報で言ってたので、リハビリを兼ねて紅葉狩りに行くことにした。

(Net情報では、塩原が見ごろとのことなので塩原温泉を目指し出発!)

場所はこのあたり。(富士山園地駐車場利用 トイレ無)

広い駐車場は、ガラガラ。(ここまで人は来ないのか?)

とりあえず、リハビリを兼ねているので軽い有酸素運動するため、須巻富士まで行ってみるかと自分に言い聞かせ、足を進める。

熊!・・・スズをリックに取り付け、丸太上の階段を昇る。

新湯富士(富士山)を紅葉越しに撮影!

展望インフォメーヨンがあった。(冬枯れだと奇麗に観えるのか?)

ゆっくり一歩一歩、足を前に運ぶ。

広場らしきところに到着。

最後は急な丸太状の階段!

あともうすこし・・・・だ。

川崎不動尊厄除不動尊が建立されているところが、須巻富士山頂!

風が強くなってきたので、早々と山頂を後にする。

分岐迄きた。あと少しだ。

落葉でコースも隠れている。

紅葉は、渓谷沿いの方が奇麗だったかな・・・・

駐車場が見えてきた。

こちらから昇った方が、良かったかも。

少し、歩き足りないが・・・空も暗く、風も強いので、車で紅葉を見ながら帰ることに。

 

案の定、帰りに大粒の雨が・・・・・・・・・! よかった、車の中で!